2015年12月1日火曜日

火曜闇、ミニランプ??

えっと、アグレッシブはしてないですが(^_^;)

 

最近ずっと前に出す動きと後ろへの動きを考えてやってたしある程度良かったんだけど、どうしてもエッジが長い動きが苦しかったんだわ。

例えばtoe specialとか先行のtoe shiftとか、sevenの大きい円弧も長さが足らない方が多かったし。

 

これまでは後ろの動きでプッシュしたら、その反対の前に出す動き、と常に対にしていたので、前の動きから前の動きとかは納得出来ないけど使ってたりもした、例えばワンフットのけっこうな区間は前への動きだった。

 

で、ふと考えたのが、ミニランプの漕ぎ方。

あれも、前の動きの漕ぎ、頂点まで登って、後ろの動きの漕ぎ、ボトムで伸ばして、後ろの動きの漕ぎ、頂点まで登って、前の動きの漕ぎ、ボトム、前の動き。

 

これ、前、前、後ろ、後ろ、なんだよね。

もちろんターンしたりで切り替わることはあるけど。

 

もちろん例えば、前、前、後ろ、後ろ、の、前ー後ろの繋がりを見ると、前の動き、後ろの動きって対の動きになってるけど、そうなってない繋もある。

 

で、だからなにってなっちゃうのでもう一段階。

ミニランプ横から見るとUの字、こいつ寝かしてみるとエッジで漕いでるときの円弧の形になるじゃないですか。

こいつの円弧のスタートの頂点での漕ぎ、真ん中はボトムで伸ばす、後半の頂点の漕ぎ。

たぶんボトム区間はやや進行方向へ押す形になってるはず、ワントゥの漕がない抜け方ってこれぐらいなんじゃないかな。

 

 

ってやると良いんじゃないかという仮説。仮説ですよ所詮(;´∀`)

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...