2009年4月16日木曜日

今日の闇、初50cm&120cm

今日はなんとなく50cmと120cmで並べてみました。

光が丘のエントーリーが通ったのでというわけです。

 

さて感じとしては120cmはトリックスラロームでなんとかなるかな、50cmはなにこれって狭さ。

 

120cmはルーチンも考えてはあったのでそれをやってみる。

  1. 右足先行鬼足
  2. 右足バックインエッジからスリーターンからバックへ
  3. 左足鬼足
  4. 左足バックインエッジからスリーターンからバックへ

 

この流れは分割すればできているので

  • これを繰り返すか
  • 鬼足を繰替えすか
  • 締めをどうするかかなあ、360°で締めようかできるかなあ。

という感じだった。

 

 

さて問題の50cmと言ってると120cmに足を掬われそうですが。

縦に動く系は辛いなあと。

試した中ではcrabやcrazyを主体にするのがよさそうかなあ、あとvolteは2個いっぺんに巻いてやればできそう。

 

とりあえず、なにが問題なのかを知りたくて並べたのでなかなかの収穫だったかなと。

いつもと違うことするのは楽しいなーと。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...