2010年3月13日土曜日

今日の緑が浜

いつもながら、予告時間からだいぶ遅れて到着。

しかも変な天気。

最初雨がぽつぽつっと、うげ!って結局この時だけだったみたいだけど。

 

そして今日は滑ってる場所がちょっとの間見える堤防を中学生がいっぱい歩いてた、今流行のウォーキングのなんかっぽい。

 

はい、がんばりますよ、目立ち心全開、引き込みたい心全開。

というわけで全般流してできるルーチンが多め(^^;)

 

80でスネーク、クロス、ワンフット、左右&交互。

フロントクロスからのワンフット、フロントクロスからのワンフット交互。

 

50でpush。

 

80でback push。

 

50でheel back push。

 

80でバッククロスからのバックワンフット交互。

 

80で中級コンボ、中級コンボからのヒールトゥーストップの踏み替えの。

くまりょおさんのBASIC COMBO。

 

ルーチンをやってて思うのが、以前のレベルにまだ戻ってないなあと。

途中途中でこのエッジの深さだったけ、このバランスだったけ、この腕振りだったけ、とか感じるんだよね。

 

50でトウレイ君のルーチンその1ヒールトゥーストップの。

トウレイ君のルーチンその2 wiperの。

 

でこの辺でいったん右足痛くなる。

昨日追加で張った補修パッドが点当たりしてるっぽい。

一番出っ張ってるのを剥がして様子見。

 

80でKSJの2007のコピー。

動画撮りしつつ。

腕を大きく広げすぎてるので、コンパクトに。

バックアウトはブーツの修正のおかげか最悪な感覚ではないけど、前までの思いっきり踏み込んで回転数を狙った感じは止めて、軽く回すぐらいに。

 

50で成卓のコピー。

しっかり忘れてるので、まるっきり確認し直し。

往路はなんとか復活。

 

crazylegsに到達したので単独でまた練習。

まだまだですわ。

 

でまあ、ルーチン系を順番適当にあれこれやり続ける。

 

あとはトゥトゥスピンやったり。

トゥトゥにしっかり入ってから腕は閉じないとだめねえ。

 

と意外とあっさり足が終わって。

後半ぐだぐだ。

右足の痛みも治らなかったので早めに撤収。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...