2009年10月6日火曜日

新スポット偵察

志戸呂の帰りにちょっと寄り道。

国一の汐見坂のトンネル過ぎて42号へ出る道沿い。

 

DSCF1412

DSCF1413

 

中央につなぎ目が横に走ってるけど路面良し。

傾斜もほとんどなさそう。

明るく、幅は車一台十分通れる。

 

が、車道なんですよねえ。

 

夜間は通る車はない道だとは思うんですが。

 

 

隣の地下道は幅が広く広い歩道があるのでありなんですが。

照明がないです。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...