2011年3月20日日曜日

日曜カモメでアグ、アクアリーナでアイス

改修工事されたばっかりのカモメに行ってみた。

ユッキーさん、がしおさんとこおられましたー。

 

 

んー、あんま変わってねえ。

 

木のセクションとかカーブボックスが鉄製に変わってたぐらい。

そしてインラインでは小さいねえ。

 

ハーフパイプ一回しっかり入って漕いでたら、終了しました足が・・・。

まあドロップインできたので良しとorz

 

思ったよりグラインドはできた、まあ短いカーブボックスだから外れそうでも行けちゃうんだけど。

 

うだうだやってたら雨ぽつぽつしてきたので撤収。

 

 

予定通りアクアリーナ行って来ました。

やっぱ最初の1時間2時間はエッジが全然使えなくてひたすら怖い。

 

ここんところtoetoeのスピンを練習していたせいか、普通に両足広げただけのスピンができるようになってた。

腕の閉じ速度で回転への影響とかを確認してた。

やっぱ急激に閉じるのは難しいね。

 

あとはベタのsevenとか。

フリーレッグはなんていうのか、合いの手を入れるようなものなのだなあと、タイミング良く動かすと回転に影響してくるのなあと。

 

 

ほんとスピン物はやりやすいなあ。

自分が最近やってるスピンの時の軸の作り方はそれほど間違いではないのはわかった。

でもインラインでは精度も必要エネルギーもさらにいる感じ。

 

後半はベタのnowiperもできてきた。

 

ホッケー縛りしてる一番上の辺がだいぶ痛かったなあ。

最近当たり癖が付いたのか、頼り過ぎなのか、いかんなあ。

 

 

ただ、アイスで一人は寂しいねえ。

思ってた以上に練習したいことがない・・・。

 

フリースタイルの滑り方だとアイスには向かないなあ。

 

ああ、フィギュアの方の荷重足とかを見てるのは楽しいなあ。

めちゃくちゃうまい子供より、しっかり上手い大人の方が興味深く見れるなあ。

神川合宿

いやあ、何年ぶりお出かけ。 新幹線乗るのも何年ぶりよ。 いきなり豊橋駅で新幹線の切符がうまく変えずにまごつく、なんで路線名から辿らせるようにするんだよ、知らねえよ、鉄道網に興味なんかねえ、知ってるのは着駅名のみだぞ、日本の右にあるのか左にあるのかもわかんねえかもしれねえじゃねえか...