2009年8月31日月曜日

CravingExplorerのPSP用設定、早送り&早戻し

CravingExplorer便利。

でもPSPに直にエンコードすると早送り&早戻しが速過ぎて使い物になりません。

というわけでPSPので見るビデオの「早送り・早戻し」の速さについてを参考にいじってみました。

CravingExplorer のフォルダ内の template フォルダ内の convert.xml を開く(隠しファイルになってる)

下を検索

<!-- PSP -->

 

んでこの行を編集する

<CommandLine>-f psp -vcodec libx264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 360x270 -b 1200k -r 30000/1001 -acodec libfaac -ar 44100 -ab 128k</CommandLine>

 

このオプションの中で –g 250 がだめ原因、これを –g 30 ぐらいにしてやれば良い。

こんな感じに。

<CommandLine>-f psp -vcodec libx264 -coder 1 -bufsize 128 -g 30 -s 360x270 -b 1200k -r 30000/1001 -acodec libfaac -ar 44100 -ab 128k</CommandLine>

 

 

その他のPSP関係のところも同じ要領で変更して保存。

 

 

で CravingExplorer 起動して取り込み直せばOK。

 

 

これまで保存したの何とかしてください(-_-)

滑らずにうまくなるには

滑れないときはそんなことしか考えれないです。

 

こんな感じか

  • 動画探す
  • 動画落とす
  • 貯まった動画変換
  • 動画見る
  • ブーツについてあれこれ 
  • 今やらなくてもいいけど、いつかやらないといけないことを、今やる

 

それとこれからの重点練習課題

  • rekil系
  • crab系
  • nelson系
  • 動画のコピー

ブーツプロテクター、ヒートプレスバージョン

noja作成の試作一号ブーツプロテクターはFRP製でしたが、表面処理なんかが大変で量産は辛いと。

 

でがらっと工法を変えてヒートプレスという方法で試作してみたそうです。

材質は硬質塩ビで2ミリ厚。

 

近いうちに乗り込んでBONTとClassicで作成してもらうつもりです。

2009年8月30日日曜日

膝が良くないです

うーん右膝の皿の下が痛いです。

 

前から痛かったところが最近ちょっとひどいです。

着地とか中途半端にやると特に痛い。

階段も辛いです。

 

調べてるとジャンパー膝かなあと。

安静、アイシング、湿布、ストレッチのようです。

 

とりあえず一週間ぐらいそんなことやって様子を見てみます(+_+)

2009年8月28日金曜日

土曜日は仕事ですので滑りは休み

相変らず土曜は仕事です。

 

その後は呑みするので闇もなしです。

 

日曜はたぶん滑ると思うけど、まだ未定。

今日の闇、BONTぉ

今日からBONTのsemiraceです。

フレームはUNIQUE、ウィルはLOOKA XARIS FSKの赤。

下周りはSEBA、classicと共通です。

 

滑り始めてすぐにブーツプロテクターが取れて飛んでいくので急遽帰宅して、両面テープ補修。

元々のぐらつきのあっても、ブーツ側にはマスキングテープを貼り、その上に厚めの両面テープ重ねれば固定には困らないですね。

 

履いた感じは、かなり大丈夫。

んーただ左足はいまいちのようです。

何回か履き直しても左足の小指の外側が圧迫されて痛いです、足裏のアーチも合ってないようです。

右足はばっちり。

 

左足だけはもう一回熱成形しないとだめかも。

ただ熱成形やっちゃえばなんとかなるのがBONTの良さですね。

 

 

さて滑った最初の印象。

あ、足首がフラフラ。

 

フレームの位置も調整。

爪先側センター、踵アウト寄せでしたがアウトに倒れる感じがありました。

爪先側ちょっとアウト、踵もうちょいアウト寄せ

踵側の寄せ具合はSEBAのセット位置に近いかな。

 

んでしばらくすれば足首の不安定差もなくなりました。

なんだろうSEBAぐらい自由って感じだろうか、サイドに固く前後に自由。

 

 

んでインプレ的に。

前への漕ぎがすごい軽い、3&4番のウィルを使う動きがすごい軽い。

逆にnelson系のワンフットで1&2番での反応はそれほどでもない。

 

うーん、踵が低いので踵側に荷重かかってるのかなあ?

ちなみに踵の低さは体感あまり感じないです、先にclassic履いたからかなあ?

この辺は慣らさないとだめかもしれないです。

 

足裏のダイレクト感はclassicほどじゃないかな、ソールがsamiraceのほうが厚いのかな?

ウィルを使ってる感触もclassicのほうがあるかも。

 

路面の粗さはclassic以上に感じる、というか駐車場の白線の高さがわかります。

路面のちょっとの繋ぎ目、粗さに激反応、つっかかるし、骨までしびれるよう。

 

 

んでコーンに入っての動き。

感覚的な違い以上の、できないーは少ない印象。

volteもいたって普通にできる。

バックワンフットはやりづらかったなあ。

 

そうそう、ワンヒールはできます。

ちゃんと曲がるっていうかSEBAよりやりやすいかも。

 

それとワンヒールのスピンもSEBAと同じ感触でできる。

 

今までほとんどやったことなかった4輪を路面にちょっとだけ擦らせて滑らすような動きができたり。

 

振った時の軽さはclassicより10%軽いような感じ。

 

 

まとめよーう。

classic

  • 1&2番使ったバックの時の良さ
  • 足裏痛い
  • 反応が良い
  • 足首しっかり

 

semirace

  • 3&4番使ったフロントの良さ
  • フィット感良し
  • 反応ちょい鈍い、その割に路面の振動拾う
  • 足首SEBAぐらいしっかり支えつつ自由

 

悩ましいです。

恵那の自分の動画アップしました、ボロボロですがぁ

 

1コーン目からルーチン吹っ飛んでる様子です。

この上がり症をなんとかせーおれ。

 

わるがもさん撮影ありがとうございました(^o^)ノ

2009年8月27日木曜日

今日の闇、classic2日目

まずは足裏対策。

今日はSEBA純正のぺろぺろインソールを使ってみました。

 

最初、おお!いい感じ。

 

20分後……、うわーもー無理。

 

ってことでインソール入れても入れなくても痛いなら、なしにする結論。

 

 

さて今日はパイロン並べて軽くいろいろやってみる。

フロントクロス、クロスしてねえ、足絡まる。

フロントクロスからのワンフット、苦手側の左足の漕ぎだめだなあ。

中級コンボ、ヒールトゥのネコバタ区間全然できねえ、バック系の区間はやり易いな。

50cmでのpush、これはすごくやり易い、軽さと反応の良さをもろに体感できる。

 

はい、20分立ちました、痛ぃ、痛ぃ、頭まで痛くなる。

 

再チャレンジ。

ワンヒールは乗れない、曲がれん。

crazy から volte、バタバタボロボロ、あとアウトエッジに極端にかけるとやっぱり小指の外側が痛いです。

評判の悪いぷらぷら適当にスラするの、これはやり易いなあ、軽さと切れの良さで誤魔化せるもんなあ。

 

 

ふむむ、さすがコーンに入るとなくしたものがいっぱいあるのに気付きます。

 

 

さー帰って、BONT Semiraceのセットアップです。

というわけで明日は Semirace です。

まだまだ旅は続くよo(-.-)o

2009年8月26日水曜日

今日の闇、classicブーツデビュー

さっそくclassicjブーツ試してきました。

今日はパイロンなしでのお試しです。

 

履いた感じはやっぱりいいです。

 

膝が入らないも以外と気にならない。

トリックスラのフォームほど膝を入れるでなければ問題ないように思います。

むしろぐっと入って当たった膝がぱっと戻されるような感覚です

逆に後ろへはまったく曲がらないですね、踵側へ入れて踏んばるような動きができないです、そのまま後ろへすっ転びます。

 

フレーム位置は SEBA と同様に爪先側はセンター、踵側はアウト寄せでセットしました。

踵側のアウト寄せですが、SEBA と同じぐらいの付け方だと極端に感じたのでセンターにしてみました。

ただセンターセンターもちょっと不満だったため踵側をやはりアウト寄りにして寄せ量をかなり少なめにしました。

 

一番問題が出たのが足裏。

インソールなしではすぐ痛くなってしまいました。

熱成形できるインソールは昨日ちょっと入れて履いたところ厚みがあり過ぎてそこらじゅうに当たりが出てしまってました。

今日はアイスホッケーブーツに付いてたペロペロのインソールを持っていってたのでそれを入れてみました。

そもそも熱成形して足裏に合わせたものではないので感触は良くないですし、痛みもありますが、だいぶマシにはなりました。

ブーツ全体への当たり方も丁度良さそうです、1サイズ大きい分を打ち消してくれてる感じです、厚みはペロペロのが丁度良いようです。

 

踵の上辺りは紐が緩いとちょっと当たりを感じることはありますが、きちっと締めればまったく問題ないです。

 

小指外側へ極端に負担をかけると痛いです、ここは若干遊びがあるかもです。

 

んで、時間が立つと足が痺れます、危険な予感がして慌てて脱ぎます。

うーん熱成形できるインソールをやっぱり使いたいですねえ、今度試してみようです。

 

 

さてーいよいよ滑った感触です。

相当クセがあると先入観をもってたんですが、けっこう普通に滑れます。

 

まず良いとこ

  • nelsonっぽいバックワンフットで1&2番で漕ぐとめちゃ反応します。
  • 誤魔化しなく路面とウィルの当たり加減がわかる。
  • 振り足が30%扱い易くなった気がする
  • 跳ねる系が20%跳ね易くなった気がする

 

悪いとこ

  • フロントクロスからのワンフットなんかの3&4番で内から外へ漕ぐときの反応がいまいち?漕ぎ方をちょっと変えないといけないかも
  • 闇練場所路面悪いのがよーくわかります。

 

ワンヒールは真っ直ぐなら大丈夫でした。

ワンヒールのスピンはどっか行っちゃいました。

volte は軌道が小さくなったような。

 

パイロン内での動きがどうなのかはまた今度。

 

 

うーん、めちゃいいですclassicブーツ。

 

 

そうそう帰ってきてBONT Semiraceを熱成形してました。

ブーツの旅は続くよどこまでもーー。

2009年8月25日火曜日

ゴロゴロ

ちょっと土日がんばり過ぎたようで膝痛い。

プラス生活が復活できてなかったので月火は滑りはお休みでした。

家でゴロゴロ。

 

ではなく。

DSCF1381

ブーツがゴロゴロ。

 

 

DSCF1383

今日はclassicブーツにUNIQUEフレーム取り付けしてました。

 

明日ちょっと試走です。

 

BONTは万能タイプで大丈夫感があるが、classicは癖があるタイプでダメならまったくダメかなと思ってるので、まずは癖があるのを使ってみようかなです。

 

しばらく大会もないようですし、しばらくブーツの旅です。

2009年8月24日月曜日

classic ブーツを買ったのだ、をぃ

DSCF1380

くにさんが買われたFREEWAVEのclassic ブーツ。

 

さらっと、借りて滑ってみました。

サイズは26cm、自分は実測25cm。

若干大きいかなと思ったら、爪先がほんのちょっと隙間があるぐらい。

で左右どこも痛くない。

踵も浮かない。

めちゃめちゃ合う。

 

逆に爪先がぎちぎちのくにさんは痛い痛いということでした。

 

これ頂戴と言ったら、売るよーと。

「あ、買う」即決してしまった。

 

このブーツ第一印象は

  • 足裏が薄くて固い
  • 軽い
  • 足首が曲がらん

 

KSJの履いてたブーツ、それだけで欲しかったのです、憧れのブーツ。

 

そうそう、BONT Semirace用のブーツプロテクター付きました。

ちょっと強引だけどいけました。

若干classicの方が外寸大きいですね、Semiraceだとブカブカなのがこいつだとギリギリ入った感じです。

見た目も以外と普通だ。

DSCF1378

刈谷にー

浜松か刈谷か、両方へ行く、ことはできず今回は刈谷へ。

 

いやあ、恵那に引き続きすげー人たちでいっぱい。

 

DSCF1377

 

動きの理解度がみんなすごいですね。

 

まったくついていけず(+_+)

 

T永兄さんからrekilのレクチャー受けたり。

回転時に腰の捻りをしちゃってるようです。

足の振りは引きつけるのではなく伸ばして振るそうです。

フロントからの回転ではきっちり止まれるように

そこから0発進で若干バックへ軸足を引きながらnelson backの動きで大きな軌道を描かす。

 

その後ワンヒールみんなでやっているので一緒にやる。

ずーとみんなでやる。

こんなにずーとワンヒールやったことなかったです、後半爪先上がらねーまでやってました。

ワンヒールのコツということで乗り具合はウィールを潰すところがいいということでした、潰せるということは前にも後ろにも抜けないということでした。

上手い方のを見ながらやってると、なんかいい感じです。

たまに7個ぐらいいけたり(^o^)ノ

1個目から入るのは難しいですね。

10個のパイロンでのワンヒール練習はいいですね、目標が近いです。

 

そして、くにさんが買われたclassicブーツを試し履きさせてもらって。

そしてそして、これは次の記事で。

 

遠征組が帰られた後は恵那の大会についていろいろとお話。

インラインクロスやバトルについてなど。

 

その後、残ったメンバーで晩ご飯を食べに行って、またまたおしゃべり。

 

いやー2日間、滑ってしゃべって滑ってしゃべって、楽しかったですー。

2009年8月22日土曜日

恵那行ってきました

さて行ってきました恵那。

 

到着すると濡れてる(+_+)

がスタッフさんたちのおかげでスラエリアはほぼ乾いてました、おつかれさまです。

 

さて人集りが、BONT SemiRaceのブーツプロテクトです、これ人気です。

これは早いとこ耐久試験をせねばですね。

 

さーいきなりお買い物。

KING-Tさんとこでウィールフレームカバー、create G、K2 ABEC7を購入、相変らず散財です。

 

んでおしゃべりしつつ大会始まりました。

としてたらトリックスラあまり観てなかったぞと。

速度は光が丘が圧倒的だしワンフットスピンもやってる人はあまりいない。

でもきれいに滑らす人が多い印象です。

初めて見る方もかなりいましたが、いい感じでした。

 

さてFSS。

とりあえず自分のから。

はい、1個目のパイロン、おれなにしに入ったのになりました。

唯一の鉄板コンボの中級コンボ入れませんでした(T_T)

 

無理矢理気を取りなおして、50cm。

これだけはせっかく曲に合わせたはずなのに、外した。

後半は予定通りぐだぐだ crab して。

 

120cm最初なんとかしたが、中盤のcrab open ができない。

それにみょーに後半パイロン余る、なぜ。

 

んで80cm、最初に中級コンボ入れなかったの悔しかったのでここでやることに決定。

ここではまあなんとかなった。

 

んでそのまま80cmで munobal combo に。

いつも通り後半ぼろぼろになって終了。

 

 

ちなみにいつも通り、飛び飛びにしか記憶なし。

なんで、おれって人前出るとこんなに緊張すのでしょお(T_T)

 

まあルーチンの順番を再構成したのだけは進歩か。

 

 

さて他の方の演技は。

自分より前の人は緊張であまり観ていなく、自分より後の人のはヘコんでてあまり観てない、という最悪っぷり。

どなたかが上げてくれる動画に期待です。

 

RYUYAだけはきちっと観ました、というか本日一番注目してました。

やっぱりあの手の使い方は好きです、生だとなおさらです。

 

ルーチンではなくてもやはりあの手の使い方が自然とできてるのですねえ、うっとりです。

思ってたよりさらに水平に出しているのだなあとか。

瞬間の加速もこの足からここまでスムーズにさせるかといった動きも。

 

チバケンさんの動きもすごかったです。

でもまだ自分にはどこを見ていいのかがわかってなくて、すごいなーで終わってしまってます。

 

発表会の時には余り見れてなかったECOさんもフリーで動いてるとかっこよく動いてますねえ。

sevenかな chikinregかなワンウィールスピンもすげー回してました。

crab系もダイナミック。

 

てらパパさん一家にお昼のお弁当をご馳走になりました。

10年振りの手作り弁当は、まじおいしかったです、ご馳走さまでした。

 

そうそう、スラーロームバトル参加してきました。

海外のバトルシステムのノリって感じですね。

 

んで最初の2本は組み立て方がいまいちわからず、てきとうにやってみた。

2本目の最初にやったmove sevenがなぜかムーブできちゃって2回転目までいっちゃったのがびっくり。

同点の3本目は中級コンボやって、120cmでラストに360°で跳ぼうと思ったのに跳べない(T_T)で終了。

まこんなもんさ(^o^)ノ

 

フリーの時間もけっこうがつがつ滑ってました。

かなり日が出ていたので頭くらくら。

 

へろへろになって終了。

 

帰りはたなパパさんと電車のお供でした。

インライン話で大盛り上り(^O^)

 

いやーみなさんおつかれさまでした。

楽しかったです(^O^)

2009年8月21日金曜日

土曜は2009 CrystalPark Inline Festivalに行ってきます

さて、いよいよ明日です。

 

おもえば、去年この大会の数週前にぐりさんが緑が浜に来られて、その時に誘われてみんなで見に行った大会です。

この時がインラインの大会初観戦でした。

 

それから一年です。

 

よし行ってきます(^o^)ノ

2009年8月20日木曜日

今日の闇、ラストーー

さて恵那前ラスト練です。

しょっぱなから気合入れて開始です。

 

いつも通り、80cmでフロントクロスからのワンフット、バックも、あとは50cmでpush。

 

後はひたすら大会用コンボ。

 

中級コンボ、munobal combo、120cm用コンボ、50cm用コンボ。

 

ようやく50cmが思ってるように通せた、成功率&完成度低いわこれ。

 

120cmはめちゃ久々にちゃんとコーン並べてやってみる、遠い、やばい、思ってたよりスピードつけとかないと届かないわ。

 

 

ま、こんなもんですわ(^o^)ノ

 

 

さ明日は休足日。

 

当日は電車移動かなあ、ふむぅ。

2009年8月19日水曜日

今日の闇

さーコンボできたし、あとは本番を待つのみ。

 

 

 

な、訳ない。

 

今さら50cmのコンボどう繋ごうと困り。

他のコンボも成功率下がりっぱ。

 

時間がすでにないので、無視。

 

無理矢理、曲に合わせてみる。

曲はこれ、いいんです、なんか最近の大ヒットなのです(-_-)

 

んで曲に合わせてやる。

当然単独でもできないコンボは、さらにぼろぼろ。

 

イライラモード(+_+)、「あーできねぇ」

 

そんなで終了、明日が練習ラストがんばろう。

2009年8月18日火曜日

今日の闇

やべPSP忘れた、から始めた闇。

 

なので今日は大会用コンボ練習メインに。

 

まとりあえずウォーミングアップってことでフロントクロスからのワンフット、フロントとバックでと、50cmで push。

 

中級コンボ。

まあまあかなあ。

 

munobal comboの往路。

2個目3個目のnelson backからがミス多過ぎ。

 

120cm用のコンボ。

80cmでやっちゃってるんで本当に届くのだろうかと思いつつ。

ゆっくりきれいにやりたい動きなんだけど、間隔届かすために焦っちゃいそうだなあ。

おっぱっぴーっぽいのの入りのフロントクロスは先行足は荷重抜いて軽くがよさそうだなあ。

 

んで50cmのコンボを作ろうといろいろ足してみる。

  1. push
  2. volte
  3. ヒールトゥでバランス
  4. ksjがやってた繋ぎ
  5. バックスネーク
  6. その場ダッシュ
  7. バックスネーク
  8. crab
  9. crab open

ボロボロ確定してるんだけどこんなもんかぁあ??

気分と都合により随時いじくろう。

 

やっぱルーチン系で繋ぐ動き主体に練習してると膝なんかへの負担少ないね、できないことをバタバタやってると負担大きいなと。

 

さて、自転車で家まで帰る途中はけっこう涼しい、もう秋??

2009年8月16日日曜日

緑が浜にて、セミ掴まえたり

4時過ぎに到着。

さすがにちょっとは涼しくなってますね。

 

sugiyanさん一家が来られてました。

 

さて練習もそこそこに ayuちゃんとセミ取り。

虫取りヘタクソなおれ。

なんとかセミ一匹掴まえた、ふぃい。

 

aoiくんは釣り、今日はだめだったようです。

その後50cmでオープンスネークしてました、フィットネスブーツです、すごすぎです。

 

sugiyanさんはいか足と不知火の練習ですね。

 

 

さてそんなこんなの一日、ではいかんのです。

来週は恵那です(+_+)まずぃ。

 

今日はcrab open と フロントクロスの先行足を交互に抜く動き。

munobal comboの往路、中級コンボなど。

 

その後は120cm用のコンボを考える。

  1. フロントクロスの先行足を交互に抜く動きから
  2. フロントクロス
  3. オッパッピーぽいの
  4. フロントクロス
  5. オッパッピーぽいの
  6. フットガン

てな感じで作ってみた、まあできるのくっつけただけだけど。

 

あと50cmなにか考えないと、1個音楽に合わせたい動きあるけどできるかなあ。

 

まあラスト一週間です、気合でなにか形にしよう。

恵那にエントリーしといた

いつも通りぎりぎりになってエントリー。

 

  • フリースタイルスラローム発表会
  • ザスラものや
  • 一発芸バトル
  • ウィール転がしゲーム

 

さて発表会のネタ仕込まないと(;-_-R;)やばぃ

今日は夕方から緑が浜予定

ちょっとまったりな半日を過ごしてから、4時ごろかなあ、緑が浜予定です。

ちょっとは涼しくなってるかな。

今日の緑が浜から天竜川緑地

だらだらっと起きて、緑が浜へ。

もうsugiyanさん一家がいました。

 

あれ、涼しい、いつもの暑さがない。

 

80cmでクロスの先行足を交互に抜いて後行足にする動きやったり。

crab open、リズムと足運びなんとなくわかったけど、さっぱり自分のやりたいこととは程遠い感じ。

munobal combo 往路は成功率上がったかなあ、復路はまあ放置しとこう。

べた足sevenはさーっぱり。

ああ、あと中級コンボ、ヒールトゥのネコバタができなくなってるう。

 

 

と暑くなってきたので早めに撤収。

んで浜松の天竜川緑地へ向けて移動。

 

んー早過ぎ、ちょっと昼寝してちょこっと休憩。

 

練習内容はだいたい上と同じ。

ワンヒールはなんか調子いい、けっこう5、6個いけちゃったりした。

 

あ、そうそう、crazyの変形を教えてもらったり。

  1. 右足先行crazy
  2. オープンする前に右足を抜いて右横から回す
  3. 右足を左足の裏へ置いて
  4. 右足先行back crazy

 

ワンフットスピンはわかんなかった

  1. 右足先行オープンから
  2. 右足に乗ってスピン、インエッジで漕ぐとな?

 

相変らずのオープンのへたっぴぶりを披露したり。

 

そうそうフリーラインスケートを借りて練習。

最初5cmしか進めなかった。

くやしいので必死に練習。

数回漕げるように(漕いでるつもり?)なって気合終了。

乗ってる状態で足を動かす感じはなんとなくわかったかなあ。

2009年8月15日土曜日

土曜日は午前中から緑が浜へ、その後はうーんかもめか天竜川か??

今起きて今行くこと決定な緑が浜へ10:30ごろ予定で行きます。

 

その後はかもめか、夕方練のある天竜川緑地か、はたまた暑さで倒れてるか、まあ成り行きです。

2009年8月13日木曜日

3時過ぎぐらいからかもめ行こかな、スラは闇練にします

絶賛夏バテ中です。

 

プラっとかもめへ行って、早めに上がってスラは万場で闇にします

BONT SemiRaceブーツプロテクター試作一号完成

nojaに依頼していた SemiRace用ブーツプロテクターの試作一号受けとりました。

こちら製作者のnojaの記事 インラインブーツプロテクター 作ってみた

試作一号と言ってもこの出来です、さすがです。

FRPのさらに表面に保護目的で樹脂が一層塗ってあります。

試作一号ということで全体に開いて隙間が大きくなってしまっているので、固定は厚めの両面テープなどでやってみるつもりです。

耐久テストがまだなのですが、うんまだ seba なんすよねえ。

DSCF1366 DSCF1367

DSCF1371 DSCF1370

ちなみに初期構想図。

BONTプロテクト案

緑が浜 to 刈谷

今日は刈谷からぐりさんが来られました。

 

sugiyanさん一家とnoja。

 

nojaからBONT SemiRace用の爪先プロテクター試作一号受けとりました。

 

それとぐりさんから噂のTNTのカスタムフレームを借りて seba に付けてみた。

sebaのマウントの一番後ろでもちょこっとだけ前長いかもと感じさせるスペシャルなやつ。

このフレーム、カカト側がかなり上げてあり、元々カカト上がりになっている seba だとさらに爪先荷重になる。

でも爪先荷重さえ慣れればぜんぜん使える。

ウィルもしっかり回る感じ。

 

んでまあフレーム付け替えたついでってことで UNIQUE 231を取り付けてみた。

SemiRace 用に仕入れたものだけどね。

んで取り付けた感じは、縦にしっかりしてるような気がする。

 

横剛性はseba 976 Chassisのがある感じはする。

浮かせた足を地面に当てた時の感触はUNIQUEのがいいなあ、うまく表現できないんだけど。

軽さはようわからん。

 

なんだか気に入ったのでしばしUNIQUE使ってみます。

暑さに負けてあまり練習できてないけど。

みんなでイカ足やったり、ひさびさタコ足やったり。

イカ足は

  1. 2個のコーンの真ん中へ立つ
  2. 左コーンの後ろへ右足フロントクロス
  3. 左コーン左で右足を止め
  4. 左足が左大外を回って
  5. 左足先行不知火の前進で開く
  6. 左足先行不知火の後進でクローズで止める
  7. 2の逆面

 

ベタ足のセブン

  1. 左足先行 crazy
  2. totalcross風に右足先行のback crazy
  3. 左足を抜いて上げる
  4. 右足はバックアウトに乗ったままスピンへ(2番に乗ってる感じ)

 

 

さてお昼ごろにくそ暑くなって、もう無理。

んで移動、刈谷へ、あれ??

人生はノリです。

2時ごろから日陰ですと聞いてたのでつい。

 

matsuさんも来られました

 

今日はmunobalのコンボのコピーをかなりがっつりとやってました。

 

crab のオープンを教えてもらったり、これ系リズムと動き体が覚えるまでとにかくできない人間なのです、不器用だなあ。

Ryuyaくんの動きを教えてもらったり、これやりたかったんです。

 

んーまだまだ理解できてないです。

 

 

さて頭ボーとしてるのでこのぐらいで、暑い中みなさんおつかれさまでしたー。

2009年8月11日火曜日

水曜日は緑が浜に9時ですよ

水曜は刈谷のぐりさんが遊びに来られますよ。

 

緑が浜に9時ごろの予定です。

今日の緑が浜

昨日の疲れから10時間寝て起きたら、雨降ってないじゃんと慌てて緑が浜行ってきました。

 

いつも通り、80cmでフロントクロスからのワンフット、バッククロスからのワンフット、50cmでpushから。

 

んで中級コンボを。

nelson backへの移行の処理どうしたものかと思っていたんだけど

腕は中立から回転してnelson backになった瞬間に腰を捻って右手を後ろへしっかり回す

 

この腰の捻りをきちんとやれれば、その前の腕の振り変な形にしなくてもうまく繋げれるようである。

 

 

さて続いてフリーでの動き。

評判悪いんですよねこれ。

というわけで今回は動画撮って見て修正を繰り替えしてみました。

 

 

最初に気になったのが腕が高い、特に右手。

頭より上がってます。

肘より先は高く上げないように注意して動いてみる。

あとはコーンから外れる動きはいまいちだめですね。

 

 

さ続いてはmunobalさんとこの最近のコンボのコピーやってました。

オリジナルはこれ。

 

とりあえず今日は片道をなんとか覚えました。

 

 

nelson backで構成された動きですね。

nelson back後がクローズのパターンと、返すパターン、クローズでトゥで動くパターンとあって混乱します。

 

3つ目のnelson back後が変化していくのでおもしろいですね。

 

片道ラストのターンもこうするのとこうなるのねーと勉強になります。

 

そうそう途中のトータルクロスみたいに足を返す動き見ててトータルクロスってどうだっけとやってみてできない、なんでこんなことできないんだーっとキレてたり。

 

 

さて2日続けてヘロヘロになって帰宅。

シャワーだけなんとかして、爆睡。

 

さすがに明日は足休めです。

2009年8月9日日曜日

はしごはしご

今日はひろねこさん、Makiさん、タツキくんが浜松から遊びに来られました。

というわけで三河臨海緑地の日本列島ご案内。

 

みんなでプラプラお散歩。

DSCF1361

 

ああれタツキくんが富士登山始めました。

DSCF1362

というわけでみんなで登山。

たぶんインライン履いて富士登頂したのはタツキくんが初でしょう。

頂上は以外と高い、インライン履いてるとちょっと怖いぞっと。

 

みんなでのんびり。

DSCF1363

 

スラエリアに戻って、ちょっとスラしたり。

とんパパさんも合流してお喋り、講義でした。

 

お昼ごはん食べに移動。

 

Makiさん、タツキくんは一旦帰宅。

 

お疲れー、にならないのがインライン&フリーライン野郎です。

 

 

ひろねこさんは一緒にかもめへ。

ひろねこさんせっかくアグブーツですからね、早々にハーフパイプに挑戦。

後半は漕ぎがちょっとできるようになってきてました。

 

さておれはフロントロックを教えてもらって一緒にフェイキーのドロップインができるようになりました。

フロントロックは速度がコービングで0になるように調整して入るのがコツかな。

フェイキーのドロップインは先行させる足を後ろに跳ばずに引くのがコツかな。

 

んで早めに終了。

 

 

んで浜松へ、天竜川緑地です。

浜松組が来られてたのにまた浜松です、わけわかんないですね(^O^)

場所は国一を直進して飯田近くのニチレイが見えた交差点を右折、堤防沿いで右手に黄色の滑り台近くの堤防を下る道を降りたサイクリングロードですね。

 

んでまたみんなと再合流、わるがもさん、初めての方が何人も。

 

がなんか知らんけどけっこう黙々と80cmでスラしちゃってました。

しかしどーも何がしたいのか分からん動きしかできず、うーんうーん。

後は rekil を少々、なかなかコーンの中ではうまくいかんです。

 

わるがもさんが150cmで基礎一通りやってたので混ざって、ひさびさ基礎。

バック系がまるでだめです、ワンフットのバックなんか笑ってしまいます。

 

さ足終わりました、ヘロヘロです。

まなんとか無事帰宅でした(+_+)、ふー。

 

 

みなさんお疲れさまでした。

たのしかったですぅ(^o^)ノ

2009年8月7日金曜日

今日の闇、rekilできたー(1回だけ)

今日もくそ暑い中闇練。

 

いつも通り、フロントクロスからのワンフット、バッククロスからのワンフット、50cmでpush。

 

んで crab。

重心位置、足の飛ばし方、タイミングをいろいろ変えてみるがやっぱ進歩なし。

あ腕の振り足の連動はましになったっぽい。

 

んで rekil。

繋げようと思うと入りからまったくだめになるので、単独で取り出し。

フロントワンフットからのrekilのターン、バックからのターンをやる。

ただこのワンフットやってて思ったのが左足だと内から外への漕ぎが弱い。

まあ得意側の右メインで練習。

フロント&バックからのターンが良い時が多くなったので繋げてrekilっぽくやってみる。

わーーできた(^^)/~~~

流れは正確には違うだろうけど、ターンからターンへ繋げた。

 

と喜んでちょっと休憩。

さて、その後は、はぁ、ま予想通りその一回だけの良い感じでした。

連休の予定、とりあえず日曜の予定

お盆は8/9から8/16です。

土曜出勤がんばったので月火は休めました(^o^)ノ

 

まーいつも通り予定はほぼなし。

後半に実家と親戚の家に行くぐらいでしょうか。

あとは滑って、だらだらして、ちょっと自転車乗って終了??

 

さて最初の日曜の8/9は8時半ぐらいから三河臨海緑地です。

浜松のひろねこさんが遊びに来られる予定です(^.^)

滋賀の遠征の時のチャリさん作成の動画です

2009年8月5日水曜日

今日の闇、いらいら

雨降ってないじゃーんと闇ってました。

 

いつも通り、フロントクロスからのワンフット、バッククロスからのワンフット、50cmのpush。

 

んで昨日調子良かった中級コンボをやる。

ああれ?だめだ。

 

修正しようといろいろ変えるがなんか変。

 

今日はこっから全部ぼろぼろ。

 

早々に飽きらめて次へ。

 

ワンフット、バックワンフット。

あ、これだけは良かった。

外から内への漕ぎと内から外への漕ぎができてるようである、バックはいまいちだが。

 

んで crab やる。

  • 腕の振りを意識
  • 爪先を跳ばせるように

腕の振りはなんとか付けれたけど、爪先の処理ができない。

最近もらったアドバイス、インエッジの_使い方、先行足を跳ばして後行足で受ける、1&2番ウィルを転がすように、などを意識してみるがどーもわからん。

途中から前屈みはだめな気がして立たせてみたがふむー。

 

まあだんだんいらいら。

 

ワンヒール全然できず。

 

move seven もまったく回らず、漕げず。

んで seven にしてみるがこれも回らず、やばい転け方何回もして止めた。

 

ひさびさのバックアウトからの3コンボをやる。

ぐちゃ、ひえーで数回で終了。

 

最後は気を取り直して中級コンボやってみる。

あ以外と大丈夫だ、うんここでやめようってことで本日終了。

 

前までやっていた動きに新しく取り組んでいる形や動きの進化をさせようとしてるのはわかってるんだけど、なにもかもうまくいかなくてすごいストレスですわ。

恵那の発表会も出たいのだけどルーチンまで辿り着けないレベル、焦るばかりで辛いです。

2009年8月4日火曜日

今日の闇

さて暑い中、闇練です。

 

フロントクロスからのワンフット

バッククロスからのワンフット

フロントクロスからのワンフットの交互をやってみるがだめっすねえ

 

50cmでpush。

 

その後は中級コンボをひさびさしっかりやる。

最近やってる動き方を取り入れて改良をしてみる。

ひさびさながら前半は進歩した気がする。

が後半の回転や特にnelson backが全然だめだ。

 

そんなわけでnelson backを取り出してしばらくやる。

手が動かん足が動かん、めげるわあ。

 

ワンヒールも進歩なし。

むかついていつもやらない右足ワンヒールやワントゥやったりバックワンヒールやったり。

 

ぐりさんにルーチンやコンボのコピーだよってことでコピー系をしばらくやろうと思います。

んで、できない動きを取り出して練習かな。

2009年8月3日月曜日

滋賀遠征~

さて行ってきました初滋賀。

 

刈谷まで電車移動後ぐりさんの運転で一緒に行きました。

道中は当然インライン談義、渋滞もなく予定通り到着しました。

 

リンクはこんな感じ

DSCF1355DSCF1353

路面はプラスチックのようなものでけっこう食いつく、グリップが抜けるのもわかりやすいかな。

若干たわむので一輪なんかでグッと乗るといつもと違うかな、でも反発で漕げるような気もする。

切れ目はまったく気にならない。

スライド系は難しいな、ズズズっと滑らず

ズッズルグッという感じ

  1. 滑り出す
  2. すっぽ抜けそうになる
  3. 食いつく感じ

でさっぱりわからん。

 

 

パイロンレーン、いっぱいありますよー。

スラ屋としては夢のような環境です。

こんだけあるとレーン待ちもなし、気楽にあっちぶらぶらこっちぶらぶら。

ノリノリの音楽も鳴っているのでラウンド1でコーン並べてるような感じ。

イヤフォンだと纏わり付くし音楽合わせてるの他の人に分からないしなので、やっぱスピーカーいいっすわー。

 DSCF1356DSCF1354

 

んでインラインクロス。

おいでおいでされてなにげに初心者コースから3パターン全部やってみました。

がスラってばかりでコースの試走まったくせずにやってたのでタイム測ってるのにコースミスばっか、あう(+_+)

限界のグリップが低いLookaでは役不足ですね、高速でタイトコーナーとなるとやっぱりHyper pro 250がベストかな。

_フレームは250mmか270mmかなあ、んでフラット設定か1番をロッカリングが良さそうかな。

DSCF1357DSCF1359

 

 

さてまあ、おれは今回はスラばっかやってました。

最初は最近の基礎のフロントクロスからのワンフットとpush。

 

んでぐりさんからフロントクロスからワンコーンだけワンフットで先行足を入れ替えるのを教えてもらったり。

pushに似た動きのバックバージョンを数種類教えてもらう。

クレイジーで前後へ行った後に踏み替えてステップするものなんかを教えてもらう。

 

あとは最近やってるフリーでやってる動きをやってた。

ぐりさんからなにやってるか分からんと言われてしまった。

本人としては腕と足の連動させる練習と思ってんだけどなあ。

 

そうそう、バックのワンヒールがちょこっと乗るようになった。

やっぱりバッククロスからのワンフットの応用で入れそうな気がする。

 

あとは最近ちょこちょこやってる move seven をせっせとやってみる。

ワンヒールでスピンして1回転ごとに1コーンごと進んでいく技ですね。

seven が1回転以上進歩しないので別の切り口から行ってみよう作戦です。

move seven だとたまに2回転目に突入したりするのです。

まあ倒れる寸前のコマやってるだけな感じもるんだけど。

ここだと転けて手を着いても痛くないしね。

やりまくってるとどんどん変になってしまうのはおれらしいです。

 

ぐりさんとの話しでやりたい動きはコピーですよということだった。

コピーしまくってると分かってくる何かがあるということです。

今のおれはアジア系の動きの基本法則だったり基本の動きがなにかを探してる感じ、そんなものはないのかもしれないがなあ、ふむぅ。

 

さて外が暗くなってきて涼しくなってきたら(なんとエアコンなくて暑かったんです)、そろそろ帰る時間です。

 

みなさんお疲れさまでしたー(^o^)ノ

片付け手伝えず申し分けないです。

この後の食事(宴会)も参加できず残念。

まあ月曜も仕事ですし、後半電車移動ですから終電ありますからね。

 

ここで大会や発表会ができるのはやはり理想的です。

大会などになると全国から来られるので雨天中止や延期、開催するのか微妙などは辛いですからね。

 

さて帰りもぐりさんに乗っけてもらって帰りました。

体くたくた、寝むさに打ち勝つために、ずーとインライン話。

ぐりさん運転お疲れさまでした、誘ってもらって感謝です。

 

 

うまくなりたい、うまくなりたい。

インラインに必要な才能はその気持ちだけだと思って、これからも練習するぞっと。

2009年8月1日土曜日

今日の闇、あなるほど

今日もいつも通り50cmのpush、80cmのフロントクロスからのワンフット、とバッククロスからのワンフットから。

80cmでちょっとnelson backもやってみる。

どれもこれもなーんか中途半端な感がある、というかいまいちだめだ。

 

さて基礎はそこそこに先日のフリーで動いた時の感じが出せるのかを試す。

んーやっぱり切り替えに時間かかる。

 

んで一応できた。

不思議なステップを踏んでるような感覚のやつ。

 

腕の振りとインエッジの動きが加わるとこの感覚の動きになるようである。

 

大丈夫今日はちゃんと意識ありました。

体のあっちこっちの動きを意識して、どこがどう動いてるか確認。

  • とにかくなんでもインエッジ
  • ちょっとプラス外したエッジ
  • ちょっとプラス回転系の動き

 

  • 腕を広げて足と逆に動かす

  • 回転時は腕と体は捻じらず一緒に動く

ほぼこんな構成で動いているよう。

 

トウレイくんが crazy をインエッジでやってたのもわかった気がする。

あと50cmでこの動きをやってると crab で振り出す足を振り飛ばしてる感覚もなんかわかった気がする。

 

ここに来てようやく思いっ切りアウトに寄せてるフレーム位置の効果がわかってきたかも。

 

とにかくこの感覚で動いてるのが(滑ってる感覚はやっぱり薄い)、楽しいのでずっとこれやってた。

 

_足の動かし方をいろいろ変えてみるが、今の自分はあるパターンになるようである。

使える足、使える進行方向などかなり制限があるようである、別の動きに崩そうとしても戻ってしまう。

 

いろいろなトリックをこの動きを基本にできるようになればかなりいける気がする。

 

しかもこれ息が切れないし、関節への負担も少ない気がする。

コーン直そうかって思うまで、汗だくにはなるがずっとコーンの中にいれる。

 

まだまだ実戦投入というわけにはいかないだろうけど、なんか楽しいです。

ん基礎もっとちゃんとやれおれなんですが。

 

なわけで今日も仕事終わりなのにけっこうがっつり2時間ほど。

このフリーな動きやってると時間立つの忘れるわ、疲れ果てて倒れるのが多くなってやめてる感じ。

 

 

さて明日は滋賀遠征です。

いちおう荷造り完了したはず。

 

楽しんで行ってきますねー。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...