2009年12月1日火曜日

今日の闇

眠いので焦り気味に書きますよ。

 

80でスネーク、クロス、ワンフット、左右&前後。

ワンフットはゆっくりで漕ぎを意識。

 

ただ、右のワンフットが全体に不安定。

フレーム位置を調整してみようか。

それとも熱成形して足首を狭めるかなあ。

 

そうそう最近また少し右足首が痛いんですが、足首が悪いとBONTの低さを感じますねえ。

 

フロントクロスからのワンフット、フロントクロスからのワンフット交互。

 

50でpush。

 

80でback push、止めた足がヒールのback push。

50でできるようになりたいもんです。

 

80で中級コンボ、中級コンボからのヒールトゥストップの踏み替えの。

 

50でトウレイ君のルーチンその1 ヒールトゥストップの。

トウレイ君のルーチンその2 wiperの。

wiperだめになってきました。

 

80でクルンクルンストップ。

korean jumpのルーチン。

 

トウレイ君のルーチンその3 1分8秒からの。

足はだいたいいけるんだけど、上半身との連動がいまいち。

 

 

その後は基礎ってモードに。

50で x jump。

うーん、だめだめ。

 

80で nelson back。

これはやった分良くなっていった感じ。

最初がひどかったのもあるけど。

一歩目に意識しすぎず、軽めに踏み込む方がいいかなあ。

ただ以前の得意側の右足先行がやっぱいまいち。

 

右膝を使う左足先行側。

きちんとできてるときには、以前のような痛みはないです。

バランス悪くて押さえ込むと痛いですが。

 

 

暖かくて気持ちのいい日でした(^o^)

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...