2010年11月30日火曜日

今日の闇

冷えてはいるんだけど、風ないので快適(^o^)

 

EDGE R今日は1時間ぐらいで一度脱いだだけでした。

ただ踵でひっかけてる感じがあって、後で少し当たり感が残ってますね。

 

 

80でワンフット&スネーク、左右&前後。

 

抜き、両足交互の

toeで残して交互の

フロントクロスからのワンフット交互の

 

この頃思うんだけど、抜きの本質は重心の上下動とセンターエッジでの踏み込みじゃないかとか。

 

 

50で

chap chap、抜きの感じない、完全どっかいった・・・

crab、これもセンターエッジ意識してるとブーツへの負担はそれほどないなあ

chap chap to crab

crab 開くの

 

 

いろいろな一輪で真っ直ぐでの。

 

右足one heel、いつものフォームと、膝を曲げたのをやってみる、膝曲げたのはまったくできないなあ

右one toe、漕ぐんだけど安定いまいち

右足back one toe、まったくいまいちー

右足back heel、同じくー

 

 

move heel seven、2回転半ぐらい行くことある、きちっとインエッジ意識すること

move toe seven、ダメなのはわかってるので、トゥに乗ってほんとにゆっくり回すだけをやる、でもこのゆっくり回すのはいいな、誤魔化しなくどうなってるのかわかりやすい。

 

 

 

80でrekil、試行錯誤・・、ずりっとターンする時に膝を少し押し込んでインエッジっぽく入れてやるとターンが抵抗少ない?

右ベタ後行足nowiper、バック漕げませんねえ

右ベタ先行足nowiper

 

右後行足heel nowiper、さーっぱりだめ

 

 

 

80で中級コンボ改

KSJの2007のコピー。

韓国選抜のデモの

KSJのアジアチャンピオンシップのやつ。

 

ルーチン系は一回目は無理矢理押し込んでる感が出るなあ。

押し込んでてそうな区間を意識し直して2本目。

 

 

50でトウレイ君のルーチンその1ヒールトゥストップ

トウレイ君のルーチンその2wiperの、wiper戻ってきたかも、これもセンターエッジ意識

 

KSJのMUNOBALのやつ、また忘れてきてる、動画見ながら修正。

 

KSJとKTBのペアの。

入りの所の辺をやる。

苦手だなあ。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...