2011年1月26日水曜日

今日の闇、ほとんど滑らずブーツいじってたよ、帰ってもごそごそ

昼間雪降ってたみたいだけど、夕方は止んで路面は大丈夫でしたね。

 

でも、闇練終わりぐらいに風出てきてえぐい寒さでしたわ。

 

 

で、今日はがっつりやるつもりが、なんかいまいちな感じ。

フレーム位置を何回もアウトに寄せてってもなんかいまいちな感じ。

 

あと、かかとがすこし動く感じがしたので、紐の通し方を変えてみました。

上の紐をカフからもう1個下の鳩目まで通すようにしてみました。

そのほうがくるぶしの押さえが効く気がします。

 

 

結局フレームの位置の違和感とかは、ウィールおかしのかなあとか、まあ68mmぐらいだしそろそろ終わりかな。

家帰ってLookaに交換してみました。

 

 

それと一番上の鳩目の縁とか、生地の根本が破れてきてますね。

とりあえず生地の根本は少し裁縫して補修、へったくそーですが(-_-)

 

ここは心配です。

 

くるぶし周りのカーボンが広いので締め付けると引っ張りすぎるのかなあ。

それとも生地が古くなってしょうがなくなってるのかな。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...