2009年12月26日土曜日

ふらりと緑が浜

てっきり雨だと思ってたらなんだ大丈夫じゃん。

ま、朝は路面しっかり濡れてたので、大掃除1日目して洗濯して布団干して。

疲れて、日向ぼっこしてごろごろ。

 

昼から、あーやっぱ暇。

 

 

ってことでふらりと緑が浜へ。

 

草むしりのおばあちゃんしかいない。

暖かいんだけどなあ。

 

 

80でスネーク、クロス、ワンフット、前後&左右。

やっぱフラットだとやり易いなあ。

フロントクロスからのワンフット、フロントクロスからのワンフット交互。

 

50でpush。

 

80でback push。

 

80で中級コンボ。

中級コンボからの踏み替え、最近はone heel練になりつつあるなこれ。

 

んで中級コンボtoクルンクルンストップ。

動画撮りつつ、試行錯誤。

そもそもクルンクルンが率低すぎで安定しないし、入り意識するとその前から崩れるし、まだまだ。

 

50でトウレイ君のルーチンその1 ヒールトゥストップの。

トウレイ君のルーチンその2 wiperの。

wiper後のヒョイヒョイも悩みつつやる。

このヒョイヒョイがあるとその1 ヒールトゥストップのにくっつけやすいんだよなあ。

 

で合体させて試行錯誤。

その2 to その1 to back one heel。

 

 

その後はback one heel練。

4コーンのはなんかできそうな気がして6コーンにしてみたり。

結局一度も通せなかったんだけど、地味ーにずーっとやってた。

しかしまあ緑が浜で一輪やると路面にはまるわ。

フロントなら勢いあるんだけど、バックではまると墜落する。

 

 

toe toe spin カメラ意識すると全然だめだあ。

 

heel sevenは一回2回転目までいった。

相変わらず一日一回の必殺だ。

 

 

明日を考えて早めに終わり。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...