2010年3月24日水曜日

今日の闇、ひさびさに虎の穴

月曜晴れだけど滑りは休み。

火曜は滑れるかなと勢い込んでたのに降ってきてだめ。

今日もしっかり雨、そして寒い。

 

雨で寒いのやだなあ、ブーツ持って会社行ったけど。

いったん家帰ってホッケーブーツ持ってアイス行こうかな気分に。

といってもいったん帰ると遅くなるなあ、ああ、優柔不断モード。

 

前に雨練で使ってた通称虎の穴に、とらんぷさんが最近行ってきれいだったってことだったのでちょっと寄ってみる。

 

到着、大丈夫そうだ。

以前のイメージは踏んじゃいけないパイロンとかゴミとかけっこうあって嫌なイメージだったのだ。

 

で今日は50を置いた。

80と50を比べて圧倒的に50の練習量&ルーチンの完成度が低いから。

120は置いといてだ(^_^;)

 

ましとはいえ、陰気くさい、音楽ガンガンにかける。

 

そうそう、ウィールはおニューです。

さとうみはこのウィールで行くことになるかな。

 

ワンフット、左右&前後。

50のバックワンフットできねえorz

 

push。

heel back push。

 

トウレイ君のルーチンその1ヒールトゥストップの。

なんかーエッジの使い方がおかしい。

トウレイ君のルーチンその2wiper。

ウィール変えたからもしかして復活?と思ってたけどやっぱいまいち。

 

とこの辺でフレーム位置変更しようかなと。

やっぱ右足がアウトに倒れる感じがするので。

ちょっとだけフレーム位置をアウトに。

 

うんけっこう良い感触になった。

 

成卓の50のコピー。

往路中盤の回転系はわりと良い感じ。

でもkorean jumpへの入りへの動きがうまくできない。

そして往路ラストのcrazy legsは放置決定っぽい。

片道ルーチンにするか、復路は他のルーチンくっつけるか。

 

 

その後は一輪系をやったり。

ひさびさまとまった数のパイロンone heelで抜けれたよ、ここなにげに路面いいんだよね。

そしてback one heel、2個ぐらい抜けた、こっち完全ひさびさ。

 

 

なんだかんだ、けっこうしっかりできた。

照明がないので暗くなったら終わり、ということで、だらだらせずに集中力を上げてできたかな。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...