2009年5月12日火曜日

今日の闇

昨日ブーツの爪先に詰め物をし直して、いざ。

あれ違和感、痛い。

 

何回も脱いでインナー抜いて_調整。

 

あれ、そんなこんなだけで、一時間ぐらいたっちゃった。

 

気を取り直して練習。

違和感、感覚がぜんぜん違う。

ええ、どうしよう

なんでこんな時期にブーツ弄るんだよと自問自答。

 

無理矢理滑るが、ぼろぼろ、目も痛いし、まじ泣き。

 

今日はまともな練習諦めようと、適当にやりだす。

50へトゥトゥで突っ込んでみたり。

いろいろトゥトゥでやってみたがとても使い物にはならん、大会用に50でできないかと思ったけどとても無理。

ただトゥトゥも基礎からしっかりやると、かなりいろいろできそう

まずはスネーク、crazy、volte系でscrew、swan、Specialとか他も回転系もいろいろできそうだ。

 

でまあ諦めて普通に50に突っ込むを繰替えしてた。

なことをやってたらだいぶ感覚としての違和感なくなってきた。

ブーツ全体の締め付けもいい感じ、この辺は数回履いてみないとなんともだけど。

 

んで調子乗って大会で使う予定の曲で滑ってみる。

なぜか焦って滑ってる、すっすでに緊張してるのか。

というわけでゆっくりゆっくり意識。

 

ちなみにルーチンは毎回まったくランダム。

きめてる入りとか、やりたい技を折り込むだけ、あとはーアドリブー。

 

 

まあまとめると、やれやれどうなるかと思ったな日でした。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...