2010年12月31日金曜日

奈良の鴻ノ池行ってきました

ぐりさんに乗っけてもらい奈良の鴻ノ池行ってきましたー。

 

着いた時には明るかったのですが、滑り出すと・・・、すぐに雨降ってきました(>_<)
でも競技場の軒下で狭いですが滑れるのでなんとかなりましたー。


抜きのcrazyをみんなでやってみたり。
やっぱりこれはcrazyではないように見えますね、前後へアウトエッジでの抜きの練習として割り切る動きなのかな


ぐりさんからトウレイ君の50を教えてもらうが、2パイロン目で悩んでしまう。
自分の動きのリズムと違うのだよねえ、結局自分の中でうまく消化できず・・・。

 

チャールストンというダンスステップを使った動きを教えてもらったり。
リズムなしでスラロームとしてやるとシンプルなんだけど、それだとほんとにリズムが見えないですね。

こういうリズムの出し方がわかってないと、リズム物をやった時の残念感が拭えないのでしょうね。


寒かったですが暗くなるまでいましたー。
しかしつま先の冷たさがやばいですね、どうしたもんか。

 

その後はみんなでご飯。
なんやかんやお話でしたー。

 

帰りは、稲光と雪でした(゜ε゜;)やばやば
途中SAや道路脇は雪つもってました、この時期の長距離遠征は気をつけないといけないですね。


道中はずっとスラローム談義w
濃いですわー。


おつかれさまでしたーのお邪魔しましたー(^^)/


あ、スラックラインできず残念。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...