2008年12月21日日曜日

今日は刈谷でしたぁ

場所は知立岡崎バイパスのすぐ側、けっこうわかりやすい。

 

遠征すると雨になりそうでびびったが結局降らず、いやーよかった。

 

いろいろ教えてもらいました。

 

オープンターンで外足になる足を浮かせて軸足でワンフットで回す。

浮かせている足のブーツ部分ではなく膝ぐらいで回す感覚。

 

たこ足、エイト再び。

たこ足後ろへ戻った状態での外側足の引き具合。

後ろへ引くのではなく内側へ入れて斜め後ろへ引く感じ、そこに引いてから外へ捻る。

 

エイト、コーンを跨いで立つ。

片足を外で回して軸足の後ろへオープンの形で揃える。

今度は軸にしていた足を後ろへ回す。

もう片方のコーンの上で止まる。

体は常に同じ側を向いている。

 

龍旋の飛燕の動きからターンしての折り返し。

うーん、説明できねえ。

が一応できた。

これと大蛇片側でだいぶ龍旋ぽくなるな。

 

あっとわあ、できません分かりません1回しかー、でした。

 

しかし、1日の進歩としては実り良い日でした。

 

BONTBONTBONTな刈谷でした。

また行くよーなよいとこです。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...