2016年6月8日水曜日

水曜闇、骨盤中立

バレエの本を読んでたりして、ふと気が付いたんだけど、おれって骨盤が前傾してる形が癖なんだね。

お尻が後ろに出て、腰とお腹が前に出てる形。

 

この形からだとプッシュを骨盤でやることはできないんだと思う、0の状態がもうプッシュ終わった形になってしまってるからそれ以上動くことができない、やろうとすると上体が後ろに反るとか背筋で押し付けるようになっちゃう、もしくは股関節から動かすことになっちゃう。

前へのプッシュをしようにも、がんばっても固まってる骨盤の傾きを変えるのは難しいし、動いても中立までしか動いてなくてより良い形にまで行けてないのでは。

 

ってことで、骨盤中立しましょう。

自分の場合は骨盤を後傾させる。

わかりやすいところでは、骨盤の左右の一番出っ張ってるところを後ろに倒していった感じ、そうして左右の出っ張りが股下の中心の一番下の骨のでっぱりの真上に来る感じにしてやる。

後傾させすぎるとただの猫背なのでそこまではいかない。

 

基本はその中立。

 

プッシュするときには骨盤前傾、お尻でっぱり型。

前へのプッシュは骨盤後傾、つまり猫背型。

 

 

実際にそれを使ってみると、今までとは少し違いはあるけど一輪では十分やれそうな感じ。

4輪でも感触は良いのでこれ続けてみよう。

 

 

もうね、滑るのに、立ち方歩き方から変えないとなんだよ。

神川合宿

いやあ、何年ぶりお出かけ。 新幹線乗るのも何年ぶりよ。 いきなり豊橋駅で新幹線の切符がうまく変えずにまごつく、なんで路線名から辿らせるようにするんだよ、知らねえよ、鉄道網に興味なんかねえ、知ってるのは着駅名のみだぞ、日本の右にあるのか左にあるのかもわかんねえかもしれねえじゃねえか...