2009年10月18日日曜日

新型ブーツプロテクター、強度テスト、簡易形状手直し

DSCF1435 DSCF1436

はい、納品二日目でこんな感じになりました。

深く路面を滑ってはいないですが、こんな削れ方になりました。

やはり小指外を長くしたのは正解かな。

意外と靴底側の面を擦ってますね。

 

 

ただ左足のプロテクターがいまいちしっかり固定できず。

片側を押さえてると広がってしまっています。

DSCF1438

 

そこで加熱して修正してみました。

DSCF1439

 

今回は右上の面を中心にして曲げ内へ寄せてみました。

 

  1. ガスコンロで中火ぐらい
  2. 50cmぐらい離し
  3. プロテクターを内側へ軽く力をかけながら
  4. 右上部分をちょっと加熱
  5. ちょっとの加熱ですぐ柔らかくなって内側へ少ししなったような感触になる
  6. すぐに火から離す
  7. まだプロテクターは熱を持っているのでそのまま内側へ軽く力をかけ続ける
  8. 冷めたら完成

 

加熱はほんとにわずかで大丈夫ですね。

全行程素手で大丈夫でした、コンロの火はちょっと熱いですが。

それぐらいちょっとの加熱で微修正はいけるようです。

神川合宿

いやあ、何年ぶりお出かけ。 新幹線乗るのも何年ぶりよ。 いきなり豊橋駅で新幹線の切符がうまく変えずにまごつく、なんで路線名から辿らせるようにするんだよ、知らねえよ、鉄道網に興味なんかねえ、知ってるのは着駅名のみだぞ、日本の右にあるのか左にあるのかもわかんねえかもしれねえじゃねえか...