2009年11月19日木曜日

今日の闇、さみさみぃ

寒い、11月ってこんなに寒かったけ。

風もすげー強い、余計に寒い。

 

それと今日はなんか膝痛い、昨日痛くないって言ってたばっかなのに(-_-)

まあ気をつけながらやります。

 

80でスネーク、クロス、ワンフット、前後&左右。

フロントクロスからのワンフット、フロントクロスからのワンフット交互。

風に煽られていつもの登り側が速いです。

どれもまーいまいちながらスルーです。

 

50でpush。

 

80でback push。

踵上げるバージョンは忘れつつあります、ありゃ。

 

80で中級コンボ。

ヒールトゥストップの踏み換えるの。

 

50でトウレイ君のルーチンその1、ヒールトゥストップのやつ。

トウレイ君のルーチンその2、wiperのやつ。

 

ふとsakura slaromの最初のベタ足のno wiperやろうとしたら、派手に転けてびびる。

全然荷重も抜かず、ターンにすら入ってないのに捻るんだもの。

今日はいきなり携帯の電池きれたので、怪我しても助け呼べないんだから(^_^;)

 

80で焼津で教えて貰ったクルンクルン、ストンストップをやる。

相変わらずクルンクルンができず、無理矢理ストンストップにいくもできず。

 

korean jumpのルーチン

korean jumpがうまく入らない。

流れでいくとどーもだめ。

その前で体勢崩して立て直してリズム変えた後だとできるんだけど。

 

長良川でこれもぐりさんに教わった、crazy horseをやってみようとする。

うーん、コーンなしで教えて貰ったから足の裁き方がわかんねえ。

他の方の動画も探してみようかな。

 

 

そして50でトウレイ君のルーチンその2、wiperのやつをもう一度。

wiper後の動きのコピーをする。

トウレイ君の跳ね方難しい。

wiperも入るんだけど、安定しないなあ。

 

と、ちまちまやってたら、寒い寒い寒いぃ。

動いてるときはちょっと暑いぐらいだが、コマ送りコピーをやってるとだめだ。

去年はこれなかったので寒くてもよかったがこれやると冬辛いなあ。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...