2011年1月5日水曜日

4日緑が浜

道中は車もあおられる暴風。

でも緑が浜大丈夫(^_^)v強い

 

 

ブーツは昨日よりマシだけどやっぱ痛い。

いちおう靴下は数種類用意して履き替えてみたり。

 

両足とも足裏が合わない。

左足は前後がきつい。

薄い靴下にすると右足はタンの根本が痛い。

 

正直辛いです・・・。

 

酷いと数分で脱いじゃうほど・・・。

 

 

後半はそれでも履いていられたので、長い時間我慢しておけば足が負けて大丈夫になるようである。

靴下もやはりいつものに戻るなあ。

 

 

EDGE R、んーどうなんしょ、悩みのタネではある・・。

 

 

80でワンフット、左右&前後。
 
 
抜き、両足交互の
toeで残して交互の
フロントクロスからのワンフット交互の
 
 
50で
chap chap
crab
 
 
右足one heel、膝曲げてがちょっとずつできるようになってきたかな
右one toe
 
左one heel
左one toe
 
右back one heel、バック系ほんとにわずかずつの進歩だなあ
右back one toe
 
 

ベタseven、感覚修正しないと吹っ飛ぶなあ
move heel seven
move toe seven
 


80でrekil
右ベタ後行足nowiper、上はいいかも、フリーレッグだめだわ、そして漕げてない
右ベタ先行足nowiper
右足後行 heel nowiper

 

80と50で抜きのcrazy。

50でやるのがおもしろかったかも。

横への移動量を意識しなくていいし、より前後へというか前と斜め後へ抜いて抜いてという感じ。

 

 

 

80で中級コンボ改

KSJの2007のコピー。

韓国選抜のデモの。

KSJのBSO2008のコピー。

 

50でトウレイ君のルーチンその1ヒールトゥストップ、を完全に入りから忘れてる・・・。

トウレイ君のルーチンその2wiperの、wiperできねえっす。

 

 

全体にかなりレベルダウンしてる。

でも!!、抜きのcrazyの要素はやっぱりいいと思う。

 

 

さて、5日も滑れるかな。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...