2009年5月10日日曜日

今日のスラとアグレッシブ

臨海緑地にてとんパパさん、noja、yassanさんで練習。

swanやscrew用にまったく練習してないトゥトゥやったり

ワンヒールはほんとどっかいっちゃったなあ。

足振りバージョンのnelsonは相変らず右足後行しかできねえ。

80ルーチンはもうこんなもんかになってきた。

もう適当に繋ごう。

120のルーチンを150で練習。

やっぱ鬼足のリズムは150のがいいなあと。

やっぱみんなでやるといつもやらない動きとかやるのでいい練習になるわ。

昨日の危ないレベルの間隔のずれもそんなになかったし、まあまあか。

やってて思うのが

  • ちゃんと基礎
  • 単独技をしっかり覚えて
  • 技一発目からしっかりできるよう
  • 各技からの連携覚える

こいったことを時間をかけてしっかりやりたい。

今の付け焼刃なFSSじゃだめっすよ、すぐぼろがでる。

光が丘終わったら、修行だーってやりだすと飽きてプラプラやりだしちゃうんだろうけど。

んで3時ぐらいからかもめへ。

今日はグラインド全般よかったなあ。

前にちょこっとやって放置してた、ミズがなんかできてきたっぽい。

ソウルの前足を後ろにして軽く当てるだけだと思ってたけど、後行足はしっかり乗せて重心はソウル足より後行足の方にかける感じがよいらしい。

それと体は後行足側に引くけど肩は先行側下がりにすべし。

後行足の乗せ方はバックサイドレギュラーの後行足の感じでやるといい感じだった。

ハーフパイプの方は今日は進歩なしか、あんまやってないんだが。

だいぶ中で動けるようにはなったが、安定しないしねえ。

ロックもだめだし、ふむー。

神川合宿

いやあ、何年ぶりお出かけ。 新幹線乗るのも何年ぶりよ。 いきなり豊橋駅で新幹線の切符がうまく変えずにまごつく、なんで路線名から辿らせるようにするんだよ、知らねえよ、鉄道網に興味なんかねえ、知ってるのは着駅名のみだぞ、日本の右にあるのか左にあるのかもわかんねえかもしれねえじゃねえか...