2010年3月14日日曜日

天竜川へ滑りに行ってた、しょっちゅうだな

午前中にわるがもさんとMakiさんと合流してお買い物。

インラインしてる時用のスピーカー購入しました。

これやってみました: ギターアンプのVOX DA5買ったよぉ

 

その後、急遽nojaと合流してハンバーグ食べたり

これやってみました: さわやか で げんこつハンバーグ食べた

 

してもたもたしながら天竜川へ。

3時過ぎに着いたけど、まー人がいっぱいいる。

インラインな方やフリーラインな方もけっこう。

 

音楽鳴らしながら、みんなでわいわいがやがや。

この活気いいよねえ、楽しいのです-(^○^)

 

150なにができるかなあとやってみたり。

自分の中ではアイスと150は似た速度で動き的にも近くなるな。

でもあんまネタがない、できねええ。

 

80で中級コンボ、中級コンボからのヒールトゥストップの踏み替えの。

 

50でトウレイ君のルーチンその1ヒールトゥストップの。

トウレイ君のルーチンその2wiperの

wiperはまーったくだめだなあ。

 

わるがもさんのヒールトゥスピンよー回ってますねえ。

トゥトゥスピンがんばってみるがさーぱり。

 

80でKSJの2007のコピーとか。

 

ブーツの補修で貼ったパッド部分の当たりが痛いです。

途中からサイドに荷重かけれなくなってしまって、エッジがいれれなくなってしまった。

 

 

うーん楽しい休日でした。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...