2012年11月1日木曜日

木曜闇

残業の代休で早上がり、ただしすごく中途半端時間orz

緑が浜行く時間はなかったので闇練場所行ってみる。

 

ただ5時からしか使えないので、脇で滑ってようと思ったらめっちゃ暴風。

闇練してるところは周りに気軽けどここは湖を突っ切ってきた風がぶち当たるところなんだ。

狭くて路面悪くてあまり滑れず、結局1時間ぐらい風に当たり続けて凍えてた(>_<)、仕事早く終わったのにしんどかっただけとか(T_T)

 

なんとなくCross Tのところの動画でBrushあったのでやってみた、古の系なんだよね?

体の使い方とか考えてるやってると、これはこれで新鮮でおもしろいな。

これー

 

やっとこさ5時過ぎていつものとこで。

 

先行足 toe nowiper やってて腕が肩より上がってしまう癖を意識で押さえてやってみてたり。

 

バタバタやってたら暖まりました。

 

 

50で横3個負荷練5分ずつ。

one heel、なんかなくなってきてる、てきとーにやってても20個できたのに、真剣にやっても・・・

one toe、やばい死ぬ的に危険レベル(-_-)

back one heel、ちゃんとできるー、よかったー、なんでかわからんけどーw

back one toe、だめじゃない、試行錯誤やれる程度には・・・

 

 

toe seven、描く円弧に集中、フリーレッグの上下のリズムがちょこっとわかったかも、1からやり直してく感じだなー。

heel seven、どうせだしできなくてもこっちもやっておく

 

 

そのあとはこれのラストの80、1分40秒ぐらいからのやつをコピーしてみてた

 

んーでも全体的には練習の時の方が動き良さそう、ついでに貼っておこう

 

 

んでだ、全体的にはパイロンあまり使ってないので大味な感じ。

てきとう過ぎて、逆に体の位置が違ってしまってパイロンの距離とか合わせにくいなあ。

 

back toe sevenみたいなのと、ラストのシットスピンが無理げ。

特にシットスピンはがんばったんだけど中途半端にやって吹っ飛ぶこと多数(>_<)いたい、フロントアウト使うのねってのはわかった、でも無理だったんだ・・・・

 

後半にあるYJSがやってる、よぉーし・ビョン、いやイメージだけどww、がわかってきたかな。

最後ビョンした力で軸足跳ねさす感じかな、最初から跳ねようとしちゃだめっぽい。

 

 

全体的にはグデグデにしかできないけどまあ流れはなんとなくわかったかなー。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...