2013年3月31日日曜日

土曜闇

昼間は来週の会社の花見やらの買い出しなどなどで潰れてしまい、しょうがないので遅めからの闇練でした。

風なくて暖かいわーと思ってたら最後のほうでポツポツ雨降ってきたよ、ま、濡れきるほどではなかったけど。

 

ワンフット左右前後

抜き交互。

 

50でcrab、 wiper

 

50で横3個負荷練5分ずつ。

one heel

one toe、足首のばしてウィールの前面使う漕ぎー、ができん、ううー

back one heel、nowiper nowiperな気分でやるがよい

back one toe、トゥのウィールが回せ出したかも、まだまだだがー

 

double crazy

X

crazy

 

move toe sevenは入りではバック区間なしからトゥ立ち、フロントイン、溜め、フロントイン、溜め、なイメージでやってみる、なかなか思うようにできねえ

 

後行足heel nowiper、フロントの時は軸足は体の少し左、そしてほんのちょっと後ろ、フロントがちょっとしっかり押せるようになったかも。

後行足toe nowiper、超ダメー(+_+)ぐああ

先行足heel nowiper、もうちょいかー、たまに返して後行足に切り替えれるな、でも相変わらずつま先浮いてるか怪しい・・・

先行足toe nowiper、ちょっと進歩、繰り返しできないけど

 

とsevenもnowiperもやってて思ったのが、ひたすら一漕ぎを一漕ぎをしっかりやるに尽きるんじゃないかなって。

インの時、アウトの時、両方しっかりやる。

 

と書いてて、内旋外旋で両方でしっかりやるべきなのかな??

 

 

あとはー、ルーチンを通しで何度か、超酷い、ぐちゃーべちゃー(´・ω・`)

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...