2010年10月31日日曜日

EDGE Rきたー

さて、ニューブーツです。

SHANKELのEDGE Rです。

Owly Images

 

刈谷のお方がww、今履いてるブーツですね。

お値段はBONTのSemiraceの倍近い、でも倍もつんだって、信じてみよーう。

 

持った感触は、硬い、薄い、軽い。

なんていうのか、Semiraceがアルミの板で、EDGE Rは鉄板の様に硬い。

さわった感触だけでならEDGE Rはclassicと同等かもうちょっと硬いのかも。

 

 

とりあえず、履いてみました。

ビチビチのマイナス0.5という感じ、狙い通り(^○^)

これで熱をかければ広がってぴったりになるはず。

 

 

Owly Images

完成予定図ww

フレームにMUSAを使ってみる予定

 

 

早いうちに熱成形したいなあ。

 

そうそう、履いてまっすぐ立ってフレーム台座に乗った印象は、アウトエッジになる感じがあります。

やはり、インエッジになるように荷重をかけながら成形しないとだめっぽいです。

 

 

さてスラロームできるかは・・・、刺さりませんように(^∧^)

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...