2010年3月28日日曜日

土曜緑が浜

予定通り1時間遅刻の(^^;)11時着。

とんパパさんおられました。

 

今日はお昼頃ちょろちょろ人が来ていましたが、まだまだ。

お花見BBQも来週かな。

 

さて練習。

80でスネーク、クロス、ワンフット、左右&前後。

フロントクロスからのワンフット、フロントクロスからのワンフット交互。

 

50でpush。

最近かなあpushがめちゃへたくそ。

 

80でback push。

 

50でheel back push。

 

80でバッククロスからのバックワンフット交互。

 

80で中級コンボ、中級コンボからのヒールトゥーストップの踏み替えの。

 

50でトウレイ君のルーチンその1ヒールトゥーストップの。

トウレイ君のルーチンその2wiperの。

wiperだめだめなんだけど、もう一段上がれそうな、やっぱだめそうな。

 

80でくまりょおさんのBASICCOMBO。

日々ヘタになってくような、うう。

 

80でKSJの2007のコピー。

往路ラストのバックアウトのスピンはやはり回転数2回ぐらい狙いがレベル的に丁度よさそう。

復路も単独で練習。

往復でもいちおう、なんとなくいけたような。

 

50で成卓のコピー。

まだまだ感たっぷり。

往路だけでラストwiperにしちゃおうかとか。

 

120用にシッティング系をあれこれ。

ラスト用のルッツをちょっと練習したり、でも1回転しなかったりがけっこうある。

 

一輪スピンのtoe chikinlegとかheel sevenやったり、

こつこつやってコツを探すしかないよなあと。

 

 

まーとんパパさんとお喋りしてる時間多かったですが(^o^)

暖かいとまたーりお喋り楽しです。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...