2010年2月19日金曜日

今日の闇、バックアウト2回転目

突風の中闇練へ。

 

周り木に囲われてるので多少まし。

パイロンも何とか置けたし。

 

ブーツはへたり補修してから調子良いですねえ。

ブーツが調子良いと気分も良い(^o^)

kazaxに同じBONTのsemirace注文しましたが、3月下旬ごろということ。

もうしばらく調子維持しててほしいな。

 

さて

80でスネーク、クロス、ワンフット、左右&交互。

フロントクロスからのワンフット、フロントクロスからのワンフット交互。

このワンフットの交互の方最近上半身のフォームを変えてみてる。

前まではクロスの延長のフォームだったのをpushに近いのにしてみてる。

ぐりさんのやってる抜きには足ができてないんだけど。

 

50でpush。

 

80でback push。

 

50でheel back push。

 

80でバッククロスからのバックワンフット交互。

全然だめっすね、円弧も踏みも全然できず、だめだめ。

 

80で中級コンボ、中級コンボからのヒールトゥーストップの。

 

50でトウレイ君のコンボ その1 ヒールトゥーストップの。

 

80でくまりょおさんのBASIC COMBO。

バックアウトも良い感じ。

 

80でksjの2007の80のコピー。

往路は完成度低すぎるけど足はなんとなくできるようになった。

往路ラストのバックアウトからのワンフットのスピン。

いろいろと研究、うーん。

crazyからの最初のバックアウトの後のターンは上半身の回転からするとコンパクトに回す、余った回転力で次のターンを2&3番でその場でrekilっぽくずるっと回す、その後はまたバックアウトに入り一つ目と同じような動き。

この一つ目のrekilっぽく回すとこまでは5回に1回ぐらいの率で入った。

でもバランスも勢いも全部使い切ってるのでそこでグシャアです。

 

その後は成卓輪滑の50cmのコピー。

うじうじっとやってたら、寒い。

やっぱりさあsemirace寒いんだってば。

手も足も冷えて、体も冷えて、集中力なくなって終了。

 

まだまだ寒いです。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...