さてGW入りました。
よって生活に規律がなくなり、時間も場所もずれが大きくなります、ご容赦。
かもめは昼の前後ぐらいで行く予定です。
それと豊橋の船渡に船渡緑地なる場所で滑れそうという情報をもらったので、偵察行けたらなあと思ってます。
フリースタイルスラロームやってます。
思ったことを書いてます、気に入らないと思った方はブラウザをそっと閉じましょう。
あなたにはその権利があります。
さてGW入りました。
よって生活に規律がなくなり、時間も場所もずれが大きくなります、ご容赦。
かもめは昼の前後ぐらいで行く予定です。
それと豊橋の船渡に船渡緑地なる場所で滑れそうという情報をもらったので、偵察行けたらなあと思ってます。
80cmと50cmで基礎かな。
nelsonフォームをもいっかい修正してみる。
crazyは軌道を少し変更して大きく動いてみる(ロッカリングが小さいのもあるのかな)
volteからcrazy sunを挟んで逆面volteに繋げてみたかったができんかった。
80cmのルーチンは相変わず、試行錯誤、繋がったーがないんだよねえ。
50cmはルーチン以前にどう滑ったらいいか全然わからんなあ。
ワンヒール、なんかね、曲りますよ。
最近は真っ直ぐだけならけっこう乗ってる時間長くなってる。
さらに遠征でのノリでできた曲げるのもできそう。
今とりあえずで2個か3個いける時がある。
やっぱり曲げる意識があると乗り位置そのものが悪い位置になりやすいので安定してこないが、もっと練習だな。
それとぐりさんに教えてもらったコンボは、脳内でも再生できてません。
動画まとめないとお。
あvolteから移行する片足swanみたいなのやってねえや。
雨予報から一転、快晴&強風でした。
豊橋から浜名バイパスから150号線で2時間20分ぐらいかな。
距離はあるけど150号線は道が簡単なのでいいですね。
さて吉田公園って富士山見えるんですね、しかも立派に、前回は雨雲でなにも見えんかったもんなあ。
全員集るとなんかすごい大所帯に。
みんなやっぱうまいなあ。
上達したと思っても、みんなに会うと気がつかなかった差が見えてきちゃう。
でも刺激なんだよね、もっとうまくなりたい。
crazy
volte
volteから爪先で軸にしてる足を前にもってきて重心を乗せて交差させた状態で
後ろになる足のアウトエッジで回転
あと右足ワンヒールが曲がれた。
しかも何コーンかは通過できた。
今日の風の影響や路面の傾斜もあったんだろうけど。
その他コンボなんかを教えてもらったりいろいろ、動画には収めたのでちょっと言語化しないとだめですね。
自分一人で勝手に壁にぶつかってるつもりで、そんなものはたいしたもんじゃないんだぞと、まだできないこと、かっこいいこといっぱいあるんだぞと。
なんだか寝むたくてうまくまとまりせんが、とにかく!楽しかったです。
ひさびさにアイス。
かなーり忘れているので怖かったかな。
前回浜松スポーツセンターではしゃぎ過ぎて次の日から膝痛かったのでスピード出して動かないようにがまん。
インラインでも意識しているエッジがアイスでもだいぶ意識できるようになったかな。
ただ足首はもっと強化したいなあ。
まだ思った角度でピタっと固定できない。
今シーズンはもう一回行けるかなあという感じかな。
明日は遠征で早いので、さっさと寝なさい>おれ
午前中から行くつもりです。
日曜日は静岡の吉田公園へ遠征です。
時間はいちおう10:30ごろから16:00ごろと言うことですが、てきとうです、都合のいい時間でオッケーです。
静岡&愛知スケーターのお気楽な集りなのでみんな行ってみましょ。
問題は天気です、良くなりそうな予報です、良い方に信じましょう。
そうそうお昼ご飯は用意しておいた方がよいですよ。
基礎、ワンフット前後。
んで本日のお題nelson。
前にアップした動画の編集してて思ったんだけど、nelson部がなんかいまいち。
もっと動きを大きくしっかりとやりたい。
後行足をしっかり効かすのは当然として、先行足の振りをもっとしっかりやってみようと試行錯誤。
んで次が80ルーチンでXからクローズターンへ繋ぐのをやってみる。
これはなかなか使えそう。
その後はcrab、crazy、crazy sun、volte、スリーターン。
ワンヒール曲がれるかなあーとやってみるがやっぱ曲がれず。
いやあ、何年ぶりお出かけ。 新幹線乗るのも何年ぶりよ。 いきなり豊橋駅で新幹線の切符がうまく変えずにまごつく、なんで路線名から辿らせるようにするんだよ、知らねえよ、鉄道網に興味なんかねえ、知ってるのは着駅名のみだぞ、日本の右にあるのか左にあるのかもわかんねえかもしれねえじゃねえか...