2009年10月28日水曜日

今日の闇、アイス後は苦労だね

さてアイスの後は予定通り、膝が痛かったので月火と闇は休み。

今日は大丈夫そうだったので闇です。

 

アイス後はインラインとそもそも感覚が違ってしまっててちょっと怖いね、うわウィール回ってるてことすら感じる。

 

というわけで基礎しっかり。

80でスネーク、クロス、ワンフットの左右&前後。

ワンフットはいまいちだったので、各動きの合間にも挟みつつ。

 

50でpush。

 

80でクロスからのワンフット、クロスからのワンフット交互。

 

そのまま80でひろぎんさんがやっていた back push?をやってみる。

これは難しいぃ。

足の運び方はそれほどでもないけど(それもできてないんだけど)上半身の使い方との連動が難しい。

途中で挫折、がくり。

 

 

んで80で中級コンボ、恵那の120コンボ、中級コンボからヒールストップで踏み換えるの、トウレイ君のルーチン。

トウレイ君のルーチンその2、その3はもう忘れた(;´_`;)

 

50で恵那のコンボ。

 

その後は80でnelson back。

毎日それぞれが微妙に違う。

どこかいいかなと思うとどこかだめで、これだって言う感じがない。

悪いままでフォーム固まってもらっても困るので、いろいろと変化してるのはいいんだけど、ふむー、まだまだ。

 

 

というわけでここんところずっとフロントの動きを中心に据えて練習してたわけですが、そろそろバックの動きをFSSにしていくために、back pushとかね、基礎系を取り入れていこうかなという企みの一歩目。

これ系の動きをもう2,3種類できるようになりたいなあと。

 

それとこれはまだだけどターン系(スピンではない)の動きの基礎的なことをやってもいきたい。

この辺はなにをやっていけばいいのかまだわかってないんだけど。

 

rekilもやらないとなあ。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...