2010年5月9日日曜日

日曜緑が浜

もうあちぃです。

それでも風が爽やかなのが救い。、

 

sugiyanさん先に来られてました。

MICHAELさん、とらんぷさん、ゆかりさん来られました。

 

 

さて練習。

80でスネーク、ワンフット、左右&交互。

フロントクロスからのワンフット、フロントクロスからのワンフット交互。

crazy、こつが、うーんわからないのでしばらくやり込むしかないよなあ。

back nelson、極端な振りを止めてみた。

 

50でpush。

 

80でback push。

バッククロスからのバックワンフット交互。

 

80で中級コンボ、中級コンボからのヒールトゥストップの踏み替えの。

BASIC COMBO。

KSJの2007のコピー。

 

munobalcomboの5月をやってみる。

入りの辺ををやってたらPSPの電池切れた(>_<)

しかし跳ねると、その後とてもつなげれないほど崩れちゃうなあ。

 

 

50でトウレイ君のルーチンその1ヒールトゥストップ。

トウレイ君のルーチンその2wiperの、wiper微妙なまま。

成卓のコピーとか。

 

 

one heelはちょっと復活してきた。

今は曲げて進めるので精一杯、また漕ぎを練習し直さないとだ。

 

toe toe spinがちょっと安定してきました。

トゥにしようという意識より、踵を浮かせているぐらいの感じがいいようです。

 

 

sugiyanさんはフォーム修正がんばられてます。

とらんぷさんはフロントスネークのコツ捕まれたよう。

MICHAELさん、フロントクロス&バックスケーティングなど、マイプロテクターになってガツガツやってます。

 

 

ブーツの感触はだいたいわかってきました。

が、やっぱ右足の当たりは痛い、やっぱだめか。

 

あと、練習がうまく構成出来てない感じ。

なんだか漠然とやっちゃってる、んーん。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...