フリースタイルスラロームやってます。
思ったことを書いてます、気に入らないと思った方はブラウザをそっと閉じましょう。
あなたにはその権利があります。
2008年12月30日火曜日
2008年12月28日日曜日
たこ足わかったー
基礎はまあまあ。
されど鬼足、飛燕、大蛇、などなど全然だめ、けっこうイライラ。
飛燕やろうとすると龍旋やっちゃうよお。
龍旋もばたばた後半までいくようになったが最後の蝶番→テールターン→ネコターンが単体でもできんのよね。
今日のできたこと!!
たこ足がわかった。
外側の足を回して引いたのが体の後ろに来たら反対の軸足の後ろへさらに入れる。
この時に腰を少し落として股関節の自由度をあげて軸足の後ろへ入れやすくしてやる。
これで押し込めるので外へ足を倒せば不知火へ移行できる。
でたこ足できたら、不知火の後ろへ引いた動きから逆方向へ進めるようになった。
これでたこ足の意味がようやくわかった。
とすると、不知火の前への動き用にいか足になるわけかな。
2008年12月26日金曜日
2008年12月24日水曜日
今日の闇
2日間が開いた闇です。
フレーム位置調整、ウィル1と4がpro250、2と3をpro150にしてベアリングも新しく。
そんなわけで基礎2倍でやって龍旋の飛燕からのターンの復習。
すっかり忘れてしまってて、いろいろやっておーこれだーと反復練習。
で帰って龍旋見る、あー今日の動き違うーー(>_<)
2008年12月21日日曜日
今日は刈谷でしたぁ
場所は知立岡崎バイパスのすぐ側、けっこうわかりやすい。
遠征すると雨になりそうでびびったが結局降らず、いやーよかった。
いろいろ教えてもらいました。
オープンターンで外足になる足を浮かせて軸足でワンフットで回す。
浮かせている足のブーツ部分ではなく膝ぐらいで回す感覚。
たこ足、エイト再び。
たこ足後ろへ戻った状態での外側足の引き具合。
後ろへ引くのではなく内側へ入れて斜め後ろへ引く感じ、そこに引いてから外へ捻る。
エイト、コーンを跨いで立つ。
片足を外で回して軸足の後ろへオープンの形で揃える。
今度は軸にしていた足を後ろへ回す。
もう片方のコーンの上で止まる。
体は常に同じ側を向いている。
龍旋の飛燕の動きからターンしての折り返し。
うーん、説明できねえ。
が一応できた。
これと大蛇片側でだいぶ龍旋ぽくなるな。
あっとわあ、できません分かりません1回しかー、でした。
しかし、1日の進歩としては実り良い日でした。
BONTBONTBONTな刈谷でした。
また行くよーなよいとこです。
2008年12月19日金曜日
2008年12月18日木曜日
今日の闇
今日も元気に、といきたいとこだけどちょっとモチベーション落ち気味。
寒くなってきたからかなあ、ちょっと出るのに気合がいる。
滑り始めもなんか、思考がもわー。
んがだんだん楽しくなってくる。
基礎、大蛇、飛燕、不知火、鬼足、B,Oスピン、猫バタみたいなの、オープン基礎。
どれもちょろちょろの本数なんだけどね、最近はいろいろ手を出してみてる。
2008年12月16日火曜日
2008年12月14日日曜日
うがあ投稿先間違えてたああ(>_<)
ああぁあ、はあ。
そんなわけで一人でした、あほ>おれ
基礎、鬼足、飛燕、不知火、一通りやる。
最近は動きの速度を落してます。
ウィルをhyper pro250へ変更してからいまいちな調子だったんだけど、ちょっと原因がわかってきたためです。
どうもウィルが描く弧の字の軌道の中で、横へ若干スライドさせて軌道修正してたが、横へのグリップ力があり過ぎてそれができなくなったためっぽい気がしてる。
うーんどう考えても悪いのはおれだというわけで、横へスライドさせての軌道修正をしない。
つまり、きれいな弧の字を描くように丁寧に丁寧にです。
このきれいな弧を意識するとカフで操ってちゃあだめだなあと感じる、やっぱフレームにしっかり乗るの大切だなあと。
さて一人だと飽きてくるので龍旋のルーチンを眺める。
バックBスピンがあるな、そーいやあBとかOスピンろくにやってねえ。
ということで左右両足のBとOスピン練習。
フロントはなんとか形にはなったかな。
ただバックではまだわかってない。
2008年12月10日水曜日
今日の闇
基礎基礎?!なんか変。
なんかいまいち。
カフの固定ボルト締め直してたのでちょっと硬過ぎのよう。
緩めたら多少良くなったが、なんかやっぱいまいち。
うーんなまま今日終了。
帰ってブーツメンテ。
爪先への詰め物が薄くなって踵への押し付けが弱いような感じなので付け直す。
カフとシェルとの接合部にグリスを塗って滑りを良くしておいた。
うーむさてはて良いかなあ。
2008年12月7日日曜日
今日もがっつりでした
いやー、がっつり。
yassaさんとがっつりがっつり。
最近微妙だった基礎もこれだけやるとだいぶ修正できた。
新技として後行足をオープンクロスとフロントクロスの形にするのを教えてもらった。
なかなかこのパンパンと振ってくリズムが楽しい。
ネルソンのフロントバージョン?
あとなんとなく思い付き技。
上の技の前に逆足でフロントクロスするのもできるなと。
上の技が左足先行させるのを基準にすると、右足先行フロントクロスさせてから、左足先行オープンクロス、左足先行フロントクロスという流れ。
まあ基本の上の技もちゃんとできてないんだがなあ。
2008年12月6日土曜日
今日は浜松の可美公園行ってきました
はい、行ってきました浜松の可美公園。
いやー広いし、封鎖される駐車場なので車がいない、路面もすごいいい。
わるがもさんと二人締め。
横がグラウンドなので風を遮る物がなにもないのがつらいか、寒かったー。
オープンの練習方法で教えてもらったのが、オープンで円を描いていって先行足、後行足を交互に踏み変えて浮かせていくのははなかなかおもろい。
しばらくオープンの練習はこれでいこう。
蝶番からテールターンして猫ターンで止めるのは、できないっす、がんばれおれ。
スピン系もわるがもさん本人もびっくりしてるぐらいで今日は余分に回ってますしてて、いいなあ。
帰りに寄った志戸呂のイオン近くの闇&雨練できそうなとこ、というか……、かなり最強クラスにいいんですけど。
よーしでは日曜日は緑が浜です。
時間は10時過ぎかなあ、いつもどうり遅刻でしょうが。
2008年12月5日金曜日
2008年12月3日水曜日
2008年12月2日火曜日
今日の闇というか、やば
軽く動いてパイロン並べて、パラレル???
なんか?変な音。
?フレームが動く?
ボルトが緩んでらー。
前は左右にぷらぷら、後ろはフレームの横溝目一杯にずれて止まってる。
なんでずれてることに気付かずに音で気付くのよおれは。
フレーム用の六角持ってないのでしょうがない、帰る。
締めてあっちこっち確認に締めておく、て緩んでるって、おい。
フレームの位置はとりあえず適当。
ずれちゃった位置で動いてたはずなので、当然感覚もおかしいはず、不安なので滑っておこう。
えーとわかりません。
本当はもお感覚狂っちゃって全然ですよお、と言いたいとこなのにぃ、なんなんだこの鈍感さは。
帰ってから再度あっちこっち増し締め。
ウィルも全てSeba Deluxe Wheelだったが1&4輪に使っていたのが小さくなってきたので2&3輪のを1&4輪用にして2&3輪をhyper pro 250 76mmへ交換。
このSeba Deluxe Wheel付属品なのでどうなんだろうと思ってたが、グリップ力&切り替えし易さはなかなか良かったかな、傾むけた状態を戻すのによっと戻す感じがあるかな。
2008年12月1日月曜日
今日の闇
今日は最近定盤の基礎+鬼足+大蛇+飛燕+オープン+不知火。
寒くなってきて準備してる時のテンション低いなあ。
今日は風がなかったので滑ってるといい感じなんだが。
ウィルローテー後は基礎はいまいち、大蛇はまあまあだったかな。
2008年11月30日日曜日
2008年11月28日金曜日
土曜日はお休みです、日曜は緑が浜予定です
土曜日は京都に遠征に、ではなく、紅葉などなどで日帰りで行くのでインラインお休みです。
日曜日は緑が浜に午前中から行く予定です。
時間は10時ぐらいからでしょうか、疲れ具合と気合いによって変動いたしますが。
2008年11月26日水曜日
2008年11月25日火曜日
今日の闇
基礎×2の日。
やっぱ重要基礎。
苦手左足先行のバッククロスたまに良い流れでできる。
ここを確実にしたいんだがなかなか。
あと、sebaですが若干カフかカフ部分のインナーがへたってきた感がある。
まあ何クリックか締めてやったら全然問題ないのだけどね。
2008年11月22日土曜日
三河臨海緑地にて
2008年11月21日金曜日
2008年11月18日火曜日
今日の闇
気合だー、動けばなんとかなるー。
がしかし突風です、コーン飛びます。
しょうがないので2個重ねて並べる。
6個になってしまった。
つまらん、と思っていた。
が普段コーンの中ではやらないような技や、繰替えすだけでやってた技をいろいろと組合せてみたり、なかなか楽しい。
不知火とタコ足はいまいちだなあ。
オープンは地味にぼちぼちと。
2008年11月15日土曜日
雨かと思えばギリな日
弱気なコメントしながらも緑が浜行ってました。
路面濡れてるだろうなー。
お大丈夫そう。
履きだす。
雨、うげ。
無視して滑る。
おー止んだ。
ぎりぎりそのまま降らずでした。
どうやら最近は雨耐性身につけたようです、ちょっとの雨でめげない。
今日は基礎、鬼足、大蛇、飛燕、スライドターン、不知火、タコ足、オープンスネーク。
どれもなかなか納得できないなあ。
不知火はわりと思う動きにはなってきたかな。
タコ足は引いた後のクローズで止める動き辺りがだめだめ。
オープンスネークというかオープンでの直進。
左足先行は比較的先行足動くようになったかな。
右足先行はまだぜんぜんだなあ、本当に他の動きができてるのになぜ動かないというぐらい足が動かん。
雨でどうしようモードから以外とがっつり滑れちゃいましたな一日でした。
2008年11月14日金曜日
昨日と今日の闇
今日は基礎、鬼足、不知火、タコ足
不知火やってると思うが太股後ろの筋力欲しいねえ。
戻った形でのストップはやっぱいい感じ。
止めない通常の流れが良くなったぽい。
タコ足ひさびさはぜんんぜんだめだあ。
2008年11月11日火曜日
今日の闇
バックのクロス、フロントスネークとかだめだなあ。
鬼足もいまいち、しばらくやってたら多少ましになったか。
オープンスネークの動きを根本的に考え直す。
今まで先行足と後行足が同時に同じ向きにして曲げてたがこれってパラレルだね。
後行足は動かせるが先行足が動かせてないので、後行足とは逆に動かせるように練習。
なかなか動かせなかったがワンフットのように3輪目を意識するようにしたら、少し動かせた。
飛燕何回かやれば動きまとめれるようになったかなあ。
大蛇はなんか軌道変だ。
無理に修正しようとしてたら膝が辛くなるな
ひさびさワンフットのバックは左はなんとか貫通、右は相変わらず全然でした。
2008年11月10日月曜日
今日の闇
さー今日もがっつり滑りましたよ。
んーただ基礎がなんか全然だめ。
鬼足もだめ。
はい次。
不知火うー大分良くなったかな。
前に行って、後ろで止まる、これの繰り返しをして練習。
後ろで止めないと重心が流れていっちゃうので意識意識。
ぐりさんに教えてもらった動き、これも1.5mで練習。
なんとなくそれっぽくなったかな。
コーン横に立つ。
右足滑らせてトゥにして左足後ろへ回して腰を回す。
左足を右足に追従させつつ追い越させて腰を戻し左足アウトエッジぎみで減速。
右足ヒールで動きを止める。
スピン系はまだぜんぜん。
やり易そうなのが右足先行のオープンターンから左足トゥで胸側で回るのかなあ。
左足トゥが体の中心軸に来るまで引き付けてから回転始めるといいかんじか。
2008年11月9日日曜日
雨、でも滑る
朝から雨、しかし東は大丈夫そう。
だめもとで行っちゃえーと静岡の吉田公園行ってきました。
道間違えるわ、大渋滞だわ、まあなんとか着けた。
おお降ってない。
雨雲追い抜いた!!、そう追い抜いた。
しばらくするとポツポツ。
ザー……。
雨です降ってます、なんのにやつら滑ってます、なんなんっだ。
どうやらこの公園の路面に秘密があるようで、かなり柔らかいよう、それで濡れててもあるグリップしてるみたい。
小雨な時は滑ったがさすがにしっかり降ってる時はみなのようには無理です。
今日教わった技。
セブン基本の動き
軸にする足をトゥにして体の中心軸に合わせる。
この軸に乗せてる状態で背中側へ回る。
最初のトゥにする軸足と逆足をオープンで開いたりすれば流れの中でできる。
名前わからない技
コーン左手側横に立つ。
右足トゥ
左足の後ろへ右足を引く
体を回して左足を引く右足は滑らす
向き直り右足ヒールで動きを止める
ん、さて懲りずにまた行くよ、みんなよろしく。
2008年11月7日金曜日
2008年11月6日木曜日
2008年11月5日水曜日
今日の闇
このごろは万場調整池のテニスコート駐車場にて闇。
基礎+鬼足左右+飛燕といった内容。
鬼足は狭いところだと加速してのリズムがとれないとやりにくいねえ。
逆に飛燕は狭くてもできるのでがんばってみた。
飛燕まだまだだが、止め跳ねの緩急が重要かなあと考えてみた。
2008年11月3日月曜日
風邪から復活
金土は結局寝こんでました。
3日ぶりに外に出ていきなりインライン、だいぶばかですねえおれ。
今日も闇、ひさびさの万場調整池での闇でした。
どうも腰が落せなくなってるかな。
あっちこっち筋肉痛になってるし、この一週間で鈍ったか。
うんまあ元気になりました。
2008年10月31日金曜日
もうすぐインライン始めて一年
ここからもうすぐ一年です。
技いっぱい増えました、うん傷もいっぱい。
靴3足目、ウィルもいっぱい潰した。
そして一番良かったこと、みんなに出会えたこです。
これからも滑ります、みんなよろしく!!
2008年10月27日月曜日
日曜日は虎の穴にて鬼を追い掛けて
お祭りに行く予定が雨のため止め。
おし、インラインだ、虎の穴に。
昨日覚えた右振り向きの鬼足、忘れちゃいそうなので復習。
今日は鬼ー鬼ー鬼ー飛燕ー鬼ー鬼ー鬼な練習。
なんとなく逆の左振り向き鬼足チャレンジ。
コーン貫通まではなんとかできるように。
けっこう好きだね鬼足のリズム、ステップステップステップちょっと滑る。
がっつり練習でした。
2008年10月26日日曜日
今日も実り多き日なり
ヒガシオカさん釣りしながらのインラインです。
みなさんどうですか緑が浜は釣りしながらインラインできるスポットです、ぜひ!
まずはたこ足、できたと思っていた動きが違ったみたい。
下がった後の足が流れていくのを回していたがそうではなく、
右側の動きであれば、引いた左足をクローズにして動きを止める、さらに引く右足もクローズをして動きを止める、そこから前への動きになる。
この両足で止めることができず流れていっていた、いろいろ考えて後ろへの動きをしだした時点で爪先側へ荷重をかけておくと踵の自由度が上がってクローズの姿勢ができて止める動作ができるようになった。
お尻で動いていちゃだめなのでした。
が、いか足は相変わらずよくわかってないのでした。
つぎー、鬼足。
右振り向きバック
- 右足先行クロス
- コーン越える前に右足上げる
- 右足オープンの開きにして1個目のコーンをクロスで越える
- 右足へ荷重をかけたまま
- 左足上げて切り替えして右フロントクロスで2個目のコーン越え
- 越えた瞬間左足開いて3個目コーン胸側を通す
- 右足3個目コーン背中側を通す
- オープンクロスの状態
- 3個目越えたら右足上げてトランジットして右振り向きバックへ
- 4個目コーン股下を通す
考えだすと不安だ、ようわからんくなる。
つぎー、飛燕。
今までどっちにターンするのかわかなくなることが多くてようわからんと思っていたが、考え方がわかった。
左足を先行してオープンターンしたのならクローズドターンも左足を先行させてクローズにもっていくわけですね。
これ1セットで終ったら逆の足でこのセットをすればいいわけね。
こんなこともわからんかったのかおれー。
そんな一日でした。
ヒガシオカさん思ったより全然大漁でしたねえ。
2008年10月24日金曜日
2008年10月20日月曜日
今日の闇
日曜日は豊橋まつり行ってたため休養。
いつかパレードにまざってスラロームできたら素敵やねー。
休養明けなので元気。
基礎練+たこ足。
だいぶバッククロス直ってきたかなあ。
たこ足ちょっとでも斜度のあるとこだとコントロールできないぐらい加速しちゃうか逆だと登り疲れたり。
気が付けば練習予定の時間過ぎてた、ふーお疲れ。
2008年10月19日日曜日
2008年10月17日金曜日
今日の闇
やっぱバッククロスがだめだ。
おりゃー、バッククロス×バッククロス。
というわけで本日はバッククロスばっか。
後半は一個一個の基礎練の帰りにバッククロスで帰る。
バッククロスばっかりだとその動きだけになってしまって、他の動きと絡んだ時にだめかなとかちょっと工夫。
2008年10月15日水曜日
今日の闇
久々の闇。
いつもの基礎練。
があまり調子良くない。
コーンに入ると腰が高いな。
相変わらず左足先行のバッククロスは全然だめ。
ちょっと困ったさんです。
日曜日にヒガシオカさんに教えてもらったエイトの動きはなんとなくわかってきたかな、今日もちょっと練習。
タコ足、イカ足はいまいちわかってない、うむ、だめやーおれ。
2008年10月10日金曜日
2008年10月8日水曜日
今日の闇
だいぶ涼しくなってきて闇も汗だくということはなくなってきました。
いつもの基礎練
オープン左右、バックワンフット左足、大蛇、スライドターン、飛燕途中
といった練習でした。
基礎系はだいぶ腰が落とせるようになったかなあ、本人比。
普段の階段も腰を落して登れるようになっちゃったりの御利益がありますね。
大蛇やっててクローズドターンで膝にけっこう負担がかかってしまっているのでちょっと悩み中。
引っ掛けて回さずに滑らせながらを意識してるんだがなかなか難しい、小さく回したり、大き目に回したり試行錯誤。
2008年10月4日土曜日
今日は一人と思ったら、わいわい
地味に地味に基礎練しましょモードで滑ってました。
と、初めましてのヒガシオカさん一家登場。
一気にわいわいモード突入ー。
しかもお揃いseba carbonです。
ダブルクレイジー、バックダブルクレイジー、テールターン教えてもらいました。
さらにkoshiさん登場、今日はロード練習の途中で寄り道してくれました。
さて特に忘れちゃいそうな、テールターン覚え書き。
- 左足先行バックスケーティング
- 右足へ荷重
- 左足振り上げて斜め前へ踏み出す。
- 左足荷重
- 右足立ててアウトエッジで1輪目を擦らせつつ
- 左足軸に180°スピン
今日は5がうまく覚えれませんでした。
右足浮かせてならなんとか回れるように。
ヒガシオカさん、トリックのどれもがキレがあって正確です、うーむうまいです。
2008年10月3日金曜日
2008年10月2日木曜日
一個先
今日も基礎練。
- パラレル
- 左右スネーク
- 左右クロス
- バック左右パラレル
- バック左右スネーク
- バック左右クロス
今日は特に膝をしっかり曲げて重心を落とすのを意識。
そうしていたらふと一個先のコーンが見える。
膝を曲げて視線が下がったのを直そうとしていたら頭を少し上げたフォームになったので見えるようになったよう。
最初は得意な動きの時だけだったが、なんか姿勢が低い。
これは!、ということでできない動きの時にも意識意識。
そうこうしていると少しでも見易くとなって振り向き具合も安定しているよう。
今から越えるコーンを蹴るのは増えちゃってるが、しばしこれ練習してみよう。
2008年10月1日水曜日
今日の闇
台風一過でひさびさ闇。
ようやくコーン並べての基礎練。
ゆっくりゆっくり入っての動きの確認。
- パラレル
- 左右スネーク
- 左右クロス
- バックパラレル
- バック左右スネーク
- バック左右クロス
やはり基礎練できていなかったのでかなり動き崩れてる。
特に、苦手側のバック左足先行のクロスはまったくできてない。
しかしまあフォームの矯正、ブーツへの慣れがしやすくなると考えて地味に地味にしばし下積みです。
2008年9月28日日曜日
seba carbon初コーン。
当然もう最初ぜんぜんだめ。
ちょいと困っていたがスネと甲で上下に分けている靴紐の甲側の踝に近い穴をやめてみた。
それをやったらきちって締め上げれるようになって足をきちっと反応させれるようになった。
yassaさんのseba highを履いてみていろいろ発見。
狭いねえ、carbonだいぶ広いわ。
1サイズぐらい違うかも、これでちょっと大きいかもと悩んでいた原因がわかった。
ソールの違いもかなりわかる、highは金属っぽい硬さがあって路面状態を直接伝えてる、carbonだとプラスチックぽいというか振動の伝わりがやわらかい、多少の路面の悪さは気付かせない感じ。
インナーも若干作りが違うよう。
フレームの違いはいまいち分からなかった、取り付け位置とかは違いはないみたいほとんど違和感なし。
さてもちっと基礎練して履きこなすぞ!
2008年9月26日金曜日
2008年9月24日水曜日
今日の闇
まだコーン使ってはないが基本の動き中心に練習。
1&4輪のロッカリングはなかなか良い感じ。
よたよたするときがあるので4輪目はフラットにするかもしれないが、前の入りは良くなった。
そのおかげか無理にカフを押し込まなくていいのでカフの上端が当り感はあまりなかった。
右足は本当いい感じ。
左足は痛い。
狭い。
苦痛ー>ちょっといいかもー>苦痛をなんか繰替えしてる。
まあがまんがまん。
踵の浮き感はまだあるかな。
という感じでだいぶ?良くなってきてます。
なにしろ今日は特に弄ってないですから、ちょっと慣らしてみるつもりです。
2008年9月23日火曜日
今日のseba模様
闇にて昨日弄ったsebaで滑ってました。
やはりインソール変更ばっちりで、抜群にソールの反応が良くなりました。
まさにダイレクト感。
ただ右足はいい感じでしたが、左足は違和感、インソールずらすがいまいち。
踵の浮きに関してはインソールがいい感じだった右足は良くなったる、左足はまだいまいち。
インソールがしっかり支えて上からきちっと押さえられて踵がはまってくれないと浮き感がでるのかなあと。
スネークで振るとカフの両サイドがけっこう足に食い込んで痛い。
うーん、フォームが悪いのか角度の入れ方が悪いのか、ちょっと悩む。
ウィルの滑り方もなんだが軽快に一輪目が入らずなんか鈍重。
帰って左足インソール再加熱して成形し直し。
両足とも踵の浮き対策で前後に関してより後ろへ下がるように爪先へパッドをもう一枚追加。
ウィルの軽快な入りを求めてアンチロッカリングに近いフラットから1&4輪をロッカリング。
さて明日のseba模様はどうでしょう。
2008年9月22日月曜日
来た、見た、履いた、滑った、弄った
ようやく来たよお、seba carbon。
見ての通りいきなり靴紐変更、ちょっとかわいらしく?
まあ上下に分けたわけです。
下側は120cmだとくるぶしの一番深いところまで通すとちょっと短かいか。
上側は120cmだとちょっと長いかな。
靴紐締めるのと、インナー抜くのが楽です。
履いた感じは、思った通り爪先に少し余裕がある。
やっぱワンサイズ大きいかもとびびる。
あと踵のホールド感はなんか微妙。
とりあえず滑った。
ウィルはお古にして違いが分かるようにしてみた。
うーん、けっこう普通。
シェルの反応性とかはいまいちわからん。
えーカーボンどこいった??
フレームを斜め横にしちゃった時にはフレームの横剛性感じる。
けっこう板厚あるから丈夫そう、そのうえで肉抜きの穴なわけだね
245mmから231mmになった違いはあんまり分からず。
お古ウィルゆえアンチロッカリングにしてたからかな、フラット、ロッカリングでまた印象違うでしょう。
ワンフットでの自由自在な操作性はいいねえ。
パラレルで地面を蹴るときはしっかりソールが反応してる。
滑ってて嫌だったのが爪先と甲の上が空いてて指が動くこと。
あっと、インソール熱成形の移植するの忘れてた。
あと重いね。
軽いTwisterと比べちゃあなんだろうけど、振るとけっこう感じる。
手で持ってる時にはそんなにわからないんだけど。
帰ってさっそく弄る。
爪先ちょっと余裕あるので薄いクッションパッドをインナー爪先に貼り付け。
Twistterからインソール移植、やっぱ標準のぺらぺらインソールだめです。
弄ったあとは爪先の隙間なくなって甲の上部でいろいろ当る、これが当りってやつですね。
しばらく足に馴染ませないといかんね。
2008年9月20日土曜日
2008年9月17日水曜日
今日の闇練
オープンスネーク、オープンヒール、ヒールトゥ。
といった感じに1時間ぐらい練習。
昨日はクレイジーなんてやってみた、全然わかってないんだけどね。
んーまだseba carbon待ちです。
最近集合連絡ブログになりつつあったので、普通なブログっぽく練習記録記事にしてみました、続くかなあ。
2008年9月12日金曜日
2008年9月9日火曜日
seba carbon届いたがー(>_<)
カフに当てて倒しても思う角度にフレームが倒れていなくて突然倒れて倒れ過ぎるような感覚です。
カフのバックルを締めれば多少ましになるのですが前後に膝が入らなくなってしまうしです。
でseba carbon頼んでしまったわけです。
でめちゃ早く届きました、がー
右足セットアップがんばってして、んじゃ左足。
んん?靴紐通す穴が一箇所開いてねえー。
返品とあいなってしまいました、うう。
2008年9月5日金曜日
土曜日は緑が浜行きます、が…
うーんTwister 3どうもだめみたいです、ぐにゃぐにゃ。
バックル締めてもだめ、カフ締めると前後へ膝が入らないし、それでもなおおかしいし。
2008年9月3日水曜日
スネークな日々
腰の高さを下げてから苦労しまくってます。
それでも筋力としては我慢できるようはなってきました。
さてフロントスネークです。
最近ずーとやってます。
腰の位置を下げた分、折れた膝が邪魔になるわけでそれを前後に広げつつ、うねらせるわけです。
よりウィルを倒しこんでブーツを旋回させていってる感じです。
その倒しこみの量、垂直へ復元するタイミング、復元させた反発を利用しての加速、一瞬滑走させてる時間、蹴り具合。
この辺が微妙で楽しい。
今日は体を左右にずらしていくタイプと、体があまりずれていかないタイプがありました。
再現うまくできないんですが、軌道変えているうちになったりならなかったり。
徐々にですが見えてはきてます。
「できる」と「極める」の違いを痛感。
といっても極めていけてるのかはわからないんですけど。
フロントクロスはやっぱりスネーク良くなってくると勝手にできますね。
腰が落ちた分開き量がすごい増えてまったく違う感覚です。
バックスネークは基本的には今までとそれほど変えてはないですが、それでも前後への開き量は増えてます。
苦手側の習得と振り向き量のアップが課題ですが、まだまだそこまではとてもできません。
ひさびさやったバッククロスは軌道がまったく変わっててまったくできません。
でもこの軌道が新鮮でなにか可能性を感じました。
まだまだフロントスネークで必死で他を何滑りしかできてません、まじ必死です。
2008年8月31日日曜日
2008年8月30日土曜日
2008年8月29日金曜日
2008年8月28日木曜日
HYPER PRO 150ヘウィル交換
記録的な大雨なため今日は靴のメンテ日。
HYPER PRO 150 80mm 83Aに交換、全輪フラット。
ベアリングはK2 ABEC5。
ええ今回だいぶケチ仕様です。
フォーム修正なので前の動きのレベルに戻さなくてもいいのでこの際全とっかえ。
カフの擦れ音もだいぶしてきていたのでオイル&グリスアップ。
2008年8月27日水曜日
やっぱすごいよ、ひで爺、そして思う
講習会の最初でやっていた足を前後へ真っ直ぐ滑らす動作。
ちょっとばかにしてました、こんなんできるさと。
やりました、以外と難しい。
くやしいのでがんばる。
続いてこれの後ろに引いた時に踵を上げて1番のウィルだけにする動作。
かなり難しい。
さてこんなことやった後に普通に滑る。
笑える、なんだこれ。
蹴り出して片足で滑走、フレームに乗ってる。
バランス取ってないのにフレームに乗ってる。
今までなにしてたのさと思う。
フレームの上で左右に振れてた振幅をすごく小さくできる練習なのだと思う。
さらに腰、落としました。
常に膝に手の平が触れれる高さ。
でも維持できない、腿の裏の筋肉が支え切れてない。
くやしいが、直にはどうにもならない。
最近ブログへの書き込み少ないなあと思っていたが、インラインの壁にぶつかってた気がする。
土台ができてないのに建てた動作を増築していってどうにもならなくなってたんじゃないかと。
しばらく苦労して全部やり直さないとだめだな
2008年8月25日月曜日
ひで爺の講習会DVD作りました
恵那クリスタルパークで行なわれた、ひで爺の講習会DVD作りました。
次回持って行きますねー。
ポイント気になった所は
- 腰の高さ
- スネークの膝の入れ方
- バックでの体の捻り具合
何回も観てもっとポイント出さないとだめだな。
今日はオープンヒールできた
昨日の興奮のまま滑りに行ってみました。
おりゃ、お立った。
こんな感じでなんかできたオープンヒール。
何度かやっててコツはオープンで前後の足が真っ直ぐな状態でかかとで立つとできるかな。
まったく曲がらないんですけど。
2008年8月24日日曜日
2008年8月20日水曜日
今度の土曜は恵那へGO!
2008年8月16日土曜日
2008年8月13日水曜日
スライドターンだいぶできるようになった
Guriさんに教えてもらった中でなんか気に入ったスライドターンだいぶできるようになったかな。
忘れてしまわないように流れ
- 右フロントクロス
- 左肩を前へ入れる
- 右フロントクロスの一番交差している頂点で回るモーションに入る
- 軸足になる右足に重心を置く
- 左足のアウトエッジを地面に擦らせながら左側へ回し抜き、体もいっしょに回す
- 体の回転に合わせて軸足の右足も回転
- バックスケーティングに移行
コツとしては2の左肩を前へ入れること。
これでスムーズに決まる。
ここの意識をしっかりやるだけで逆もなんとかできるように。
まだまたなんとなくではできないし、ましてやコーンではとても無理なんですがねえ。
2008年8月11日月曜日
本日はインライン布教活動
連休に入ったので高校とかの友達で集って呑み会。
夜中にアイス買いにコンビニに行ってそのまま始まった、インラインとBMX遊び。
みんなで交代したがらやって、インライン模範演技しつつ初心者講習会開催。
で、すごいのやついた。
始めて10分ぐらいで歩道の幅で回って戻って来た。
もうちょっとやってたら今度はスピンさせてブレーキしてる。
また交代しながら、しばらく滑っていたら、バック教えてと言ったのでスィズル教える。
ちょっとするとバックしだしてる、おいおい。
本人曰く楽しーい。
ええー、そりゃあ楽しいよ、それだけ出きるのにおれ何ヶ月かかったと思ってんのー。
ちょっとショックだったけど、夜中にわいわいなんかすごい仲間な感覚楽しい。
2008年8月10日日曜日
昨日はおつかれでした、8月2日の動画アップしましたー
昨日はおつかれです。
Guriさん遠くからわざわざどーもでした、またぜひ遊びに来て下さいねー。
教えてもらった新技を練習して体得するぞー。
まだ頭の中での技の整理もできてないがー、がんばーおれ。
さて先週の動画アップです。
ある程度やり方の目処がたってきているので少しはアップのペース上げれるかなあ。
2008年8月9日土曜日
2008年8月2日土曜日
2008年8月1日金曜日
2008年7月25日金曜日
2008年7月24日木曜日
2008年7月18日金曜日
2008年7月17日木曜日
2008年7月14日月曜日
HYPER PRO250 76mm 84Aヘウィル交換
ウィル交換、HYPER PRO250 76mm 84Aです、定番ですね。
1時間ほど滑って感想。
ぬるっとグリップ、ぬるーと滑る。
クイックに反応しないかも、ぬぬぬぬと曲る。
ここ好み分かれるかも。
うーん、しかしニューウィル気持ちいい。
あと土曜日の動画準備中です、しばしお待ちー。
2008年7月9日水曜日
土曜日は緑地公園に集合しましょうか 時間は2時ごろ予定
大きな地図で見る
259の東側の方です、駐車場は伊藤内科を少し過ぎたところぐらいから入れます。
それほど広くできないかもしれないですが、たまには気分転換です。
木がある分涼しいといいなあ。
さて今日の闇練。
今度は肩ぁ、相当派手に受け身もせずに転けたのなあ。
今日は最初のころに練習していた下の川の道路で練習。
スネークはフォームを中心にずっとやる。
以外とおもしろかったというかあらためてスウィズル大切だなと、ワンフットでの漕ぎ方に参考になる。
しばらく基礎の日々の予定。
2008年7月7日月曜日
今日は絶不調、めげずにTwister 3弄り
ひさびさ、傷だあ。
今日も仕事帰りに練習したが絶不調。
おもいっきりお尻から転んでいっしょについた肘がプロテクターずれで、こんなんに。
なおかつ基礎練習不足が露呈。
苦手側の左足先行のフロントスネークができない。
最近大蛇で得意側の右足先行ばっかやってたのでそれが原因か。
バックスネークはどちら先行も問題ない。
入り方から、バランスの取り方、蹴り方全ておかしい。
さて秘密兵器ビデオカメラの登場。
今日は撮影しながらなんだよねーと、見つつ、考える、……よくわからんなあ。
ビデオはおいといてだ、繰替えし滑る、滑る、なんとなくバランス良くなってはきたか。
帰って見る、うーん、よくわからん、えー(泣き。
気を取り直してTwister 3弄り。
まずはkoshiさんお勧めのKUREのドライファストルブ購入。
前回のグリスでの音鳴き対策がなかなかいい感じだったので、ゴミのつくグリスをやめるためです。
使用感は、吹いて直ぐ乾いてサラっとです。
耐久性がどうだろかかな。
さて、小指外の当り新対策。
前回の小指外へのクッションの貼り付けはだめで、すぐに取ってしまいました。
そこで仮説を立てる、紐とバックルで締めた時に甲と横幅が一緒に狭まってくるが、横が狭まるより先に甲の高さで足が固定されちゃえばいいのでは。
さっそく実行、甲の高さを抑えるためにシェル内側の甲上面にクッション貼り付け。
じつは昨日試したが、かなりいい感じ。
が、クッションの貼り付け部分が少ないと接触面積が稼げないので、今回追加で何点か増やしてみたわけです。
2008年7月6日日曜日
昨日はお暑うございました
ども、K!です。
昨日は暑い中お疲れでした、いやあ茹で蛸になるかと思いました。
オープンスネークぎこちないができた、やったぁ。
さて初撮影のEverio GZ-MG275の動画です。
2008年7月4日金曜日
ROLLERBLADE TWISTER 3 弄り そのいくつだ?
またも弄ってます、ROLLERBLADE TWISTER 3。
今回のメインはカフ内側にクッションシートの取り付け。
狙いはさらに膝を曲げさせるために後ろからの支えです。
これは100均で探してきたマット用のもの。
カフ取り付けネジを外して貼り付け。
ついでにカフからの音鳴り対策のつもりで回転部分や接触部にグリスをつけてみた、効果はさてですが。
さらにシートの残りを小指外側のシェルの当るところへ貼り付け。
まだまだ完全解決してないので試しにです。
写真ぼけちゃって、ぼつ。
2008年7月3日木曜日
今週末は、自転車レースに行ってきます。
http://homepage2.nifty.com/randi/race/2008fuji_2race/2008fuji_race.htm
遠征に出る週末は他のことができなくなる為、家の周りの雑用(庭の芝刈り)など、やっておかなくてはならないことが多く、仕事帰りの練習も出来んかった。
大蛇はいつになったら出来るやら・・・・
二兎追うもの何とやらですねー
でも、気分を切り替え、150キロを全開で走ってきます。
でわ!
2008年6月29日日曜日
今日はお疲れです、動画アップしましたよ
K!です、お祈り通じてか、お湿り程度の小雨でなんとかできてよかったです。
このごろは大蛇練習がんばってますが、なかなか道は険しです。
さて、だいぶ動画編集覚えてきました。
こんな風にはどおとか、要望あればぜひです、できそうなことはがんばりますよ。
ちなみに今回youtubeにもアップしました。
2008年6月26日木曜日
2008年6月22日日曜日
2008年6月19日木曜日
地味に闇練
K!です、ぼちぼち闇練やってます。
昼間みんなで集まってるときは派手目なのを練習しますが闇は地味に基礎中心。
最近まではまってたフロントスネークはまずまずいい感じになってきました。
今はフロントクロスですね。
右足後ろだとクロス量が小さくパイロン当たってしまうのでフォームから調整。
腰落としたりいろいろ試行錯誤中。
それからバックスネーク。
これは左足先行で左から振り向くのが苦手なのでまさに特訓。
というか左から振り向くのは全般苦手、他もぼろぼろです。
オープンは両足ともだいぶ後足動くようにはなったかな。
こんなこのごろです。
2008年6月15日日曜日
お疲れさん!
2008年6月14日土曜日
2008年6月13日金曜日
日曜日の集合予定、の試しです
スケジュール調整サービス 伝助というのを利用してみました。
登録などなく、アンケートみたいに日程などが集計できるサービスです。
アドレスは http://www.densuke.biz/list?cd=GN7xK9mA6Bd7JBKA です。
使い方は、名前を記入、新規追加する、各項目のメニューから◯△×を選ぶ、これだけです。
ちなみに予定作成のたびにこのアドレスは変わってきます。
さてさてどうでしょうか。
2008年6月12日木曜日
Twister 3いじり
K!です。
ローラーブレードのTwister 3 またぼちぼちいじってます。
今日はシェル内側の小指の外側が少しとがって当たってるかなと、少し紙やすりで面をきれいにしてみた。
それと後輪2輪に乗っかってしまうことがあるので、インソールの踵下に薄いクッションを敷いた。
踵が上がって重心が前寄りになるのと、膝が曲がって腰を下げることができるのを狙う。
2008年6月7日土曜日
オープンできた
K!です。
今日はyassaさんとkazuhiroくんと3人で練習。
最初は捻挫を気にしてたが段々無視して、軽い練習のつもりがみっちりやってしまった。
今まで左足後ろのオープンは真っ直ぐ滑れたが、逆の右足後ろがどうしてもできなかった。
今日yassaさんに右足後ろの時に右足に重心を持っていき過ぎてるというアドバイス。
試しに左足を少し前につっこませて重心を移したら、あっできたできたできた、オープンしてる。
ずーとオープンばっかり練習。真っ直ぐがだいぶ安定してきた。
そのまま曲る練習。
いままで全然できなかった背中側へも大きいながら曲るようになった。
yassaさんから次なるアドバイスで前足は4輪目を意識、後ろ足は1輪目(開いているので一番後ろ)を意識。
ここに重心を乗せながら漕ぐと、おっ進むし、細かく曲る、これだー。
ついでに、オープンから前足を上げる、バックワンフットだ。
左足だと、あっできた。
右足うん、いまいち。
なんか今日すごい、おもしろい、ただただ笑える。
2008年6月6日金曜日
6/7土曜日は万場調整池に行く予定です
万場調整池に2時か3時ごろに行くつもりです。
足首を少し捻挫しているのであんまり長くできないかもしれないです。
理由は…スケボーでぐきっと、ごめんなさい。
2008年6月2日月曜日
2008年6月1日日曜日
2008年5月30日金曜日
2008年5月28日水曜日
Twister 3 シェル出しで小指の外側の痛み対策
ローラーブレードのTwister 3ですが購入後2週間ほどたちましたが、どうにも小指の外側の骨に当たるのが痛い。
そこでシェルを広げて根本解決作戦。
同時期にRB8を買ったkoshiさんも同症状なため治具をいっしょに借りました。
ハンドルを回すと油圧でチューブの先にある治具が広がるというもの。
これをシェルの内側へ入れてやり、押し広げながら熱を加えてやる。
koshiさんの強力ドライヤー
余分なところが広がらないようにワイヤーで引っ張りながら加熱。
アドバイスにより押し広げ具合は少しでやってみました。
シェル出し前
次の日に試走。
かなり良くなったがやはり出し量が少なかったかも。
そこでさらにポイントを正確にして、足の幅そのものがシェルに対して広い気もするので親指側も少し広げることに。
ということで両側に熱を加えて挑戦。
シェル出し完成
1時間ほど滑って足なんともなし。
これです、この感覚。
よーし次はこれに合わせてインソールもう一度熱成形し直してみよお。
koshiさんへ今度の練習の時に一式持っていきますね。
日曜日は緑地公園で滑ってました、仲間いた!
たまには気分を変えてみようと緑地公園で滑ってました。
路面はあまり良くないうえ、雨上がりなのでところどころツルツル。
ぐるっと一回りして、気楽に練習。
さて帰ろうとすると、あら!いました、お仲間です。
おじさんスケーターです。
しゃべりながらいっしょに滑る。
なんかyasudaさんを知ってるようです、さすが師匠。
2008年5月26日月曜日
2008年5月25日日曜日
ステッカーの配布
お渡しします。K!君へシェル出し完了しました。工具、取りに来ていただければ、お渡しします。
2008年5月24日土曜日
虎の穴の掟
東三河で〝黄色い悪魔〟と呼ばれ、恐れられていたタイガーマスクだ。
高速トリックでパイロンフィールド狭しと滑りまくる、三河人初の覆面スラローマーの
タイガーマスクには、他人に話せない秘密があった。
タイガーマスクこと腰神 満は、悪役スラローマー養成機関である〝虎の穴〟
で徹底した悪役スラローマーとしての教育を受けたのだ。
しかし、「光が丘カップ」に出場し日本一のスラローマーを目指す
タイガーは真っ当な滑りへと変貌するため組織を裏切り、虎の穴の掟である
悪役スラローマーの肩書きも捨ててしまう。裏切り者を抹殺するために、
〝虎の穴〟出身のスラローマー たちが、次々とタイガーマスクに襲いかかる!
負けるなタイガー! 炸裂するか飛燕・不知火!! 壮絶な戦いの火蓋は切って落とされた。
2008年5月23日金曜日
5/24土曜日 集合予定 緑が浜2:00
残念ながら雨な場合は虎の穴にて修行です。
K!参加できるかわかりませんが遊びに行かず&気力あれば行きます。
これやってみました: インソール購入したので試したいのだが、うーむ。
2008年5月18日日曜日
2008年5月17日土曜日
初緑が浜へ参戦
K!、yasudaさん、koshiさん、kazuhiroくんの4人。
祝、初四人集合。
yasuda師匠、本日56才誕生日ということです、おめでとうございます、おれより全然元気ですよお。
このページでは個人個人の記事あり、みんなの活動報告あり、集合予定告知あり(予定は未定その時の気分で集合も多々だとは思います)のブログにしていこうと勝手に考えています。
もちろん、初めての方大歓迎です。
予定を見ての現地参加でも全然OKです。
それでは楽しいインラインスケートの世界へ、おいでおいで。
潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ
ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...
-
為末大学 厚底探求の旅〜バイオメカニクス編 徹底解説 厚底のメカニズム - YouTube スケートのブーツのソールは薄くて硬くて軽い、を目指してるんだが厚底で反発して跳ねるものが出てくるとおもしろいなあと。 プッシュの瞬間、踏んづけて跳ねさせてそれに乗りつつ力を開放していき...
-
ずっと、ウィールの荷重位置と転がし方に注目してたのだけど、じゆじれの滑り方見て漕ぐ最初にエッジかけるの大事だなあーと。 今まではエッジのかかってないセンターエッジでもウィールへの荷重をずらすことで漕ぎたいと考えてたんだよね。 それをインでもアウトでもいいのでエッジかける、ウィー...
-
ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...