2010年12月22日水曜日

今日の闇

ちょこっと家帰ってお昼寝?夕寝してから。

 

けっこうな暴風・・・。

隙を見て80は引けました。

闇練場所は穴あきパイロンならよっぽど大丈夫なのがありがたいです。

 

sugiyanさん来られました、おひさしぶりでーす。

 

 

ワンフット、左右&前後。
 
抜き、両足交互の
toeで残して交互の
フロントクロスからのワンフット交互の
 
 
crab

crab開くの
 
右足one hee、膝を曲げて意識、意識、いろいろ意識、し過ぎて、まったくできません、ひどいと5cmも乗ってれないよ・・・。
右one toe
 
左one heel
左one toe
 
右back one heel、フロントのヒールよりこっちの方が乗り率高いかも、無心はよいね。
右back one toe、いまいちー

 

move heel seven、まったくだめ
move toe seven、いい時あり。
 
 
rekil、両足ともボロボロ、なんで・・。
右ベタ後行足nowiper
右ベタ先行足nowiper

右足heel nowiper、フロントからバックは入る率上がったが、フロントに起こせない、ウィールと重心位置ずれてるのかな。


 
中級コンボ改
KSJの2007のコピー。
韓国選抜のデモの
KSJのアジアチャンピオンシップのやつ。

 

うーんうーん、やっぱりこの上のことをやってても得られることが少ない気がする。

むしろ、なぜかできなくなって苛ついちゃうことが多くなってしまってるかも。

うーん。

 

 

その後は

sugiyanさんと、タップをクロスして開いてベタで足入れ替えるのをやったり。

 

screwは回せる率上がってきたかな、moveはまだわかってないっす。

 

toe toeのスピンのmoveをしてみたかったがさっぱりわからず。

 

ガンダムストップやってみようとおもったがこれも、どうだっけって程度。

 

KSJのHeiningの2010の50のやつを80で、抜き抜き、パワースライドで止めて戻ってtoe nowiperのやつ。

最後に一回toe nowiperが、フロントからバックでフロントまでいったかな。

 

 

おつかれさまでしたー。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...