2012年11月18日日曜日

合宿~と新横~

関東某所での合宿行ってきました。

 

ばんやでがっつり食って暴風雨の中到着。

外は大荒れですが体育館の中は南国でした。

 

自分はいまいち調子いい感じじゃなかったかなー。

 

ルーチンいまいちないし、一輪もいまいちかー。

トゥフットガンは体育館でやれる回数が増えれば上達していきそうな感じにはなってきた、自分のフォームは背中を後ろに倒すタイプではないけどやっていけないこともないかなと思えてきた。

トゥセブンはわりとよく回ったけど、理由はないw、わかったわけではないのよな。

ワンコーンを巻くタイプのワントゥのスピンは、フリーレッグをクローズの形にしておくのがとてもいい、トゥトゥスピンから片足上げるのもなんかうまくいく、でもトゥトゥスピンにしてもパイロンがあるとできないんだよねorz

 

相変わらずよく分からなかったのが、ワンコーンのベタスピンだなー、さっぱり体の使い方がわからないんだ。

 

 

大会控えてる組はやっぱ緊張感あるなー。

自分もいろいろやってみるやり方から、段々尖らせていかないとな。

 

 

あと、最近は腰使い方をとても気にしてるんだけど、うまく出来てないのを見てると自分の中でのダメな形になってるとは思う。

軸足に軸を移せずに乗れないからうまくいかないっていう。

それだけで全てが上手くいくってわけでは全然ないわけだけどねえ、気にすると他が崩れてしまうし。

 

一輪nowiperものをやるときなんかで腰をずらして軸を乗せる感じはさすが路面がダイレクトな分意識しやすかったなあ。

 

 

夜もがっつり食って、風呂入って、呑んで、倒れて、朝だったよ。

 

昼まで滑って、新横へ移動。

 

にゃほちゃんと後ろへの抜きのやつをやったりー、自分から離れたところですっぽ抜かすのがコツー。

Lopezと一輪nowiperひたすらやったりー

  • レーンに対して左右の肩は常に一直線
  • 軸足フロントへ返すときはしっかりフロントへ返しきる、真横になるぐらい(ぐりさんはcrazyの後ろの区間に似ている感覚だって)
  • バックとフロントでそれぞれ動きが切れる2動作あるタイプと、バックからフロントを1動作でやるタイプがあるそうな、おれは2動作のタイプでやってるけど1動作の方がやりやすくないかだって。
  • 後ろにも前にも上半身を倒さない、直立。
  • 上へ伸び上がらない。

 

carlさんはやっぱすげえですね。

 

 

そんなこんなで食って滑っての二日間でした。

みなさんおつかれさまでしたー、楽しく、そしてぐったりw、です。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...