2010年5月18日火曜日

今日の闇、ネタ考えたり、みんなでわいわいとか

暖かいね、いや滑ってると暑い。

先週の冬から一転夏だよ。

 

今日は先にフレーム位置のセッティングから。

ウィールはLookaの赤 新品に交換済み。

左足の踝外側へのブーツの当たり対策にフレーム位置をアウトよりから若干センター寄りに直した。

それに合わせて以前のブーツに似せてかなりアウトだった右足もセンター寄りに直した。

それでもまだ両足ともアウト寄りではあるんですけど。

 

左足は多少ましになった気がする。

右足は変更量が大きかった割にはなんとか対応できそう。

 

 

さて、とらんぷさん、Michaelさん来られました。

とらんぷさん、ワンフットや、バッククロス、ヒールトゥできたりしてましたー。

Michaelさんはパラレルできるように-、アウトエッジが使えるようになったのでフロントクロスも良い感じに。

 

 

さて練習っと。

80でスネーク、ワンフット、左右&前後。

フロントクロスからのワンフット、フロントクロスからのワンフット交互。

 

50でpush。

 

80でback push。

 

50でheel back push。

 

80でバッククロスからのバックワンフット交互。

 

80で中級コンボ改、中級コンボからのヒールトゥストップの踏み替えの。

くまりょおさんのBASIC COMBO、B中コンボ。

KSJの2007のコピー。

 

新ルーチンなにか考えるぞと。

トウレイ君のASPOの80の入りtoぐりさんのvolteからのopen crossの流れで組んでみた。

後半どうしようで、適当に中級コンボの後半入れてみたり。

 

 

50でトウレイ君のルーチンその1ヒールトゥストップ。

トウレイ君のルーチンその2wiperの、wiper少し前へヌルッといかそうとしてみたり。

KSJのpracticeのコピー、進歩ない(>_<)

成卓のコピー、往路はそれっぽくはなった、復路も取りかかりたいな。

 

 

今日けっこう多かったのはKSJの2007のコピーやってた。

いかにどこにでも大きく動かそうと思ってたが、KSJは意外と大きくはやってないんだなとか。

 

 

わいわい、楽しいっすねえ。

キャットスプリットとか無茶ぶりだし(^^;)

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...