2010年12月26日日曜日

土曜緑が浜、寒かったぁ

着いて早々、ヤバイ感じ。

闇練と同じレベルのフル装備。

 

それでも寒い・・・、なにこれ。

 

 

80でワンフット、左右&前後。
 
抜き、両足交互の
toeで残して交互の
フロントクロスからのワンフット交互の
 
 
50で
chap chap、やり方悩む、今日は中間をセンターエッジ使う意識で
crab
chap chap to crab

crab開くの

 

この後、風で50レーン全滅、諦めて片付けました・・・。

 


右足one heel、少し進歩、膝曲げて重心背中で少し漕げた、おし
右one toe
 
左one heel
左one toe
 
右back one heel、ちょっと付けた自信がやっぱ幻だったのを確認
右back one toe

 

move ベタ seven、ワンウィールsevenの前にこれで軸とエッジの確認をしてみる

move heel seven、さっぱりだめ
move toe seven、なんかいい感じ、一輪でクローズターン(当然インエッジになる)していくイメージか
 
 
80でrekil

 

nowiper系ひたすら腕意識、下はどうでもよいのでww
右ベタ後行足nowiper、バックでの漕ぎが弱いな、ずれれない
右ベタ先行足nowiper、こちらはバックでの漕ぎが強いのできちんと進む

右後行hee nowiper、上意識しまくって下がまるっきりできねえw


 

ルーチン系背中重心意識
80で中級コンボ改
KSJの2007のコピー。
韓国選抜のデモの
KSJのアジアチャンピオンシップのやつ。
KSJのBSO2008の

 

toe toe練

volte to j-turn

screw、バック左足後進、フロント右足前進
やってたらブーツプロテクターまた取れた。

 

 

もうちょっと頑張ろうと思ったら、あまりの寒さに気力折れたorz

防寒対策をなんとかせねば・・・。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...