2008年12月28日日曜日

たこ足わかったー

今日も一人さみしー(~_~;)

基礎はまあまあ。
されど鬼足、飛燕、大蛇、などなど全然だめ、けっこうイライラ。

飛燕やろうとすると龍旋やっちゃうよお。
龍旋もばたばた後半までいくようになったが最後の蝶番→テールターン→ネコターンが単体でもできんのよね。

今日のできたこと!!
たこ足がわかった。
外側の足を回して引いたのが体の後ろに来たら反対の軸足の後ろへさらに入れる。
この時に腰を少し落として股関節の自由度をあげて軸足の後ろへ入れやすくしてやる。
これで押し込めるので外へ足を倒せば不知火へ移行できる。

でたこ足できたら、不知火の後ろへ引いた動きから逆方向へ進めるようになった。
これでたこ足の意味がようやくわかった。
とすると、不知火の前への動き用にいか足になるわけかな。

今日も緑が浜です

今日も緑が浜です。
すでに休みモードでさっき起きました。
11時ぐらいに行く予定です。

お昼ご飯持ってまったりやってます。

2008年12月26日金曜日

土曜日は緑が浜に行きますよ

土曜日は10時か11時ぐらいに緑が浜行きます。

 

寒そうだなあ、凍えて引き篭っちゃいそうだ、がんばって行きます。

今日の闇……やめー寒い、動画いろいろアップしました

寒い、無理。

 

 

 

2008年12月24日水曜日

今日の闇

2日間が開いた闇です。

フレーム位置調整、ウィル1と4がpro250、2と3をpro150にしてベアリングも新しく。

 

そんなわけで基礎2倍でやって龍旋の飛燕からのターンの復習。

すっかり忘れてしまってて、いろいろやっておーこれだーと反復練習。

 

で帰って龍旋見る、あー今日の動き違うーー(>_<)

2008年12月21日日曜日

今日は刈谷でしたぁ

場所は知立岡崎バイパスのすぐ側、けっこうわかりやすい。

 

遠征すると雨になりそうでびびったが結局降らず、いやーよかった。

 

いろいろ教えてもらいました。

 

オープンターンで外足になる足を浮かせて軸足でワンフットで回す。

浮かせている足のブーツ部分ではなく膝ぐらいで回す感覚。

 

たこ足、エイト再び。

たこ足後ろへ戻った状態での外側足の引き具合。

後ろへ引くのではなく内側へ入れて斜め後ろへ引く感じ、そこに引いてから外へ捻る。

 

エイト、コーンを跨いで立つ。

片足を外で回して軸足の後ろへオープンの形で揃える。

今度は軸にしていた足を後ろへ回す。

もう片方のコーンの上で止まる。

体は常に同じ側を向いている。

 

龍旋の飛燕の動きからターンしての折り返し。

うーん、説明できねえ。

が一応できた。

これと大蛇片側でだいぶ龍旋ぽくなるな。

 

あっとわあ、できません分かりません1回しかー、でした。

 

しかし、1日の進歩としては実り良い日でした。

 

BONTBONTBONTな刈谷でした。

また行くよーなよいとこです。

神川合宿

いやあ、何年ぶりお出かけ。 新幹線乗るのも何年ぶりよ。 いきなり豊橋駅で新幹線の切符がうまく変えずにまごつく、なんで路線名から辿らせるようにするんだよ、知らねえよ、鉄道網に興味なんかねえ、知ってるのは着駅名のみだぞ、日本の右にあるのか左にあるのかもわかんねえかもしれねえじゃねえか...