2010年1月21日木曜日

BONT 熱成形

雨と思ったら路面乾いてる。

が、体調非常に悪いので滑りはお休み。

 

新しい靴下だと足裏が合わなくて辛かったので、ブーツ熱成形です。

両足とも4回目になりますね。

こういう時ブログって素敵、検索かければいつ何回目かわかる、おう!ナイス。

 

両足とも小指の外側にかなりの厚みの紙貼り付け、親指側外側もちょっと薄めに紙貼り付け。

靴下は内側に普段履きの薄めの普通の靴下、外側にちゃんとした靴下。

 

両足だとブーツプロテクター引っぺがすのも結構大変。

そしてブーツの皮が剥がれてきてしまってたり、瞬間接着剤で補修しつつ。

 

あとはいつも通り、ファンヒーターメインでドライヤーを補助にして暖め。

 

くてくてになってきたら、履いて靴紐しっかり締めて。

踵しっかり入れたり、真下に荷重かけたり、片足で荷重かけたり、つま先に荷重かけたり。

途中くるぶしの紐を締め直したり。

 

冷えたらできあがり。

 

さて調子良いといいな(^o^)

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...