2009年10月8日木曜日

台風一過の中、緑が浜

仕事休みで喜んで緑が浜へ。

途中車ぶつけてもめげずに。

 

4時近かったのでもう風もそれほどない。

木が根こそぎ倒れてて、倒木処理してたり。

 

路面も塩の影響か色が変わってたけど問題なし。

というか、コーティングされてるみたいになってるのか、なんか感触がいい。

 

80cmでスネークやクロスからワンフット。

クロスからのワンフットはなんかいまいちになってた、踏み込みが弱い感じ。

 

50cmでpush。

 

その後は中級コンボや恵那の120のコンボとか。

 

中級コンボは補正してたらいい感じに。

120のコンボはやっぱクロスのワンフット交互区間がやっぱ踏み込めてない。

 

んでnelson backをやりまくる。

ブーツ履かずにフォームを考えたイメージでやってみる。

んーなんかいい感じ。

こんなイメージ

  • 背筋を後ろに反らすぐらいにまっすぐに。
  • パイロンの列から軸をずらさない、顔目線もぶらさない。
  • 体の前後への足の開きをしっかりする、パイロンの横を通す最小の軌道は通さない
  • 後行足のインエッジ意識意識
  • 体の前後へ足を動かすのがメインでパイロン移動していくのはついでに動くぐらいの意識

 

 

合間にやってた、50cmでのcrabは進歩なしかな。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...