2012年11月6日火曜日

土曜戸田川、日曜みなもり

ひさびさ土日ちゃんと休み-、遠征レッツゴー、ぐったり<今ここw

 

ということで、iPadいじってて寝不足のままでしたが、sugiyanさんに乗せてもらって戸田川行ってきました。

パイロン置ける以前滑ってたとこは残念使えず、きれいな方でぷらぷらやってたかなー。

 

ちょっとした小ネタやったりーとかでした。

 

夕方パイロン置けるようになって、一輪やったりとか、一輪nowiperとか普段の1.3倍はできるなー。

ほんとにでっかいライト持ってきててちょっと笑えたなー、すげえ

 

午前中から日が落ちてもーちょっとやってたー、ぐったり。

 

帰ってちゃちゃっと寝て。

 

 

日曜は刈谷まで電車で行ってそっからぐりさんと合流してみなもりへー。

スイスイと到着して1番乗りw

 

ぐりさんのEVOを貸してもらう、

つま先きつい、

カフ内側のインナーの当たりが強い、

フレーム位置に違和感あったけど、これはマウントで前後に合わせればいけそうだった。

つま先とカフ内側の当たり以外は軽くていいブーツな印象。

 

シットスピンを教えてもらったり、フロントアウトからバックロケットへ行けるよーにからですって、上半身nowiperで回転力殺して沈んでから漕いでって感じかな。

 

後ろへの抜きをやってて苦手側もやってみてたら、あ、境界線って考えあったなって思い出した。

自分の境界線を越えたところに足を置いて踏むとすっぽ抜ける動き。

前でも後ろでもあったよなーって。

最近それ系なくなってたんでこれだったかって。

 

あとはcrazyとかdouble crazyをやってたりーって感じ。

 

一輪はやりやすい、back one toe からスイッチで one toe にして、そっからまだこねこねできそうだったのでrekil系に持ってってみてたりとかやってた。

 

sevenは1日1回しかできないことを再認識(^_^;)

 

 

そんなこんなでお邪魔しましたです。

疲れたけど、楽しいねえ、こんなに滑った2日間いつ以来だろ-(^o^)

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...