2010年10月6日水曜日

今日の闇、one toeちょっと漕げた、X6ちょっとやってみたり

涼しいけど風がない、暑くなるけどすぐ冷える、冷えても寒くならない、うーん闇練日和だわ。

さすがに長袖は用意はいりますがね。

 

80でスネーク、ワンフット、左右&前後。

 

push系腕の振りを小さくコンパクト、でもしっかりエネルギー持たせて意識

50でpush。

 

80でback push。

 

50でheel back push。

 

 

50でchap chap。

crab

chap chap to crab。

開くのやるの忘れた

 

右足one heel、悪い、

右one toe、インエッジでしっかり漕げることがあった、ようやくちょっと進んだ感

 

back one toe関係は踵しっかり上げないと結局先はないだろうし、乗り位置変えないとだなあ。

左足back one toe、上げると引っかかっちゃうなあ

右足back one toe、ぼろぼろ。

右足back heel、フリーでセンター乗って進むのをちょっと

 

一輪スピン練右足heel、フレーム位置変えた影響かベタでバックアウトへ入りにくいのでその後に起こす動作もいまいちな感じ。

toe、こっちの方がまだ入りはいい、けど漕げないのでずれない

 

抜き。

両足交互の、よいかも

toeで残して交互の、まだまだー。

 

 

80で中級コンボ改

KSJの2007のコピー、往路ラストのベタsevenまったく回らん、うぇ。

韓国選抜のデモの、変身ましになってきた、nelson jumpがいまいち

KSJのアジアチャンピオンシップのやつ、空中2段変身、かなり解釈がずれてしまってて体の使い方おかしかったので、動画見つつ修正。

 

toe toe spinがパイロン中心に回れないかなあと、やってみるができないねえ。

パイロン意識すると軸ずれてたり、足が出来てなかくて始まっちゃったり

右手口、左手お尻の、フォームはたしかによく回る、が、慣れないと回転速くなりすぎて吹っ飛ぶね。

 

 

基本的なことばっかやってると嫌になってしまうので、小さなルーチンのいっぱい入ったこれをやってみた

これの1分55秒ぐらいからの動きをコピーしてた

 

2分5秒ぐらいの交互のフリーレッグ浮かせてのトランジット、ちょっと独特だなあとか

 

前足抜いて、後ろ足抜いて、とかわかってくるとできることもあるね

 

ただまあー、一連の動きは覚えれず。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...