2010年12月26日日曜日

日曜緑が浜、ひたすらひたすらcrazy

土曜日と思えばかなりましな寒さ、というか風ないので大丈夫でしたね。

 

左足のフレーム位置踵側をちょっとアウトへ。

なんとなくセンターになっちゃう程度では

 

今日は50やるぞと

ワンフット、左右&前後。
 
抜き、両足交互の
toeで残して交互の
フロントクロスからのワンフット交互の
 
80でワンフット&スネーク、左右&前後。
 
抜き、両足交互の
toeで残して交互の
フロントクロスからのワンフット交互の
 
 

ふとcrazyやり出す。

なんとなく思い立ったことがあるので80に移動。

 

いかに抜きでcrazyするか、とね。

左へ行くcrazy

 

右足前へcrazyさせてく

右足重心の半径を越えるところで、左足の膝を内側へ入れてインエッジからセンターで重心をおとして地面へ押しつけ、体重を受け止める

右足はそのまま重心の外へ投げ出す、結果的に踵になる

左足前へcrazyさせてく

左足重心の半径を越えるところで、戻ってきた右足の膝を内側へ入れてインエッジからセンターで重心を地面へ押しつけ、落として体重を受け止める

左足はそのまま重心の外へ投げ出す、結果的に踵になる

 

右足後へcrazyさせてく

右足重心の半径を越えるところで、左足の膝を内側へ入れてインエッジからセンターで重心をおとして地面へ押しつけ、体重を受け止める

右足はそのまま重心の外へ投げ出す、結果的につま先になる

左足後へcrazyさせてく

左足重心の半径を越えるところで、戻ってきた右足の膝を内側へ入れてインエッジからセンターで重心を落として地面へ押しつけ、体重を受け止める

左足はそのまま重心の外へ投げ出す、結果的につま先になる

 

腕は足と逆に振っていく

右足前へ、左手前、右手後

左足前へ、右手前、左手後、この後は手を入れ替えないのがいいのかな

右足後へ、右手前、左手後

左足後へ、左手前、右手後

 

 

んー、crazyなんだけどcrazyじゃない感じなんです(T_T)うまく表現できん

 

 

本来上半身の前後方向へのブレをなくすためにやりはじめたことなんですが・・・。

 

 

このやり方だとchap chapがcrazyとほとんど同じになります、同時に足を動かすかどうかと、抜き飛ばす方向が違う感じ。

 

 

でも、これまでの癖があるのでうまく体が連動しない、混乱する。

 

 

動画撮ってたんですか・・・、ただの下手くそなcrazyですねorz

 

 

 

うーん、まったく間違ってるのかなぁ。

 

これだって!、なにか指に引っかかった感覚はあるんですが・・。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...