2020年6月3日水曜日

iGorのフレームマウントが4mm六角になってたのでコンパクトT字ソケットレンチを組んでみた

iGorのフレームマウントが4mm六角になってて今までSEBAのインチネジ用のT字レンチ使ってたのが使えなくなったので。
普段使ってるシャフト締めるときのトルクのやつも使えねえしな。
SABAのはもちろん使いたくないし。
ということで工具屋さんへ。
どうっちゅうもんでもないけど思ってたよりコンパクト構成できたので。


買ったのはproxxonってメーカーのソケットの組み合わせで
  • 1/4サイズのTハンドル兼用エクステンションバー
  • 100mmのエクステンションバー
  • 4mm六角のビット
  • サイズ1のドライバービット
これで1700円ぐらい。
Tハンドル部分はスライドさせればガチガチで締めちゃうこともできるし
外せばコンパクト。

ドライバービットくっつけておけるのでなくさないし、ただそのままだとスライドの中心回っちゃうのでイマイチ回せなかったのは計算ミスったが。


神川合宿

いやあ、何年ぶりお出かけ。 新幹線乗るのも何年ぶりよ。 いきなり豊橋駅で新幹線の切符がうまく変えずにまごつく、なんで路線名から辿らせるようにするんだよ、知らねえよ、鉄道網に興味なんかねえ、知ってるのは着駅名のみだぞ、日本の右にあるのか左にあるのかもわかんねえかもしれねえじゃねえか...