2009年12月16日水曜日

今日の闇、さむさむぃぃ

本人としては真冬用フル装備。

でも寒い、やばい、動きづらいぐらい着込んでるのに。

このままさらに寒くなったらまじどうしよう。

 

建物影に隠れてブーツ履くも、寒さで体動かん。

ウィールの感触もざらっとして固い感触だ。

 

滑ってて思ったのが、Semiraceって寒いわ。

防寒性能ない。

 

 

80でスネーク、クロス、ワンフット、左右&前後。

最近この辺減らそうかと思ってたんだけど、こんだけ寒くなって体動かんとほんとにアップさせないとだめだねえ。

特にワンフットなんか筋肉動かんくて辛い。

 

フロントクロスからのワンフット、フロントクロスからのワンフット交互。

 

 

50でpush。

 

80でback push、踵のback push。

 

80で中級コンボ、中級コンボからのヒールトゥストップの踏み替えの。

風に押してもらうとone heel楽っすねえ(-_-)

 

50でトウレイ君のルーチンその1 ヒールトゥストップの。

トウレイ君のルーチンその2 wiperの。

がっつりやってたころと比べるとかなりヘタになってきた。

 

 

この辺でようやく暖かくなってきた。

でも結局最後まで一枚も脱げず、上着の前すら開けなかった。

 

 

さてしばらくメインになる予定の練習へ。

rekil  です。

 

右足軸なら割と2&3番で回す感覚はある。

ただ、手のタイミングは遅れてるし、回った後が腰の捻りが出て回転力を妙に止めてる感じがする。

 

左足軸はさっぱり。

 

いちおうコーン内ではやってみてはいる。

足の軌道覚えるのに両足でやってみてたり。

 

 

んーまだまだ先は長そうです。

 

黙々やれるので体温維持には良さそうだ。

体の使い方間違えて、膝に変な捻りを加えないように注意しつつ。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...