2010年3月14日日曜日

天竜川へ滑りに行ってた、しょっちゅうだな

午前中にわるがもさんとMakiさんと合流してお買い物。

インラインしてる時用のスピーカー購入しました。

これやってみました: ギターアンプのVOX DA5買ったよぉ

 

その後、急遽nojaと合流してハンバーグ食べたり

これやってみました: さわやか で げんこつハンバーグ食べた

 

してもたもたしながら天竜川へ。

3時過ぎに着いたけど、まー人がいっぱいいる。

インラインな方やフリーラインな方もけっこう。

 

音楽鳴らしながら、みんなでわいわいがやがや。

この活気いいよねえ、楽しいのです-(^○^)

 

150なにができるかなあとやってみたり。

自分の中ではアイスと150は似た速度で動き的にも近くなるな。

でもあんまネタがない、できねええ。

 

80で中級コンボ、中級コンボからのヒールトゥストップの踏み替えの。

 

50でトウレイ君のルーチンその1ヒールトゥストップの。

トウレイ君のルーチンその2wiperの

wiperはまーったくだめだなあ。

 

わるがもさんのヒールトゥスピンよー回ってますねえ。

トゥトゥスピンがんばってみるがさーぱり。

 

80でKSJの2007のコピーとか。

 

ブーツの補修で貼ったパッド部分の当たりが痛いです。

途中からサイドに荷重かけれなくなってしまって、エッジがいれれなくなってしまった。

 

 

うーん楽しい休日でした。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...