2010年10月26日火曜日

関東遠征

東京駅で振り向くとぐりさんがいました、びっくりww

たぐちさんじゅんちさんの車に乗せてもらい移動です。

 

お台場、フジテレビでかいっすね

たぶんレインボーブリッジより、昼間は普通の橋でした

 

 

羽田空港横を通り、たぶん初めて旅客機が駐機してるの見ました、飛行機好きなのに我ながら意外(^^;)、でかい-。

 

 

アクアラインの海ほたるより、離着陸する飛行機間近に見えます

そして高い所から見る海はまた違いますね

 

 

お昼は漁港にある食堂にて。

すごい人。

なにしろ安くてすごいボリューム。

ちなみにアジの天ぷらのさらに裏にはイカの天ぷらがもりもりあります、まじお腹いっぱい

となりのおばちゃん集団のかき揚げの山に困惑してる感じが素敵でした

 

 

さてひたすらな田舎でした。

施設到着、ソフトバンク電波なしwww

体育館の中はなぜか電波あったのですが、部屋や入り口は電波ないようでした、。

 

体育館、広さは学校の体育館の半分ほど?かな、バスケットコート1面分という感じ。

80レーンは突っ切る系はラスト数個は神経使います

 

 

路面は極上。

他の体育館と比べてもかなり良いらしいです、継ぎ目感がまるでない、下へしなる感じもまったくないです。

今回はHyperのCreateとLooka Xarisを持ってきましたがCreateでOKでした。

エッジをかけていってすっぽ抜ける感もないし、さりとて2&3番でこじっても引っかかることもなし。

なんていうか絶妙にいい感じ。

 

そして、なによりこの環境が良いです。

体育館の周囲は廊下ごしにすべて部屋、寝るか滑るしかないですわ。

 

 

今回なんかひたすらやってたのがnowiper系、なんだかようやくわかった。

コツとしては軸足がバックの時に進ませるのがいいみたいです。

バックの瞬間にフリーレッグを軸足の裏側へしっかり振って漕ぐ。

自分は軸足がバックの瞬間に膝を少し前へ押し込んでインエッジを作ってやるといい感じ。

膝そのものには捻れはない感じで、ひたすら腰で捻らす。

自分は右足のみで、軸足先行、軸足後行ともnelson backから入るのがいいみたい。

特に軸足先行がなんだかやりやすい。

 

そして原理は全く同じなので軸足先行のtoe nowiperとベタを交互にやってみたり、勘違いしてtoeでできちゃわないかと。

 

軸足後行はheelが昔からやっているのでやりやすい。

そして初めて、ベタバック、nowiperフロント、返して、nowiperバック、ここからバックへ進めて、もう一度返せた。

今までずーっとこのバックへ進むのができなかったのでめちゃうれしかった。

 

 

 

バックアウト、スリーターンぽくして踏み換えて、バックアウトへ戻る動きとか。

 

 

sevenのコツ

フリーレッグの足首を硬くする

回転始めに伸び上がらないようにして重心の高さを変えない。

 

 

しかし、みんな一輪は当たり前ですね。

バックするか、振り返すか、回転しないと話になりません。

 

一輪するとウィールはほんとに潰れるものですね。

そりゃあ乗れるわけだ、と念じよう。

 

one toeのウィールの位置はやはり少し後ろに引きつけて、one heelのheelの位置に持ってくるのですね。

そしてきちんとした位置に持ってくるとそれほど辛いわけでもない

 

 

 

みんなで呑んでなんやかんややスケート談義やら、みんなスケートバカですね。

中盤で撃沈、まだまだやってたようです(^^;)

 

 

翌日も朝からガツガツと。

 

お昼には終了して解散でした。

みなさんお疲れさまでした、いやあ、楽しかったです。

 

 

T永兄さんは動き大きくてきれい。

ECOさんはルーチンきれいで安心感

げんさんは力強いです、かっこよい

ひろぎんさんは理屈っぽいww違ぅ、的確ですわー。

 

 

関東はほんとにスピードブーツが増えましたねえ、今回びっくりしました。

 

 

 

なんかー自分が進んだ以上に回りはどんどん進んで行ってるような気がしてしまいますー。

なんていうのか、遠征すると、自分のレベルの位置関係を再認識できます。

考えて、がんばって練習して、そしてそれを続けないと。

 

 

 

昼から直接移動して、たぐちさん達のホームへ。

 

ぐりさんやっぱ変ですよ、出されたお題をさらりとやって、こうは出来ないよねえ?、こうですかー、やれてるし(-_-)

 

terenceの50を教えてもらったり。

これですね

韓国&中国とも違う独特さがあります。

crabから抜きに移行したりですね。

 

 

 

みなさんありがとうございました。

そして二日間お疲れ様でした、絶賛全身疲労から抜けれませんorz

 

 

なんだか書き切れてない感じたっぷり。

刺激たっぷり過ぎでしたからねえ-。

 

 

また明日から頑張るぞぉ。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...