2012年8月22日水曜日

火曜闇、正しいし正しくないのかなー

あまりの日差しに、ちょっと寝て時間ずらして闇練、思ったより寝過ぎて焦ったけど(^^;)

 

 

左足に乗ってるときは骨盤を左に寄せ

右足に乗ってるときは骨盤を右に寄せ

 

で滑ってみる。

一輪やってて、やりづらいことの方が多い気がする。

 

これも不自然なような気がする。

 

 

で、骨盤の左右へ寄せることは動きの形の中の副産物・副次的なものなんじゃないかと考えてみた。

 

左足に乗ってるときは骨盤を左に寄せ

右足に乗ってるときは骨盤を右に寄せ

 

左足に乗ってるときは骨盤を右に寄せ

右足に乗ってるときは骨盤を左に寄せ

 

このどちらも正しくて、どちらも正しくないんじゃなかなと。

 

骨盤を左右に寄せることがしたいんじゃなくて、骨盤の左右の高さの差を作って踏む形を作りたいだけだからね。

 

 

だから、たとえば右足で一輪するときには、骨盤をどちらにも寄せず、右足が骨盤の右にあるままでもいいんじゃないかなと。

無理に軸足に乗り込まなくても、軸足側の骨盤が下がってれば踏めるはず。

toe sevenやって、ぶっ飛びまくって、右足で右に乗り込んではダメなのを改めて悟ったのだ。

 

 

ある形に体を作って、それに適した骨盤の使い方、結果的に左右に寄せることもあるだろうし。

 

 

ただし、左右同じ動きをするときに、骨盤の動かし方がきちんと反転してないのはおかしい。

苦手側ってやつは実はこれなんじゃないかと。

 

 

 

crazyやっててほんと苦手側ってやつは、骨盤の使い方がおかしかったんだよな。

最初の入りからうまく出来ない理由からまさにこれだったし。

 

きちんと後ろになる足に乗れと、乗れるために骨盤を作れと。

神川合宿

いやあ、何年ぶりお出かけ。 新幹線乗るのも何年ぶりよ。 いきなり豊橋駅で新幹線の切符がうまく変えずにまごつく、なんで路線名から辿らせるようにするんだよ、知らねえよ、鉄道網に興味なんかねえ、知ってるのは着駅名のみだぞ、日本の右にあるのか左にあるのかもわかんねえかもしれねえじゃねえか...