2014年11月30日日曜日

土曜浜松体育館、日曜緑が浜

一週間風邪で体調悪くてようやく復帰してー、浜松体育館でした。

雨降り体育館はとても得した感。

 

名古屋の中川体育館と比べると、板一枚一枚が緩かったり段差が少しあったりするかな、ワックスの具合はちょうどいい。

 

バック一輪がなかなかうまくいかんね。

 

ワイワイやってると3時間はすぐ終わってしまうね。

復帰初っ端だったせいか、妙に疲れたのか?帰って即寝てた。

 

 

にちよー。

日があって暖かいかと思ったら、雨前だから東風、東西に吹く風には緑が浜は弱いんです。

 

一輪やりこみは一旦終わらせようかなと、コンセプトは固まってるのでそれをできるように時間かけてやるしかないでね。

んでだ、そのコンセプトを他の全ての動きに適用していく、もちろんそれが全てに使えるわけではないけど、可能な限り広範囲に。

 

というわけで、コンボコンボぉ~。

 

ひとまずこれの片道。

一歩目の動きとか、heel shiftへの入りの感じとか、J-turnもだけど、結局一輪の今のコンセプトやっててよかったなと。

でも腕がなんかうざいねー、これでも少しまとめてるんだが・・・。

 

J-turn、これが裏か表かもわかってないぐらいやらないのですが、先につま先にして引きつつベタ足しっかり後ろに引いて回るまで待つ、かな。

この流れの中で一番苦労したのこれだもの・・・。

2014年11月23日日曜日

にちよー名古屋体育館

中川体育館へ、12時間耐久、いやゆっくり着いて早めに撤収しましたが(^_^;)明日仕事やし。

 

ルーチンコンボはちーっともやってなくてネタないので、基本一輪でー。

 

フロントに関しては以前より一段階上げれているかな。

フロント一輪のゼロ発進と我慢して回すのを交互にできればフロント一輪セブンはできるね、まだ精度が出せないけど。

 

バックは相変わらずクソレベル(-_-;)

春先の大会日程が出だしているので、ぼちぼち一輪の基礎終えて応用に入りたいわけだけど、なかなかままならんです。

2014年11月20日木曜日

木曜闇、プッシュの逆はポップ?

80側が濡れてたので珍しく50やってた。

 

基本一輪~。

 

前のやり方と今の考えでのnelsonが相容れずすげーやりづらい。

 

 

最近言ってた大腰筋や股関節を伸ばす使い方とか、んー一言で言うとプッシュだね。

進行方向に対してハの字を作って股関節を伸ばして進む技術。

 

改めてそう考えてみると、適用範囲は広いかな。

 

 

でも、フロント一輪でもそうなんだけど、ハの字で踏み込んだあと、つまりインエッジ側で進ませたあとのアウトエッジ側、この時の動きはプッシュではなくて逆の動き。

volteもそれだね。

あとは前への抜き、スッポ抜くまでやるとわかりにくいけど、前に滑らす足は接地したままのやつのがわかりやすいかな。

 

軸足の股関節は縮んだ状態で、フリーレッグ側の股関節が伸ばされる、動きだね。

ちなみに軸足の足首は縮む方向に動く。

 

プッシュの逆だからポップか?ってわけだけど。

 

ま、たぶんvolteが一番わかり易いかな。

 

で、これはなんの力で動いていくのかなと?それがよくわからん。

わかって納得しないと、正しいからやっちまえーができない。

2014年11月18日火曜日

火曜闇

ひたすら一輪、・・・・・、いじょー。

 

抜け出せないねえ(´・ω・`)

 

今やってること、多少の改善はある、のだけど、劇的に改善する要素になりえないのか、それがうまいことできてないだけなのか。

試行錯誤すると段々シンプルなコンセプトではなくなってしまうし。

2014年11月16日日曜日

日曜緑が浜

ひたすら一輪。

 

最近こればっかやん・・・。

納得して抜け出したいんだが・・・。

 

とにかくきちんと漕げるように、が目標。

今のところ最大出力が出せるのがストライドの形だと思ってるので基本それ。

バックもバックストライド。

バックストライドをずらすとバックスネークのしっかりとやるやつやなーと思ったり。

 

heel sevenが少し回せるようになってきた。

 

toe seven、蹴りだす瞬間に骨盤を左に寄せると力が抜けない感じがしたかな。

あと入りを変えたいな、邪魔ったい。

 

 

まだまだ抜け出せそうにないんだわー、はあー。

金曜闇、土曜緑が浜

相変わらず、ひたすら一輪。

 

ひたすら、正しいと思う体の各部を動かすリズムを意識。

左右の股関節と軸足の足首の動かすタイミング、きちんと力のかけられる上体の位置と、進行方向に対して力を逃さない軸足の角度かな。

フロントでもバックでもトゥでもヒールでも同じリズム。

 

 

セブンもリズム。

蹴りだして進むタイミング、進行方向に対しての蹴りだす時の角度、フロント一輪での蹴りだし、フリーレッグの引き上げタイミング。

安定したその場回転のためのフリーレッグの股関節での引きタイミング。

 

 

全てのリズムの起点は股関節なんだけどね、他は付随するだけ。

 

 

頭では理解して、そのようにうまく出来ると上手くいく、でもほとんど思うように体が動いてくれない、すげーむかつく。

 

 

合間にこんなことやってたりー、これも一輪でやってるリズムを持ってきてアウトエッジでのR使っただけだが

2014年11月12日水曜日

水曜闇

ひたっすら1輪。

 

フロントの一輪は、漕がない20個、次は0発進数個、フロントセブン。

バックの一輪は漕ぐ20個、とてもできてないが。

 

バック次は0発進、その次はバックセブン。

 

 

heel sevenで漕ぎを考えてて、ストライド1が一番わかり易いのかも。

ストライド1して(だから漕ぐ瞬間は軸足は進行方向とは90度から180度ずれている)、軸足はレキルの半分をやってターンしていく(フリーレッグを後ろに引きつつ)

2014年11月9日日曜日

日曜雨練

雨でまあ他にすることもなし、やることあったら行く気なくなる場所ではあるけど雨練場所へ。

なんとなーく気合で行かないといけないぐらいは苦手です。

 

で、まあ、ひたすら一輪やってたかな、トルクタイプを。

パイロン4個だけにして、0発進から漕ぎ踏み漕ぎ踏みってやってたり。

 

一輪セブンも今はフロントの一輪+その場ターン、でやってるのでまあ一輪って気持ち。

2014年11月8日土曜日

どよーかもめ

かもめでーアグー。

アグブーツ履いたの1年ぶり?、もっとかも??

 

ミニランちょっとやったりー、グラインドちょっとやったりー。

 

おもしろいよね。

やらなすぎてすげー疲れるけどw

 

最初曲がれなくて、初心者さんですかしてたけど、遊んでるうちにまあなんとかなるもので。

逆にKSJ履いた時の不安定すぎる感にびびったし、ワタワタしてたw、ウィールちっちゃくなって強ロッカーになってたのもあるが、これ普通立てないわなと。

 

 

それで、滑りものいろいろとやってそれぞれ楽しいのだよね、それでその中からスラロームを選択してる。

他の楽しい物を制限してでも、選択してるんだからもっと突っ走って頑張りなさいよ、と自分で勝手に思っておく。

 

自分の世界が狭くならないようにだったり、いつも同じ動作ばかりも体は怠けてしまうので、いろいろなことをやるのも大切ー。

2014年11月6日木曜日

木曜闇

一輪、なるべく漕がずに20個の次は同じ一輪で0発進の。

そのあとは同じ回転方向になる一輪セブン。

 

それでやってて思ったんだけど、toe sevenなら

右オープンターン

左足後ろに少し引きながら、右足トゥでrekilっぽいターン(かかと下げつつ、股関節はぐーっと下方向に押し付けておく)

進行方向側パイロンエンドと軸足が90度になる前ぐらい(まっすぐに立って進行方向に左肩が向いてる)で、軸足股関節伸ばして、その一瞬後にかかと上げる

まっすぐに立って進行方向に右肩が向いているまで回ったら、またトゥでrekilっぽいことをやる。

 

繰り返し

 

がいいような。

 

 

それで意外と重要なのが一輪で蹴りだす時に、先に股関節を伸ばしてそれからふくらはぎを使って足首で踏みつける、ってこと。

股関節と足首が同時か足首が早いと力が逃げちゃう。

股関節で発生した力が伝わってから足首を動かした方がいい。

一連の流れで一瞬のズレなんだけど、考えてやるとズレが大きくなりすぎちゃう。

大事なのは股関節をしっかり動かすことで、そのあとに自然に足首使ってる、ぐらいのつもりでいいと思う。

 

太ももとか大殿筋とかは股関節で発生した力を受け止めて伝えるために存在してるぐらいのつもり、使わない。

 

足首はリズムが大事かな、股関節の力を+10%にもしてくれるけど-30%にもしてくれう感じがする、マイナスはでかい気がする、すごく力が逃げる。

 

 

この辺の股関節とか足首の連動は一輪だけじゃなくて、4輪でも大事かなと。

 

 

途中ちょっと跳ねる系の動きでコンボ作ろうかと思ったけど、跳ねて跳ねてしてるとなんかワンパターンやね^^;ってことでやめ。

 

 

ひたすらtoe sevenやってたよ。

まあ才能のなさにくじけるけどな。

2014年11月4日火曜日

火曜闇

体調悪かったり悪かったり、たまに良かったり、な今日このごろです。

もうぼちぼち治まるはずなんだけど。

 

まあ今日は元気。

 

ここ数日悩んでたone heelを実験。

漕ぐときにつま先上げるのではなく下げれないかなと。

というか下げるのが普通??

タイミング的にはone toeでかかと上げてフリーレッグ上げて軸足の股関節伸ばしてる漕ぎの時。

 

ゼロ発進に近いトルクがほしい時にやりたいんだけど。

 

heel sevenで漕いでるのを見るとつま先下がってるように見えるんだよね。

 

途中から基本状態をつま先をかなり上げ目にしておくとつま先下げて踏み込みやすいかなと感じたけど・・・・、いいんだか悪いんだか。

 

 

 

そのあとー、先行足のtoe wiperやってみたり。

うむ、危険である。見なかったことにしよう(^_^;)

 

 

そんでー、ガンユウシャンのコピーをやるが、簡単だけど苦手な動きあるのでそれ繰り返しやってたり。

簡単なんだけどそれっぽくならない動きってあるのよねえ。

この子少し動きに偏りがあるけど他の人があんまりやってないことに偏ってるので、おれも苦手なことだったり、逆足だったり、おもしろいなと。

 

そのあとー、toe fakeやってたー。

nelsonから軸足つま先置いてかかと下げつつバック、股関節はグーと押さえつける、フリーレッグ股関節広げ気味、進行方向へお尻を向けきる。

フロントに返ったら、軸足かかと上げつつフロント、股関節伸ばす、フリーレッグ股関節縮める、進行方向へ体を向ける。

 

いいかもなんだけどー。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...