2014年5月28日水曜日

水曜闇、toe

toe specialでひとネタ思いついたのでやってみる。

one toeで前に進むときに股関節を伸ばして(太ももを後ろに動かす)、止まってるウィールをつま先で踏みつけて踵上げで前に進む。フリーレッグ側は反力を受け止めるために股関節は縮める(足を前に振り出したようになる)

後ろに進むときは股関節を縮める(太ももを前に動かす)、止まってるウィールをつま先で踏みつけて踵下げで後ろに進む、フリーレッグ側は反力を受け止めるために股関節は伸ばす(足を後ろに振り出したようになる)

太腿の筋肉はあんまり使ってない、あくまで腰から股関節の筋肉で動かす

 

前に進むときに股関節を伸ばせるように、入りでは股関節は縮んだ状態になっている、そこから伸ばすへ

つまり前に行ったら後ろに進むために形になってる。

 

 

入りの形は右足toe specialは左足バックスネークから右足が残ってる1個手前のパイロンから入るのがやりやすかった

先行tong tongは左足バックスネークの逆振り向きみたいなのからがやりやすかったかな。

 

 

よくわからないけど4輪でやってる動きとは逆のリズムなので、取り敢えず今日は根本的に違うものって認識でやってみて、これはこれで正解って感触だった。

よくわからんぜ。

2014年5月27日火曜日

火曜闇

move toe seven 踏むタイプ

お尻後ろに軽く落として上体は前後が吊り合うようにして入る、軸が体の前後に長い楕円形のイメージにさせてるかも

軸足大きな弧を描き出すタイミング(ウィールは止まって踏める位置にしておく)

  • 股関節後ろ方向へ動かす
  • つま先伸ばして踏む
  • 上体は軽く前かがみのまま変えない
  • フリーレッグ側の股関節は逆側の反力を打ち消すために前方向に

大きなエンコの後半では

  • 軸足の股関節は前方向に動かしていき
  • 踵は下がっていき
  • ウィールの回転は止めて身体は回っていく

 

軸足は軸の前後に長い楕円形の中で動かすようにかな

 

股関節を後ろ方向へ動かすときに腹筋や背筋を使ってしまうと上体が起きて後ろに反ってしまう

 

one toeやtoe shiftでも同じような動かし方かなあと

 

 

眠くてうまくまとまらないや

2014年5月25日日曜日

土日緑が浜

よーやく音楽決めて編集し終わった(愚痴りまくりながらだったぜ、だいいっーきらいなんだ音声編集)

ので、いちおう合わせていってみる。

 

うん、いつもさ、リズムなんて考えずに滑ってるんだから合わせるとか基本無理。

なんの動作がどんなリズムで動いてるのか知らないし、いつもバラバラになってるはずだしね。

 

というか、リズムってなんなのレベル(;´∀`)ぁははー

 

 

 

一輪はちょっとは良くなってきてるかもなあ

toe sevenとか大抵回らないけど。

2014年5月24日土曜日

金曜闇

ん、闇練場所着いたら赤白パイロンが置いてある、おれ置き忘れていったか?(何日前だ(;一_一)そんなこたーないわ)

てことでー、わるがもさんとー。

万年筆の試し書きしたり(なにをやってるw)おもろいねー万年筆。

 

back one heelが少しは安定してきたかも、まー10個ぐらいまでだけど。

 

体の使い方的には股関節の後ろへの稼働量を減らしてみたけど、これだと以前とあんまり変わってこないような、んー。

 

コンボ的なことはすっかり忘れてる。

 

音楽どうすっかーとかいろいろ聴いたりーでしたー。

うーどしよどーしよ。

2014年5月20日火曜日

火曜闇

雨降るまではー、一輪やったりsevenやったり。

一輪はフロントが悪くなってる、今の考えにはフロントの片足は例外になってしまってるんだよなあ。

toe sevenはわりと回ってたかな、回ると欲が出るのでもうちょっとしっかり漕げないかなといじると崩れる(´・ω・`)

 

雨降ってきたので建物下でやる。

スネークとかフロントクロス、crazyやってた。

思ったり撮ると変だ、んー。

2014年5月19日月曜日

日曜緑が浜、股関節の前後の出し入れ

ベタセブンの長いの?をやってみてたら軸足の股関節の前後の出し入れが有効だと認識。

そして軸足の股関節の出し入れをするとフリーレッグ側を開かすことも理にかなってるんだなと、軸足側の股関節を前に動かすけど上体と重心は残しておきたいのでフリーレッグを逆に動かす(これがフリーレッグが開いたようにみえる)、そして塾足側の股関節を後ろに動かすと残していた重心側に戻るのでフリーレッグはたたまれる。

 

で、ベタセブンの長いのと、shiftのフリーレッグを一旦離すタイプは同じ原理の動作ですね。

動画ではそこミスってるけど(^O^;)、うまくやれるまでやる体力なくて、後になればなるほどひどくなる有り様だったものでw

 

2014年5月18日日曜日

土曜高師緑地、股関節を前後に使う

緑が浜行くも履かずに逃走、風強すぎ、目が開けられん。

 

てことで、高師緑地へ。

路面ひどい、途中やる気なくして帰ろうかってレベル。

 

一輪とかルーチンとか全部諦めて、ゆっくり基本的な動作をやっていってみることに。

 

左に進む crazyで前に動くとき、右股関節前へ&右足前へ、左股関節後ろへ&左足前へ、左足体の中心線下を過ぎたら左股関節前へ&左足前へ

後ろに下がるとき、右股関節前へ&右足後ろへ、左股関節後ろへ&左足後ろへ、右足体の中心線下を過ぎたら左股関節後ろへ&左足後ろへ

 

これはフロントクロス、バッククロス、スネーク、バックスネークとかでも同じ、前後に脚があるときは一度股関節を前後逆に動かして踏み込んでから、足が体の中心線を越えるまで動いたら、次の股関節の形を作る(両足切り替わったり、片足だったり、そのまま引っ張ったりも)

 

これのメリットは股関節を大きく稼働できることと、股関節が前後に開いたことで踏み込みができること、前後に均等に動いているので体の真下でパイロンを捉えられるかな。

 

てきとうにゆっくり繋げてみたもの。

これがいいってわけでもないけど、少し変わったかなあ。

そういえば路面多少慣れたか、半日いるとさすがにか。

2014年5月15日木曜日

木曜闇

雨かと思ったら滑れるじゃん、髪切りに行きたかったがしょうがない(;´∀`)

 

おしり引くスタイルにしてフロントの一輪はどちらも前後の乗り位置わからなくなってしまった、back heelだけよくなったかなー。

 

toe sevenはおしり引いたまま右肩上げて、軸足側の脇腹というか大腰筋締めておくと勝手に回ってムーブしてたー、そのうちなくなったけどww

 

あ、ちなみにおしり引いたら、その分釣り合いを取るために上体は前に出てる、おしりふわふわ引いてるから上体もふわふわ前に出してるような関係、なんだその表現^^;

 

 

ふとバックスネークやって、わかったの。

今までこれ何なんだと思ってたけど、先行していく足は股関節後ろに引いて、後になる足は股関節前に動かすのね。

んで、ついでにバッククロスも同じなのね、なーんだだw

さらについでにvolteも同じね、振り回す方の足は股関節前に動かす。

 

で、shiftは、レーンに対して左右、体は横向いてるので前後に股関節動かして足を前後させてたけど、パイロン間の真ん中で回すタイプはバックの区間でも前に股関節を押し出すし、フロント区間でも前に押し出すし。

股関節前に押し出す、中間、股関節前に押し出す、中間、を繰り返してるのかなと。

ねじれがあったりなのでなんとも言い切れないけど。

前に動かすだけなら簡単なんじゃとも思ってみたりー。

2014年5月13日火曜日

火曜闇、へっぴり腰ってどうよ?

室伏広治の話の中で赤ちゃんの動作についてあったので、赤ちゃんの初めて立った時の動画を見てみた。

座った上体で手を前について、前に荷重、腰を浮かせて、おしりを思いっきり後ろに引いて上体は前で立つ。

立ってバランスしてもおしりは後ろ上体は前。

未熟だからこうなるとも言えるし、もっとも力がない人が力を使わずに自然に立ってるともいえる。

 

KSJやzhang haoもおしりを後ろに引いたフォームなんだよね、時期によっても違いはあるけど。

 

ってことで、おしりを引くというか、イメージはおしりが重さで後ろに下がっているのを上体を前にして帳尻を合わせてる状態にしてみた。

お尻の穴の点と胸の前に点があってそれぞれが前後にずれてる感じに。

 

 

で、もう一段階応用してみた。

 

前に進むときには、胸の点を前に・腰は動かさず・股関節前に・そして足が前に行く

後ろに進むときは、胸の点は動かさず・腰は後ろへ・股関節は後ろに・そして足が後ろに行く

 

バックワンフットは、軸足を後ろに引くとき(インエッジの時)は後ろに進む時をやる

軸足を体の前に行かせる時は(アウトエッジの時)は前に進むをやる

 

というか足の向きがどうであれ、股関節振ってるだけだなって。

左右方向の軸のずらしもあるのでそれとの合力の動かし方にはなると思うけど。

 

shiftもそーかなんーとか、sevenもーとか思う。

 

まあ思いつきですがねー。

2014年5月12日月曜日

土曜日曜緑が浜

土曜は花粉に負けて早々退散。

緑が浜から近い大きめの公園数カ所偵察してみる、一箇所悪くないとこあったけど吹きさらし・・・。

 

にちよー。

2時頃から、もうこれぐらいの時間からでいいねえ、あんまり早く行っても暑いわ。

 

back one heel ちょっと良い感じだった、フリーレッグの振りを前へ振るときは後ろへの力もかけ出す感じにしておく、後ろなら前への力をかけ出す。

フリーレッグを稼働リミットまで勝手に行かせないようにキャンセルの力をかけておくような。

 

toe toe spinやったり、ワンコーンでやってて思ったけど実は以外に前へ進ませる側の出力が低いっぽい、前へ押し出す形を強調したり。

パイロンは股の下、視界の下の隅ギリギリにあるぐらいで、覗きこまないように。

 

そのあとはzhang haoの50cmをやってたー。

復路最初がさっぱりわからずめっちゃ悩み。

なんかーだいぶ違うねえ。

いちおう別アングルとくっつけてみた。

2014年5月8日木曜日

木曜闇

一輪ねえ、進歩しない。

 

toe seven、nelsonの形の応用で軸足の上体を軸足側へ寄せ骨盤をフリーレッグ側に寄せて、フリーレッグ側の肩下げ、軸足側の肩ちょっと上げ、にしてみた。

heel sevenも同じようにしてみたり。

 

後半はーzhang haoの50をちょびっとやってた、雨降ってきて終わったけどね。

最初の一輪の後の両足を開いて跳ねてるの、x jumpっぽいかと思ったら別アングルから見ると違うね、簡単そうだけどこれよくわからんかった。

2014年5月7日水曜日

水曜闇

今日もzhang haoの80のやつをやってたー。

 

いろいろ間違えてたので修正したり、後半部分を覚えたりー。

間違えてたところを直して思うのが、ちゃんとやりやすい形になってるわってことかなー。

最初の入りのワンフットスピンの前のところでレーンの中にしっかり足突っ込んでおかないとスピンしてからレーンから離れすぎちゃうのねとか。

 

一輪はダメすぎますなあ、まああの辺りは路面もめっちゃ悪いんだが

 

そしてそれっぽくちっともないのが・・・

 

ぼちぼち50にも手を出すかなあ

2014年5月4日日曜日

土曜緑が浜

ひたすらzhan haoのコピー

 

足がどこ通ってるかじゃなくて、フォームや雰囲気をコピーしたいんだよね。

そこになにかあるんじゃと。

 

 

後半いい加減。

先行足をアウトエッジで突っ込む動作が多いんだけど、突っ込んだ先行足を逆の踏み込みをして戻してやるとだらーと行っちゃわなくていいかなと。

これは他の形でも使えそうな気がする。

 

toe rekilかな?のフロントからバックへ返す瞬間はフリーレッグを軸足に寄せて股閉じておく

2014年5月1日木曜日

水曜闇

昼間雨だったので夕方からー。

でも車が停まってたところは乾いてなかったので50と80ちょこっと置けただけ。

 

前や後ろに進むときに膝が伸びて踏んでるのはどのタイミングだろうっていろいろやってた。

まあ、間違ってたり、変なことやってたりで、わけわからんくなったんだけど・・・。

 

でも、nelsonがしっくりきそうな感じだったのでがんばってた。

元々自分のnelsonは癖があるんですよね、シルエットでnelsonだけ見ると自分だってわかる・・・、良くない意味でわかるの。

 

で、修正してみた

右先行で、

上体前傾

骨盤は右寄せ、頭ではなく上体を左寄せ

先行側右肩下に抑えておく

左足前へ出したアウトエッジの後は体の下へ押し込む

 

という感じかな。

先行側の肩が上がる癖があるよう。

 

うまく今やってることがバックの一輪につながっていくといいけどなあ。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...