2008年12月2日火曜日

今日の闇というか、やば

今日も闇ー。

軽く動いてパイロン並べて、パラレル???
なんか?変な音。

?フレームが動く?
ボルトが緩んでらー。
前は左右にぷらぷら、後ろはフレームの横溝目一杯にずれて止まってる。

なんでずれてることに気付かずに音で気付くのよおれは。

フレーム用の六角持ってないのでしょうがない、帰る。
締めてあっちこっち確認に締めておく、て緩んでるって、おい。

フレームの位置はとりあえず適当。
ずれちゃった位置で動いてたはずなので、当然感覚もおかしいはず、不安なので滑っておこう。

えーとわかりません。
本当はもお感覚狂っちゃって全然ですよお、と言いたいとこなのにぃ、なんなんだこの鈍感さは。


帰ってから再度あっちこっち増し締め。
ウィルも全てSeba Deluxe Wheelだったが1&4輪に使っていたのが小さくなってきたので2&3輪のを1&4輪用にして2&3輪をhyper pro 250 76mmへ交換。
このSeba Deluxe Wheel付属品なのでどうなんだろうと思ってたが、グリップ力&切り替えし易さはなかなか良かったかな、傾むけた状態を戻すのによっと戻す感じがあるかな。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...