2010年2月2日火曜日

今日の闇、わっかんねぇ

動き始め、右膝痛い、むむ、ちょっと控えめに。

 

アイスで痛めた左肩、インラインの動きだとあんまり痛くない。

自転車や、気を抜いた何気ない動作だと痛かったり。

 

先々週ぐらいかな痛めた右手首はまだ痛い、転けて受けると痛い。

 

なーんか体ぼろぼろorz

 

唯一、靴下を戻してからは足裏の痛みはなくなって、小指外側もなぜだか大丈夫。

 

 

80でスネーク、クロス、ワンフット、左右&前後。

フロントクロスからのワンフット、フロントクロスからのワンフット交互。

胸張っちゃってるフォームなんとかならないかなあとか。

 

50でpush。

 

80でback push。

 

50でheel back push、まだまだ全然。

 

 

80でくまりょおさんのBASIC COMBO。

何カ所か修正しようと思ったら、ちょっと違っててだめだった。

ひとまず流れは出来てるので深追いはせずちょこちょこいじっていく作戦。

 

 

んで前の50のchen chenのやつ。

この最初のやつ、

 

で別の日のちょっとアングル違うの

 

1歩目2歩目がtoe toeのダブルクレイジーなのはわかった。

wiperの跳び回数もOK。

 

でも軸足先行のwiperまだ全然できん。

 

ということを置いといて、次行ってみよう。

 

でその後をコピーしようとするが、さーーっぱりわかりませんorz

50やっぱ苦手感いっぱい。

 

PSP持ったままストップモーションでやってたら寒い。

 

 

というわけで暖まろうと、one heelの漕ぎやったりスピン系ちょっとやったり。

BASIC COMBOが一番暖まったかな、やっぱりルーチンは流れてくれないとねえ。

 

 

さてちょっと長めの時間な割にさっぱり滑ってなかったかもな、闇練でした。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...