2011年12月6日火曜日

オリンピックパークで滑ってきたーが、2日目途中まで

まったり起床。

 

ホテル内にあるお粥を食べてみた。

fr_98

 

色はあれですが(゜ε゜;)

味は薄味かな、キムチを食べてから食べると、やっぱ相性いいですね、おいしくなる。

 

 

その後ユキチさんとは別行動して、ぐりさんと二人行動。

オリンピックパークへの行き方は入念に教えてもらいました。

 

地下鉄に乗る前に、両替しようとホテル周辺を探索するも徒労。

結局、明洞(ミョンドン)周辺に行かないと両替屋はないようですね。

レートは143000w、桁数合ってるかな?、まあ普通に露天で両替しました。

 

地下鉄は2番線を利用、日本みたいになんちゃらかんちゃらかんちゃら線とかじゃなくてわかりやすい。

切符はカードで、カードの保証料を払ってプラス運賃という感じですね。

端末も言語切り替えがあって日本語も問題なしです。

 

まあ初乗りだったかな、で買っちゃうとオリンピックパークへは同一距離区分を越えてしまうようで、乗り越し精算が必要になりましたが、この辺は日本と同じ。

 

 

2番線は環状線のようですが乗るときにどっち向きかは気をつけてという感じかな。

ホームは完全にガラス?で覆われていて、電車がドアのところに合わせて停車して、連動して開いています。

主要駅のみではないようだし、すげーです。

 

 

とりあえず降りて、カードはすぐ保証料払い戻ししちゃいました、帰りの行動がわからなかったですし。

 

どの出口から出れば近いかなあと思ってたら、アンドロイド端末のお化けみたいなのがあって、グーグルアースみたいなのでタッチ操作で目的の場所までフリックして、この方向ならこの出口だなってわかるようになってました、すげーです。

 

お昼は地下道にあったセブンイレブンで購入。

 

韓国はセブンイレブンとファミマとスタバはどこにでもありますね。

 

 

てこてこ歩いていくとこんな感じに。

fr_104

 

 

fr_105

 

 

ただーっし、路面悪いっす。

タイルがガタガタガタガタガタ(T_T)

このでっかいのの真下はちょっとマシだけど、楽しくないですここ。

横の広いところがアイススケート場を設営していたのでその下はマシなのかなあ?あまり期待できない気もする。

 

あ、そうそう、スケーターはいません。

もうここは夢から覚めて、何も残ってないですね。

 

子供にフィギュアスケートって言われたのがショックでした。

スラローム文化はないようです。

 

 

そんなこんなでさっぱり滑らず、凍えてました(>_<)

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...