仕事終わりにアクアリーナへ。
名古屋からチャリさんマリリンさん、浜松からわるがもさん、来られましたー。
遅めの合流だったので滑った時間はちょっとだったけど、温泉まんじゅうと、ゆたかおこしをもぐもぐしてました。
生まれも育ちも豊橋ですがゆたかおこしってものが豊橋名物であることを初めて知ったのですよー。
オープンターンの後行足でのワンフットスピンがやれるようになってたなー。
そんなこんなでしたー、おつかれさまでしたー(^o^)
フリースタイルスラロームやってます。
思ったことを書いてます、気に入らないと思った方はブラウザをそっと閉じましょう。
あなたにはその権利があります。
仕事終わりにアクアリーナへ。
名古屋からチャリさんマリリンさん、浜松からわるがもさん、来られましたー。
遅めの合流だったので滑った時間はちょっとだったけど、温泉まんじゅうと、ゆたかおこしをもぐもぐしてました。
生まれも育ちも豊橋ですがゆたかおこしってものが豊橋名物であることを初めて知ったのですよー。
オープンターンの後行足でのワンフットスピンがやれるようになってたなー。
そんなこんなでしたー、おつかれさまでしたー(^o^)
もつかなー、残念雨-。
てことでひさびさ、アイスはいつもひさびさだけどね、アクアリーナへ。
めっちゃ混んでたなー。
アイスだと今得意なことしかやらないので、ああ今この流ればっか無意識にやるのなって思うよね。
夕方からフィギュアの大人の方が少し動きを教えててそれを見てたら、前のアウトエッジの抜きのようなのを教えてました。
教えられてる人は、境界線の感覚がまだなさそうで苦しんでましたね。
ただアイスはすることねーっすね。
やることないからスピード出して無理な切り返しして膝痛くなるのも嫌だし。
けど足は独特に疲れるなあ、筋肉痛になりそうな感じよね、筋トレ筋トレ。
雨で滑れない日々、もう無理。
ほんとは長良川行く予定だったのにー。
ってことでアイス。
ひさびさっすねー。
sugiyanさん、さらにぐりさんも来られました。
ぐりさんとアイスでは初めて、数年ぶりということで、ヨタヨタ(^_^;)、でもちょっとしたらクルクルしてましたw
ワンフットのスピンやったりでしたー。
ベタnowiperはなんかうまくなってる気がする、利き足だけだけど、逆足はなくなってた、入りからできんorz
なんやかんやで、長時間おりました、足がクタクタぁ
おつかれさまでしたー。
土曜日は天気午後から悪そうですね。
なるべく早めに、うーん昼前には緑が浜行きたいなあ、だらだらしなければ・・・。
日曜日は豊橋アクアリーナの無料開放日。
雨っぽいのでどこかの時間で出没するはず。
どなたか来られるなら連絡ください、合わせますよー。
土砂降りの雨、めげずに雨練場所行ったけど見事に浸水orz、横殴りの雨じゃだめっすね。
というわけでアイスに変更。
sugiyanさん来られてました。
ひさびさだったのでやっぱ最初怖ぇ。
ただここのところフレーム位置をセンターにしていたので間隔変更するのは早いかも。
セッティングどうであれ、意地でも内股にするってね。
ただまー基本することない。
ベタのnowiperを逆足でやってみようとするが撃沈。
利き足の右でやってるのもどうやってるのかいまいちわかってないのよなあ。
だから人に説明できない(-_-)
理解せずにできちゃってることを、逆足を利用して理解に結びつけなきゃなんだけど。
その後は、フェンスに映る姿を見ながらフォーム確認をひたすらやってた。
自分の癖は肩を後ろに開いちゃうんだよねえ。
胸を閉じるというか両肩を前に出すイメージで動くと良さそうに思ったけど、動きを見てもらうと肩が固くなってしまってるようです。
ほどよくやれるようになるといいかなあ。
明日がフィギュアの大会だからか?フィギュアの方が多くてバンバン跳んでるんで、まるでミサイル飛び交う中滑ってるよう(^_^;)
今シーズンもう一度行けるかなあ。
豊橋はGWまでですね。
さて明日は緑が浜ですよ。
改修工事されたばっかりのカモメに行ってみた。
ユッキーさん、がしおさんとこおられましたー。
んー、あんま変わってねえ。
木のセクションとかカーブボックスが鉄製に変わってたぐらい。
そしてインラインでは小さいねえ。
ハーフパイプ一回しっかり入って漕いでたら、終了しました足が・・・。
まあドロップインできたので良しとorz
思ったよりグラインドはできた、まあ短いカーブボックスだから外れそうでも行けちゃうんだけど。
うだうだやってたら雨ぽつぽつしてきたので撤収。
予定通りアクアリーナ行って来ました。
やっぱ最初の1時間2時間はエッジが全然使えなくてひたすら怖い。
ここんところtoetoeのスピンを練習していたせいか、普通に両足広げただけのスピンができるようになってた。
腕の閉じ速度で回転への影響とかを確認してた。
やっぱ急激に閉じるのは難しいね。
あとはベタのsevenとか。
フリーレッグはなんていうのか、合いの手を入れるようなものなのだなあと、タイミング良く動かすと回転に影響してくるのなあと。
ほんとスピン物はやりやすいなあ。
自分が最近やってるスピンの時の軸の作り方はそれほど間違いではないのはわかった。
でもインラインでは精度も必要エネルギーもさらにいる感じ。
後半はベタのnowiperもできてきた。
ホッケー縛りしてる一番上の辺がだいぶ痛かったなあ。
最近当たり癖が付いたのか、頼り過ぎなのか、いかんなあ。
ただ、アイスで一人は寂しいねえ。
思ってた以上に練習したいことがない・・・。
フリースタイルの滑り方だとアイスには向かないなあ。
ああ、フィギュアの方の荷重足とかを見てるのは楽しいなあ。
めちゃくちゃうまい子供より、しっかり上手い大人の方が興味深く見れるなあ。
食べるばっかで滑ってない数日間、お腹が気になりだします(>_<)キケン
外は吹雪ww、帰りには止んでるかなーと楽観してみた
ひさびさのアイス。一ヶ月ぶりぐらい?
17時過ぎにリンクインなのでそんなに人いませんでした、てかこの天気じゃあね。
左のバックワンフットだけ、氷の削り方おかしいなあ
抜きのcrazy、バックは変な感じ、やっぱおかしいのかなこれ。
sevenやったり、スカートめくりやってみたり
苦手側左変身やってみたり、やっぱうまくできないなあ。
なんとなく、外周のフェンスに写る姿を見ながらひたすら滑ってみたり
頭の位置どんな感じかなと眺めてたり、あ、今思うと横に沿って滑って行ってしまうと左右へのブレは見れないのだよなあ、上下動しか見れてなかったじゃんorz
あと、腕と肩の使い方見てたり。
肩の入れ方が足らないように思う、しっかり入れきった方が見栄えいいかな。
肩の入りが甘いから腕の位置関係も変なのだと思う。
そうそう、右膝特に問題なかったです、よかった(*^_^*)
しばらくは気をつけておかないとですが。
雪が心配だったので早めに上がり。
したつもりだったが・・・。
一面真っ白、どころか吹雪いとる・・・・。
帰りはずっと高架乗ってくしー。
高架も真っ白、轍外すとずるります。
必死に30~40kmで帰りました。
家の前まで来て・・・、駐車場へは上がるには激急な坂が、登れなかったらどうしよー。
なんとかなりました(^_^;)やれやれ。
仕事の関係のことが終わって、アクアリーナへ着いたら5時近くなってしまってました。
sugiyanさん来られてました。
アイスはオープンの時以来、一ヶ月ぐらい空きましたね。
すっかり感覚忘れてますわ。
抜きはほぼ思うように使えますね、便利です。
ベタのseven
ベタのmove seven
どーもアイスだとインラインのheelでやってるのに近い感覚だなあと
一回転して漕ぎ出し、この漕ぎ出しのタイミングや漕ぎ方ができてないなあ
いちおう、ベタはベタなので安全なので必死にやるが、やはりインラインと同じ程度できない、ほんと似通ってるんでしょうね
両足接地のスピンはすほんのこーしアウトエッジ側に乗せながらやるのがやりやすかったなあ
wiperもちょっとコツを掴んだかも
インラインでセンターエッジ意識でやっていることは同じ
あとはつま先へしっかり加重かけるのが大事かな
KSJのBSO2009の80のやつ。
crazy後の右足でのターンが苦手だったけど、アイスだとやりやすいかも
KTBとKSJのJamのやつのレーンを飛び越えるやつをやったり。
おつかれさまでしたー。
バタバタ午前中やることやってお昼前に緑が浜に。
sugiyanさん来られてました。
今日は靴下トライデー。
いつものインライン用の、薄くなった仕事用のやつ、夏用のヘタヘタになってるショートソックス持って行きました。
いつものは昨日の泣き具合があったので、ショートソックスで試してみました。
履き始めは悪くないかも、いつものやつよりほんのわずか大丈夫に感じる。
そして履いた直後は踵の上のアウトエッジ側がやっぱ刺さりますねえ、すぐ大丈夫になるんだけど。
紐はそれほど締めないので、薄い靴下でも土踏まずは大丈夫そう。
しばらくは基本的なことをしっかりやってブーツに慣れないとってことでやらなくなってたことも引っ張り出してきてやる。
80でワンフット、左右&前後。
フロントクロスからのワンフット
50で
chap chap
crab、なんだかやりにくい、意外と違和感の大きい動きみたい
chap chap to crab
抜き、両足交互の
toeで残して交互の
フロントクロスからのワンフット交互
右足one heel 右one toe、これはやばい、爪で体重を支えてるようで無理(T_T) 右足back one toe 右足back heel move heel seven、感覚はちっとも戻らないね move toe seven、やっぱ無理
つま先が死にそうになるたびに脱ぎ脱ぎ、辛い。
80で中級コンボ改。
50でトウレイ君のルーチンその1ヒールトゥストップ。
トウレイ君のルーチンその2wiperの、wiperはまったくできない
80で韓国選抜のデモの。
KSJのアジアチャンピオンシップのやつ。
そしてつま先死亡、もう無理(∋_∈)
で、ふと思い立つ。
スピードの人は素足が多いらしい・・・・、やってみますか。
・・・・・
うおーー、大丈夫だ。
すげー丁度良い(^○^)
・・・・ええー(;´_`;)、これからも素足っすかあ・・・
sugiyanさんからかなり薄い靴下あるようで、次回までに仕入れておこう。
早めに撤収。
アクアリーナへ移動。
今シーズン初アイスです。
sugiyanさん、おひさしぶりーのとらんぷさん、いつもの方々&スタッフに挨拶。
15時頃?リンクイン、人ばっか。
まあアイスの滑り方忘れてるから無茶しませんし。
たらたらてきとうに滑って。
抜き関係は実に便利ですねえ。
両足交互の、フロントクロスからのワンフット交互の。
18時頃からはだいぶ空いてきましたね、それでも週末の通常ぐらいか。
オープンターンではない入りの変身、バックアウトへはいけますね。
crazyからのベタsevenもやり易い。
ランニングインディとか
あとはひたすら rekilとたぶんbak rekilになるっぽいことをひたすらやる。
フリーレッグの扱いが楽しいなあ、なんとなくやっちゃってるけど、もうちょいしっかり考えながらやりたい。
まあー、ガツガツ滑れました。
インラインがなかなか思うように滑れてないストレス発散できましたぁ。
おつかれさまでしたーー。
午前中早めに部屋片付けて、緑が浜ですかね。
10時きついかなあ、11時ぐらいのつもりで。
その後アクアリーナ、無料開放へ遊びに行きます。
15時ぐらいからかなあ。
混んでる時間に入って、ゆっくり足慣らししつつですね、今シーズン初アイスですから。
空いてきたらかっ飛ばしですかね。
豊橋アクアリーナが11月2日からオープンですね。
アイスでかっ飛ばせる\(^_^)/
11月7日の日曜日は無料開放です、10時30分から21時までとなってます。
朝一か夕方5時ぐらいからなら人が減って滑りやすいかなあ。
豊橋アクアリーナ、最終日ということでラストアイスに行って来ました。
ありゃ??最終日って無料じゃないんだ(^_^;)失敗
Michaelさん、とらんぷさん、ゆかりさんとで滑ってました。
めちゃくちゃ久々アイスでしたねー。
お客さんはかなり少なめ、天気良いもんね。
氷は思ってたほど溶けてはなかったけど柔らかめ。
でもアイスの爽快感はやっぱいいな。
足腰ガタガタで残念体力でした、早めにあがりました。
その後みんなでぶらりとかもめへ。
インラインは誰もいなかったなあ残念。
ちょこっとハーフパイプをやったりとか。
その後はパイロン並べてルーチンをやったり。
とらんぷさんはフロントクロスでパイロン貫通してますね。
Michaelさんはフロントクロスとバックスケーティング練習、手すり良いね。
足腰ガタガタ、ブーツもガタガタ。
そんなわけでGW滑り納め。
よー滑ったぁ。
後半寝ただけでは体力回復しきれず、ぐだぐだっぷりな連続でした。
疲れない滑り方を覚えないとだめだねえ。
連日の疲れが抜けず、体ぼろぼろな状態です。
アクアリーナへアイス行きます。
11時ぐらいからかなあ。
体えらいのであんまり長く滑れないと思いますが、顔だします。
GW中のブログを書きたいのですが、眠くて無理(T_T)、体きつい。
天気けっこう大丈夫だった。
まあアイスモードになってたのでOK、アイスでぶっ飛ばそうってね。
スラロームばっかりもストレス、なんだろうパイロンに制限されてる&練習してもしてもうまくいかなくてかな。
まあ逆も言えるので、制限の楽しさ、練習しがいはあるわけだがね。
Makiさんと合流。
朝一から、って割にあんまり空いてない。
あー、昨日フィギュアスケート放送あったじゃん。
そして春休みか。
無茶っぷり70%ぐらいで抑えめに。
そして右足のフロントアウトエッジが乗れなくなってる、むむ。
semiraceで右足がアウトに倒れちゃうから必死にインエッジにかける癖がついちゃってるかも。
それでも涼しい午前中はちょっと堅めでいい氷だったかな。
その後とらんぷさんとゆかりさんと合流。
Makiさんとはここでお別れ、ラーメンまた今度でー。
とらんぷさんにバックスケーティング教えてたら、あれ。
ゆかりさんが転んで足痛めたよう、しかも酷そう。
大変だってことで、ここで切り上げてアイス終了。
その後帰ってから連絡があって、大丈夫ということでした、かなり痛そうだったので心配しました。
大事にならなくてほんと良かった。
積み重なった怪我も怖いですが、突発的な怪我も怖いですねえ。
初心者の方へ教えるのもやはり注意して気をつけてあげなければですねえ。
さて、そんな気分なので帰ろうと思ったのですが、せっかく明るいしそれほど寒くないからと、カモメへひさびさ顔出しました。
ユッキーさん、がしおさん一家、noja、とんパパさん、うーんいつものメンバー(^○^)、あ、うれしいほうですよ。
アグブーツもないのでちょろっとやったら帰るつもりで。
なんとなくsemiraceでハーフパイプやる。
あり?意外と漕げる、いける。
ハンドターンやって、エアーターン。
うーんとねアグブーツでできることもこの程度だろおれ。
ウィールでかいので漕がなくても進むし、意外と着地もちゃんと降りれば不安定さないかも。
ということで意外と楽しめちゃいました。
みんなとひさびさ会えて、いろいろしゃべれたし、また顔出さないと。
緑が浜にもまた遊びに来てね。
というわけでみなさんお疲れ様でした。
特に怪我されたゆかりさんが残念でした、早く治ってもらいたいです。
予報では雨、起きたら晴れとるじゃん。
午前中だらだら部屋の片付けしようと思ってたけど、放置ww
緑が浜へ。
路面隅は湿ってたけど、メイン部分は問題なし。
80でスネーク、クロス、ワンフット、左右&交互。
フロントクロスからのワンフット、フロントクロスからのワンフット交互。
50でpush。
80でback push。
50でheel bakc push。
と通りがかりの自転車のおっちゃんと話し込む。
80で中級コンボ。
くまりょおさんのBASIC COMBO。
50でトウレイ君のルーチンその1 ヒールトゥーストップの。
トウレイ君のルーチンその2 wiperの。
おっちゃんに見せながら。
ただねー、人に見られながら、一発で綺麗に通す。
これができない。
数本に一本きちんとできるレベルでは大会には使えないんだよね。
できることを一発でできる土台、積み上げないと。
80でKSJの2007のコピー。
動画撮りしながらバックアウトの回転練習。
フリーレッグの巻き位置がイメージとちょっと違ったのでしっかりやる。
でもまだまだ。
一回転後になにもできないし。
とこんなところで早めに撤収。
Makiさんと合流してアイス。
Makiさん足が合わなくて痛くて休み休み、残念。
パラレルとかその場スピンを教えたり。
Makiさんとは途中でお別れ。
おつかれー、次回は足痛くならないといいのですが。
その後、全面な間はがんばれた。
rekilっぽいことやったり。
wiperがんばってみたり、アイスでもちょっとできるようになった。
が、17時から半面、無茶できねえー。
同級生でスタッフやってる子が、アイスの常連さんと結婚したので、おめでとーとお喋りしつつ、懐かし話しつつ。
いつもとは違うホッケー系の動きな方いたのでちょっとおしゃべりしつつ、すぐにインラインの動きだよねと突っ込まれたり。
なんだかんだで、足いっぱいいっぱいまでいった。
帰り道、倒れそうになりながら帰宅。
よー滑った。
日曜日は昼から、会社の人とそのお知り合いの方達がアイス行くそうなので、合流予定。
え~、チョコくださる方は(^^;)アクアリーナでお待ちしてますm(_ _)m
午前中気合いがあれば緑が浜行きたいなあ。
朝降りそうだな降りそうだな。
ああーどうしよう。
ごそごそ、あー緑が浜行くって言ってた時間過ぎてしまった。
というわけでもし来られていた方いたら申し訳なかったです。
お昼とっくに過ぎて、昼飯食ってからそれでも緑が浜行こうかと思ったら、雨降ってきたよ。
というわけでひさびさ日曜にアクアリーナへアイス行って来ました。
日曜昼からってこんなに混んでるんだね。
無茶する隙間も練習する隙間もない。
と言ってたらいきなり転けた。
左手ついたら、ちょっと肩やってしまったよう。
変に動かすと痛い。
4時5時からようやく空いてきて、無茶もできるようになりました。
フォームの中でも腕を意識していろいろと。
フリーで滑ってるとネタ少ないよなあ、おれとか思いつつ。
練習しようと思うけど、どーも気合い入らん、無茶するばっか。
そんなこんなでちょっと早めに終了。
体力ちょこっと残して、明日から仕事ですからね、おお大人発想?
そうそう、ポータブルタイプのヘッドフォンを首かけて滑ってても、これだけ人が多いと聞こえない残念。
ポカポカと着いたとき思ったけど、意外に風が抜ける。
日が陰って風が抜けるとちょっと寒い。
今日も人いないねえ。
黙々練習です。
80でスネーク、クロス、ワンフット、前後&左右。
フロントクロスからのワンフット、フロントクロスからのワンフット交互。
50でpush。
80でback push、heel back push。
80で中級コンボ、中級コンボからのヒールトゥーストップの踏み替えの。
50でトウレイ君のコンボその1 ヒールトゥーストップの。
トウレイ君のコンボその2 wiperの。
本日のメイン。
抜き。
その中でも抜きの片足ずつ出すやつ、これまでコーンの中では軌道やタイミングわかんなくてやらなかったんだけど、ようやくできるように。
その後抜きのmexicanを。
逆面もちょっとやってみたり。
他の練習の合間合間でもやりながら結構しっかりこの2つはやってた。
休憩後の軽いアップにも体に負担かからないのでいいですね。
ひさびさシリーズ。
crabやろうと思って動画見て練習。
さっぱりできず、昔のままだorz
x jump 意外と良かった。
nelson back 力みなくなったかな?動きの質は落ちてるなと。
一輪シリーズ。
back one heel。
進歩ないですねえ。
one heel。
さっぱりだめ。
なんとなくの10コーンより、ちゃんとできた3コーンを目指してひたすら練習。
後半はだいぶ漕げること増えたかな、コーン数増やせないんだけど。
これを繰り返しひたすら練習。
途中、風もなくて日があると、眠気が。
ちょっと芝生でごろりお昼寝してたり(^o^)
その後Makiさんからアイスのお誘いがあったので行ってきました。
かわいいお弟子さんですが、・・・・しごきます(^o^)
Tストップや、スィズルからのフロントクロス、バックのスィズルとか。
滑るたびに上手になってますね、Tストップもほんとあとちょっと。
自分はスリーターンやカウンターをやってたり。
しょっぱな転けて膝打って痛ててです。
あとはひたすらスピン。
軸の意識と回転感が欲しいんですよねえ。
インラインがんばってたおかげで、あっさり足終了。
お疲れ様でした(^^)/
いやあ、何年ぶりお出かけ。 新幹線乗るのも何年ぶりよ。 いきなり豊橋駅で新幹線の切符がうまく変えずにまごつく、なんで路線名から辿らせるようにするんだよ、知らねえよ、鉄道網に興味なんかねえ、知ってるのは着駅名のみだぞ、日本の右にあるのか左にあるのかもわかんねえかもしれねえじゃねえか...