2009年12月8日火曜日

今日の闇、できないことが悔しかったので

さすがに遠征でがんがん滑った次の日は体がたがたで月曜は滑りはお休み。

 

で今日になって、ぐりさんの抜く動きができなかったが悔しくてーなモード。

 

いつもどおり80から。

80でスネーク、クロス、ワンフット、左右&交互。

フロントクロスからのワンフット、フロントクロスからのワンフット交互。

 

ってまたバックワンフット忘れてたし。

 

50でpush。

 

80で back push。

 

 

80で中級コンボ

中級コンボからヒールトゥストップの踏み替えの、これの後半に入れてるone heelがぼちぼち安定してきました。

 

50でトウレイ君のルーチンその1 ヒールトゥストップの。

トウレイ君のルーチンその2 wiperの。

 

80でクルンクルンストップ。

korean jumpのルーチン。

 

 

ルーチン系もさらーとそれぞれ2回ずつぐらいでさらっと。

あんまりそういう気分じゃなかったんですよね。

 

 

 

うし本日のメイン。

ぐりさんの抜くやつ、やったるでぇ。

 

うーんと動画を寒空の中いろいろ探す。

やっぱりこれかなあ4分3秒ぐらいからの独特の抜いた動作でのステップ。

 

真似してみる真似してみる。

 

やっぱできないよおお、抜けないよおお。

 

 

んでちょっとヤケになってみる(^^;)

no wiper heel の練習じゃー。

はい back one heel もできないし、 no wiper なんたるかもさっぱりわかってないですが。

one heel でエッジ切り替えてスイッチすればいいじゃねとかよくわからん理論でやってみる。

 

こんなんでできるわけないよねー。

 

 

でもさ初めて no wiper heel やってみようと思ったわけですよ。

ぐりさんとの話で、できるわけねー、じゃなくて、やっちゃえーが大事と。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...